- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ソードフィッシュ へ行く。
- 1 (2004-03-24 (水) 16:07:04)
- 2 (2007-09-12 (水) 22:33:42)
- 3 (2008-11-16 (日) 03:02:53)
- 4 (2009-05-25 (月) 03:11:32)
- 5 (2009-05-26 (火) 07:16:12)
- 6 (2009-05-26 (火) 12:07:47)
- 7 (2009-05-26 (火) 17:14:00)
- 8 (2013-03-30 (土) 22:31:41)
- 9 (2014-06-12 (木) 10:22:42)
- 10 (2014-06-12 (木) 21:09:37)
- 11 (2014-11-01 (土) 08:15:10)
- 12 (2014-11-01 (土) 18:05:02)
- 13 (2014-11-02 (日) 21:13:50)
- 14 (2014-11-03 (月) 06:37:40)
- 15 (2015-08-10 (月) 15:09:02)
- 16 (2016-12-17 (土) 18:08:02)
- 17 (2017-07-10 (月) 19:41:06)
- 18 (2019-12-08 (日) 09:31:26)
- 19 (2021-09-06 (月) 17:46:23)
- 20 (2021-12-25 (土) 12:35:21)
【ソードフィッシュ】 †
1935年に採用された英海軍の艦上雷撃機。第二次世界大戦では開戦時から第一線で使用されていた。
アンティークな複葉機で、当時の各国主力雷撃機と比較すると性能が見劣りするのは否めないが、その抜群の操縦性と整備性から、「タラント海戦」におけるイタリア艦隊攻撃やドイツ戦艦「ビスマルク」攻撃などの華々しい活躍をした。
しかし、このような機体が戦争終結まで生き残れたのも、ヨーロッパでは艦隊航空戦が発達せずドイツ軍が航空母艦を持っていなかったためであろうと考えられる。