Last-modified: 2016-12-07 (水) 12:46:34 (2483d)
【オートローテーション】 †
auto rotation.
回転翼機のローターを、エンジントルクを使わず抗力で自然に回転させる事。
オートジャイロでは常態だが、ヘリコプターの場合は駆動系の停止か故障を意味する。
エンジンとローターを接続するクラッチが途中で切断されていなければ起こりえない*1。
正面やや斜め下から風圧を受けるとローターは自然に回転し、揚力を発生させる。
この時発生する揚力は迎え角の角度に大きな影響を受け、適切な角度域は狭い。
また、発生する揚力も小さく、現代の大型航空機の航行を支えるほどの出力はもたらせない。
ヘリコプターでは、重大な故障に際しての緊急着陸に際してオートローテーションに移行する。
エンジンがフレームアウトした場合、最低限の揚力を確保するためにクラッチが切り離される。
また、テイルローターを損傷した際も、反作用トルクによる挙動不安定・失速を避けるためにクラッチが切り離される。
オートローテーションは速度エネルギーに依存するため、ホバリングでの離着陸ができない。
また、多くのヘリコプターは滑走着陸を想定せず、十分なランディングギアを備えていない
従って、ヘリコプターがオートローテーションを維持したまま着陸するのは困難である。
しかし、不時着のための重要な技術であるため、回転翼機の操縦訓練における必須項目である。