【Kar98k】(からびなーきゅうじゅうはちかー)

Karabiner 1898 kurz(1898年式短型騎兵銃の略)
ドイツのボルトアクションライフルで、第二次世界大戦中、同国軍の主力小銃の座を担った。
製造には、マウザーを始め数社が関わっている。

1898年採用のGew98?を短縮したカービンモデルであるが、やがて元になったGew98に取って代わり主力小銃となった。*1
基本的な性能は他国の小銃と大きくは変わらないはずだが、機関部は名高き信頼のマウザーアクション*2であり、作動の確実さは折り紙付。
現在でも、同じアクションの民間仕様が幅広い層に愛されている。

スペックデータ

口径:7.92mm
全長:1,100mm
銃身長:600mm
重量:3.9kg(単材銃床)/4.2kg(積層材銃床)
装弾数:5発
使用弾薬:7.92mm×57mm(8mmマウザー)
作動方式:ボルトアクション
ライフリング:4条・右回り
銃口初速:760m/s
最大射程:500m

バリエーション

  • Kar98a:Gew98の騎兵銃型。1900年代初頭に採用された。
  • Kar98b:ヴァイマル共和国時代の歩兵銃。1920年代に採用された。全長はGew98と同じだが、負革が側面に付けられた。
  • モーゼル・スタンダードモデル1924:Gew98の短銃身モデル。
  • Kar98k:ナチスドイツ軍の最も代表たる型。1935年に採用された。
  • G24(t):チェコ製モデル。
  • G33/40:G24の山岳部隊向けモデル。
  • モーゼル M1924:FN社がGew98を改良したモデル。
  • G40k:Kar98kをさらに短銃身化したモデル。試作のみ。
  • VK98:Kar98kの簡易戦時生産型。従来のKar98kと同じように5発の弾倉を持つものと、単発式のものが存在する。
  • モーゼルM98:民間型の狩猟ライフル。Gew98/Kar98kアクションを忠実に再現している。
  • JW25A:中国の中国北方工業公司が生産しているKar98kを模した狩猟用ライフル。


*1 現代でいうところの、アメリカ軍M16M4に取って代わられている現状とそっくりである。
*2 アクション=機関部

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS