Last-modified: 2021-08-21 (土) 12:49:59 (772d)
【バースト】 †
burst.
- フルオートの銃を、何発の弾を発射するか予め決めた上で撃つ事。3発だけ撃つ三点射が典型例*1。
フルオートは撃てば撃つほど反動で跳ね上がって照準がズレていき、また装薬による過熱で砲身命数を損なう。
このため、標的を確実に沈黙させられる必要最小限の弾丸を撃つ事が望ましい。
銃の設計段階でバースト機能を付加される場合もあるが、機関銃手は手動(指切り)でバースト射撃を行えるよう訓練される。
- 破裂すること。
航空分野においては、ランディングギアの車輪が破裂することを指すことが多い。
原因として、無理な着陸をしたり、滑走路上に異物があったりすることなどの他、車輪自体が磨耗している場合もありうる。
これを避けるため、戦闘機などの車輪は、場合によっては2〜3回の着陸ごとに交換することもある。
*1 1発命中しても致命傷にならない場合がある。
2発撃っても1発しか当たらない場合がある。
4発目以降は反動を受けて銃身が揺れているため命中率が低い。
また標的のほとんどは2発(よほど頑強であっても3発)命中した段階で無力化されるため、4発以上命中させる事には意味がない。