航空軍事用語辞典++
=
テポドン
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(てぽどん){【テポドン】}; [#y8984921]
Taepodong~
~
[[北朝鮮軍>朝鮮人民軍]]が開発・配備している[[弾道ミサイル...
準中距離弾道ミサイル(MRBM)である1号と[[大陸間弾道ミサイ...
「テポドン」はアメリカが付けたコードネームで、北朝鮮側で...
~
1号、2号ともに中間誘導は[[慣性誘導>慣性航法装置]]方式を採...
[[CEP>半数必中界]]は2km〜3kmと、命中精度は他国の弾道ミサ...
~
2号の性能についてはまだ不明なことが多いが、射程が大幅に延...
~
1998年に1号、2009年に2号の発射実験が行われた。~
~
**スペックデータ [#ie716881]
|全長|25.5m|
|直径|1.32m(1段目)/0.884m(2段目)|
|発射重量|20,700kg|
|射程|2,500km|
|命中精度|3,000m [[CEP>半数必中界]]|
|推進方式|2段式[[液体推進>液体燃料ロケット]]|
|エンジン|[[ノドン]](1段目)&br;[[Scud C>SS-1]]か改修型M...
|[[ペイロード]]|1,000kg〜1,500kg(単弾頭)|
|弾頭|[[NBC兵器]]または[[HE>榴弾]]|
|誘導方式|[[慣性誘導>慣性航法装置]]|
終了行:
*&ruby(てぽどん){【テポドン】}; [#y8984921]
Taepodong~
~
[[北朝鮮軍>朝鮮人民軍]]が開発・配備している[[弾道ミサイル...
準中距離弾道ミサイル(MRBM)である1号と[[大陸間弾道ミサイ...
「テポドン」はアメリカが付けたコードネームで、北朝鮮側で...
~
1号、2号ともに中間誘導は[[慣性誘導>慣性航法装置]]方式を採...
[[CEP>半数必中界]]は2km〜3kmと、命中精度は他国の弾道ミサ...
~
2号の性能についてはまだ不明なことが多いが、射程が大幅に延...
~
1998年に1号、2009年に2号の発射実験が行われた。~
~
**スペックデータ [#ie716881]
|全長|25.5m|
|直径|1.32m(1段目)/0.884m(2段目)|
|発射重量|20,700kg|
|射程|2,500km|
|命中精度|3,000m [[CEP>半数必中界]]|
|推進方式|2段式[[液体推進>液体燃料ロケット]]|
|エンジン|[[ノドン]](1段目)&br;[[Scud C>SS-1]]か改修型M...
|[[ペイロード]]|1,000kg〜1,500kg(単弾頭)|
|弾頭|[[NBC兵器]]または[[HE>榴弾]]|
|誘導方式|[[慣性誘導>慣性航法装置]]|
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2019-12-07
T-55
水中翼船
チャレンジャー600
予科練
タトゥー
ボーディングブリッジ
フォッカーF28
アーミングエリア
B747-47C
新明和工業
沖止め
アームド
ハ行
格安航空会社
Il-86
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
14