MASDF写真掲示板 Ver1.00 [検索]

 築城にて(巡回教導など)   鮪鯨人   2012年2月21日(火) 12:54   
[修正]
今年初の写真投稿、週明けの昨日築城基地に展開してきました。
いつも通りのアラート機エンジンランナップかと思いきや、
ハンガーからするすると841号機、802号機がR/W07エンドへ
やや足早に移動、テイクオフ。(画像は802号機のみです)

    鮪鯨人   2012年2月21日(火) 13:13    [修正]
当日、築城基地HPの情報では芦屋からブルーが午前に飛来、
上空でウインタートレーニングのアクロ実施を目当てに
きたのですがキャンセル、しかし小牧のハーク2機が飛来、
304飛行隊が訓練で数機離陸後、防府のT-7が2機飛来、頻繁な
R/Wチェンジにもかかわらずタッチアンドゴーを行っていました。

    鮪鯨人   2012年2月21日(火) 13:17    [修正]
そして望外の喜び(ただ単に情報を得ていなかっただけ)、
あの強面で極彩色の荒鷲が舞い降りてきました。

    鮪鯨人   2012年2月21日(火) 13:21    [修正]
23飛行隊からの借り物と思われる単座、903号機も飛来……
しかし何か変だと思ったら、他機のタンクをぶら下げて
(しかも色違い)おそらく小松で起きた事案の影響で
ドロップタンクがまだメーカー送り整備の順番待ちなのでしょう。

    鮪鯨人   2012年2月21日(火) 13:26    [修正]
アラートハンガーから実弾抱えて上がった2機がようやく帰還。
鎮西の空の守りは今日も訓練を積み、脅威に備えます。

 AAM-5   kzoo   2012年1月10日(火) 16:56   
[修正]
こちらに投稿するのは久しぶりです。
AAM-5の搭載を確認したので投稿してみます。ちなみにPre-MSIP機も搭載してました。ランチャーの改修だけで基本的に発射は可能なのですかね。能力を発揮するには難しいのでしょうが…。

 サンフランシスコフリートウィーク2011(エアショー編その2)   ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:11   
[修正]
スノーバーズ&ブルーエンジェルズです。演技の詳しい解説はいずれぐりさんがしてくれることでしょう(笑)。

まずはスノーバーズから

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:15    [修正]
ゆったり優雅に、機数も多いヨーロピアンスタイルです。

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:19    [修正]
やはり、ハートを描きます。この後、射抜くのも共通です。

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:20    [修正]
ブルーインパルスで言うところの、サンライズのような演技です。

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:24    [修正]
ブルーエンジェルズ。まずはファットアルバートの演技から始まります。

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:32    [修正]
パワーでガンガン押すアメリカンスタイル…こんな画像では伝えようもありませんが(笑)

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:38    [修正]
初の海外エアショーだったミラマーで見て以来、8年ぶりです。あのときは5機で演技しましたので、ようやく完全な飛行展示を見れました。

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:40    [修正]
あいかわらず、緻密な編隊組みますねえ

    ゆりあん   2011年12月18日(日) 14:47    [修正]
ただ、日曜日はゴールデンゲート・ブリッジの方向から、霧が低くおしよせてきたために、ファットアルバートのあとのブルーズは、2回会場をフライパスして終わりでした。上空は晴れてるのになあ。

なかなか、完璧とはいかないものです。だからこそ、また行く原動力になるのでしょうが。
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11
全 204件  [管理]
CGI-design