Last-modified: 2023-01-29 (日) 09:54:24 (245d)
【静浜基地】 †
JASDF Shizuhama Air Base.
静岡県焼津市に所在する、防衛省管理の軍用飛行場。
航空自衛隊第11飛行教育団などが所在し、T-7練習機によりパイロット候補生の操縦基礎教育を主な任務としている。
また、静岡県警航空隊のヘリコプター運用基地も所在している。
本基地の歴史は、第二次世界大戦中の1944年、日本海軍により「藤枝飛行場」として当地(旧志太郡静浜村)に開設されたのに始まる。
戦後は進駐してきたアメリカ軍により接収された後、1958年に航空自衛隊の基地として再開設され、以後、パイロット候補生の教育訓練の拠点の一つとして現在に至っている。
関連:EX
空港情報 †
配備部隊 †
- 航空自衛隊航空教育集団隷下
- 航空支援集団隷下
- 航空保安管制群
- 静浜管制隊
- 航空気象群
- 静浜気象隊
- 静浜気象隊
- 航空保安管制群
- 防衛大臣直轄
- 航空警務隊
- 静浜地方警務隊
- 静浜地方警務隊
- 航空警務隊
- 静岡県警察航空隊(AS365N(ふじ2号)、A109E(ふじ3号)を装備)
余談 †
当基地には航空自衛隊で使用してきたT-34・T-3・T-6といったレシプロ練習機が保管されているが、これらの機体のエンジンには潤滑油が常に入れられており、年に数回程度エンジンの起動を行っている。
当基地のエアショーではこれらの機体にアースがとられていたり、エンジン下にオイルパンが置かれているのを目にすることがある。
ただし、自衛隊でレシプロ機の操縦資格を取得できたのは1999年までであり、合法的に操縦できる隊員は年々少なくなっているという。