【戦車揚陸艦】(せんしゃようりくかん)

揚陸艦の一種。
通常の揚陸艦が上陸用舟艇やヘリコプターなどを用いて兵員・車両・資材などを揚陸するのに対し、それ自体が直接浜辺に乗り上げて(ビーチング)戦車などの重量物を揚陸する能力を持つもの。
アメリカ海軍での記号は「LST(Landing Ship of Tank)」。

かつての揚陸艦は上陸用舟艇を甲板上から吊り降ろし、それを用いて兵員を揚陸させていたが、これでは舟艇の大きさに限界があり、戦車などの重量物を揚陸することができなかった。
戦車揚陸艦は揚陸艦そのものにビーチング能力を持たせることにより、戦車などを揚陸できるようにしたものである。

しかし、船首に大型の乗降ドアを設けていることと、浜辺に乗り上げるために船底を平らにしておかねばならない構造上、他の艦船に比べて速力に劣るという欠点があり、また、この方式で接岸できる海岸は全地球上の海岸線の15%程度しかないという欠点も指摘されたため、後にドック型揚陸艦などが登場して大型の上陸用舟艇を運用できるようになると、次第に使われなくなった。

主な戦車揚陸艦

  • 第二次世界大戦中
    • バチャクエロ級 - アメリカ海軍
    • ボクサー級(LST(1)型) - アメリカ海軍
    • LST(2)型 - アメリカ海軍
    • SS艇 - 日本陸軍が建造。機動艇。
    • 第一〇三号型輸送艦 - 日本海軍が建造。二等輸送艦。
  • 第二次世界大戦後
    • ニューポート級 - アメリカ海軍~
    • タルボット・カウンティ級 - アメリカ海軍
    • テレボーン・パリッシュ級 - アメリカ海軍
    • サフォーク・カウンティ級 - アメリカ海軍
    • LST-1 - アメリカ海軍
    • 玉康型 - 中国人民解放軍
    • みうら型 - 海上自衛隊


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS