航空軍事用語辞典++
=
タイコンデロガ
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(たいこんでろが){【タイコンデロガ】}; [#mf4a8767]
Ticonderoga~
アメリカ合衆国ニューヨーク州の地名。~
アメリカ独立戦争時代、この地にあった[[要塞]]での戦いにち...
**正規空母(CV-14) [#y74d47df]
CV-14 USS Ticonderoga.~
~
[[エセックス級>エセックス]][[航空母艦]]の6番艦。~
[[太平洋戦争]]中の空母建造ラッシュのなかで建造され、1944...
オリジナルの「[[エセックス]]」に比べると艦首飛行甲板前端...
ただし本艦の就役は遅れ、タイコンデロガ級の中で一番最初に...
~
戦後は一時退役していたが、[[斜め飛行甲板]]の追加など、ジ...
1964年の[[トンキン湾事件]]において「[[報復]]」と自称する...
1965年には[[水爆>水素爆弾]]を積んだ[[艦載機]]([[A-4「ス...
1969年に[[対潜空母]](CVS-14)へ艦種変更され、1973年に退...
**イージス巡洋艦(CG-47) [#w08fb4d4]
CG-47 USS Ticonderoga.~
~
タイコンデロガ級ミサイル[[巡洋艦]]の1番艦にして、世界初の...
[[RIM-66]]を同時に16〜24(諸説あり)の空中目標へ誘導する...
[[スプルーアンス級>スプルーアンス]][[駆逐艦]]の船体設計に...
[[スプルーアンス]]級から派生したため、発注時点ではミサイ...
~
ベースライン0及び1と呼ばれる初期の5隻には[[イージス艦]]の...
同型艦は27隻にも及んだが、1隻あたりの価格が10億ドルにも達...
予定通りであれば、2034年には全艦が姿を消すことになる。~
~
1番艦「タイコンデロガ」の2017年予定を始め、暫くの間運用さ...
[[垂直発射システム]]を装備するベースライン2以降の22隻には...
[[RIM-161]]開発のため「レイク・エリー」や「シャイロー」に...
~
今後、タイコンデロガ級の任務は[[ミサイル防衛]]に重きが置...
~
なお、余談ながら本艦型は1999年以後、アメリカ海軍が保有す...
[[航空母艦]]の艦長は[[エビエーター]]出身者が就くことにな...
~
***後継艦 [#id1b8a10]
本級の後継艦としては「CG(X)」の建造が計画されていたが、高...
その後、中国人民解放海軍の[[055型]][[駆逐艦]]の就役と新型...
2021年度予算案において本艦級の後継巡洋艦の開発費用が盛り...
急速な開発が求められたことから、新技術の導入は避け、実証...
~
&ref(chancellorsville.jpg); ~
CG-62 USS Chancellorsville~
~
***要目 [#t45db3cc]
|>|CENTER:''スペックデータ''|
|艦級|タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦([[イージス艦]])|
|主造船所|インガルズ造船所&br;(CG-47〜50・CG-52〜57・CG-...
|全長|172.8m|
|全幅|16.8m|
|[[喫水]]|9.5m|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/[[満載>満載排水量]](...
|[[機関>エンジン]]|COGAG方式&br;GE LM2500[[ガスタービン]]...
|機関出力|80,000hp|
|速力|30[[kt>ノット]]+|
|[[航続距離]]|6,000[[海里]](20kt)/3,300海里(30kt)|
|乗員|358名/312名(CG-48)|
|兵装|Mk.45 54[[口径]]5インチ単装[[速射砲]]×2基(AMOD改修...
|[[艦載機]]|[[SH-2F>SH-2]]/[[SH-60B LAMPS>SH-60]][[対潜ヘ...
|[[C4Iシステム>C4I]]|USQ-119 GCCS((Global Command and Con...
|[[FCS>火器管制装置]]|Mk.86 mod.9→Mk.160×1基(5インチ砲用...
|[[レーダー]]|AN/SPY-1A/B 多機能レーダー×4面1基&br;AN/SPS...
|[[ソナー]]|SQS-53B/C/D 艦首装備式ソナー×1基&br;AN/SQR-19...
|[[電子戦]]&br;・対抗装備|AN/SLQ-32(v)3 電波探知妨害装置&...
~
***同型艦 [#r80f7651]
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン0|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-47|タイコンデロガ&br;(USS Ticonderoga)|1980.1.21|19...
|CG-48|[[ヨークタウン]]&br;(USS Yorktown)|1981.10.19|19...
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン1|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-49|ヴィンセンス&br;(USS Vincennes)|1982.10.19|1984....
|CG-50|ヴァリー・フォージ&br;(USS Varrey Forge)|1983.4....
|CG-51|トーマス・S・ゲイツ&br;(USS Thomas S.&br;Gates)|...
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン2|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-52|バンカー・ヒル&br;(USS Bunker Hill)|1984.1.11|19...
|CG-53|モービル・ベイ&br;(USS Mobile Bay)|1984.6.6|1985...
|CG-54|アンティータム&br;(USS Antietam)|1984.11.15|1986...
|CG-55|レイテ・ガルフ&br;(USS Leyte Gulf)|1985.3.18|198...
|CG-56|サン・ジャシント&br;(USS Sanjacint)|1985.7.24|19...
|CG-57|レイク・シャンプレイン&br;(USS Lake Champlain)|1...
|CG-58|フィリピン・シー&br;(USS Philippine Sea)|1986.4....
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン3|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-59|プリンストン&br;(USS Princeton)|1986.10.15|1987....
|CG-60|ノーマンディー&br;(USS Normandy)|1987.4.7|1988.3...
|CG-61|モンテレー&br;(USS Monterey)|1987.8.19|1988.10.2...
|CG-62|チャンセラーズヴィル&br;(USS Chancellorsville)|1...
|CG-63|カウペンス&br;(USS Cowpens)|1987.12.23|1989.3.11...
|CG-64|ゲティスバーグ&br;(USS Gettysburg)|1988.8.17|198...
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン4|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-65|チョーシン&br;(USS Chosin)|1988.7.2|1989.9.1|199...
|CG-66|ヒュー・シティ&br;(USS Hue City)|1989.2.20|1990....
|CG-67|シャイロー&br;(USS Shiloh)|1989.8.1|1990.9.8|199...
|CG-68|アンツィオ&br;(USS Anzio)|1989.8.21|1990.11.2|19...
|CG-69|ヴィックスバーグ&br;(USS Vicksburg)|1990.5.30|19...
|CG-70|レイク・エリー&br;(USS Lake Erie)|1990.3.6|1991....
|CG-71|ケープ・セント・ジョージ&br;(USS Cape St. George...
|CG-72|ヴェラ・ガルフ&br;(USS Vella Gulf)|1991.4.22|199...
|CG-73|ポート・ロイヤル&br;(USS Port Royal)|1991.10.18|...
~
終了行:
*&ruby(たいこんでろが){【タイコンデロガ】}; [#mf4a8767]
Ticonderoga~
アメリカ合衆国ニューヨーク州の地名。~
アメリカ独立戦争時代、この地にあった[[要塞]]での戦いにち...
**正規空母(CV-14) [#y74d47df]
CV-14 USS Ticonderoga.~
~
[[エセックス級>エセックス]][[航空母艦]]の6番艦。~
[[太平洋戦争]]中の空母建造ラッシュのなかで建造され、1944...
オリジナルの「[[エセックス]]」に比べると艦首飛行甲板前端...
ただし本艦の就役は遅れ、タイコンデロガ級の中で一番最初に...
~
戦後は一時退役していたが、[[斜め飛行甲板]]の追加など、ジ...
1964年の[[トンキン湾事件]]において「[[報復]]」と自称する...
1965年には[[水爆>水素爆弾]]を積んだ[[艦載機]]([[A-4「ス...
1969年に[[対潜空母]](CVS-14)へ艦種変更され、1973年に退...
**イージス巡洋艦(CG-47) [#w08fb4d4]
CG-47 USS Ticonderoga.~
~
タイコンデロガ級ミサイル[[巡洋艦]]の1番艦にして、世界初の...
[[RIM-66]]を同時に16〜24(諸説あり)の空中目標へ誘導する...
[[スプルーアンス級>スプルーアンス]][[駆逐艦]]の船体設計に...
[[スプルーアンス]]級から派生したため、発注時点ではミサイ...
~
ベースライン0及び1と呼ばれる初期の5隻には[[イージス艦]]の...
同型艦は27隻にも及んだが、1隻あたりの価格が10億ドルにも達...
予定通りであれば、2034年には全艦が姿を消すことになる。~
~
1番艦「タイコンデロガ」の2017年予定を始め、暫くの間運用さ...
[[垂直発射システム]]を装備するベースライン2以降の22隻には...
[[RIM-161]]開発のため「レイク・エリー」や「シャイロー」に...
~
今後、タイコンデロガ級の任務は[[ミサイル防衛]]に重きが置...
~
なお、余談ながら本艦型は1999年以後、アメリカ海軍が保有す...
[[航空母艦]]の艦長は[[エビエーター]]出身者が就くことにな...
~
***後継艦 [#id1b8a10]
本級の後継艦としては「CG(X)」の建造が計画されていたが、高...
その後、中国人民解放海軍の[[055型]][[駆逐艦]]の就役と新型...
2021年度予算案において本艦級の後継巡洋艦の開発費用が盛り...
急速な開発が求められたことから、新技術の導入は避け、実証...
~
&ref(chancellorsville.jpg); ~
CG-62 USS Chancellorsville~
~
***要目 [#t45db3cc]
|>|CENTER:''スペックデータ''|
|艦級|タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦([[イージス艦]])|
|主造船所|インガルズ造船所&br;(CG-47〜50・CG-52〜57・CG-...
|全長|172.8m|
|全幅|16.8m|
|[[喫水]]|9.5m|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/[[満載>満載排水量]](...
|[[機関>エンジン]]|COGAG方式&br;GE LM2500[[ガスタービン]]...
|機関出力|80,000hp|
|速力|30[[kt>ノット]]+|
|[[航続距離]]|6,000[[海里]](20kt)/3,300海里(30kt)|
|乗員|358名/312名(CG-48)|
|兵装|Mk.45 54[[口径]]5インチ単装[[速射砲]]×2基(AMOD改修...
|[[艦載機]]|[[SH-2F>SH-2]]/[[SH-60B LAMPS>SH-60]][[対潜ヘ...
|[[C4Iシステム>C4I]]|USQ-119 GCCS((Global Command and Con...
|[[FCS>火器管制装置]]|Mk.86 mod.9→Mk.160×1基(5インチ砲用...
|[[レーダー]]|AN/SPY-1A/B 多機能レーダー×4面1基&br;AN/SPS...
|[[ソナー]]|SQS-53B/C/D 艦首装備式ソナー×1基&br;AN/SQR-19...
|[[電子戦]]&br;・対抗装備|AN/SLQ-32(v)3 電波探知妨害装置&...
~
***同型艦 [#r80f7651]
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン0|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-47|タイコンデロガ&br;(USS Ticonderoga)|1980.1.21|19...
|CG-48|[[ヨークタウン]]&br;(USS Yorktown)|1981.10.19|19...
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン1|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-49|ヴィンセンス&br;(USS Vincennes)|1982.10.19|1984....
|CG-50|ヴァリー・フォージ&br;(USS Varrey Forge)|1983.4....
|CG-51|トーマス・S・ゲイツ&br;(USS Thomas S.&br;Gates)|...
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン2|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-52|バンカー・ヒル&br;(USS Bunker Hill)|1984.1.11|19...
|CG-53|モービル・ベイ&br;(USS Mobile Bay)|1984.6.6|1985...
|CG-54|アンティータム&br;(USS Antietam)|1984.11.15|1986...
|CG-55|レイテ・ガルフ&br;(USS Leyte Gulf)|1985.3.18|198...
|CG-56|サン・ジャシント&br;(USS Sanjacint)|1985.7.24|19...
|CG-57|レイク・シャンプレイン&br;(USS Lake Champlain)|1...
|CG-58|フィリピン・シー&br;(USS Philippine Sea)|1986.4....
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン3|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-59|プリンストン&br;(USS Princeton)|1986.10.15|1987....
|CG-60|ノーマンディー&br;(USS Normandy)|1987.4.7|1988.3...
|CG-61|モンテレー&br;(USS Monterey)|1987.8.19|1988.10.2...
|CG-62|チャンセラーズヴィル&br;(USS Chancellorsville)|1...
|CG-63|カウペンス&br;(USS Cowpens)|1987.12.23|1989.3.11...
|CG-64|ゲティスバーグ&br;(USS Gettysburg)|1988.8.17|198...
|>|>|>|>|>|CENTER:ベースライン4|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER...
|CG-65|チョーシン&br;(USS Chosin)|1988.7.2|1989.9.1|199...
|CG-66|ヒュー・シティ&br;(USS Hue City)|1989.2.20|1990....
|CG-67|シャイロー&br;(USS Shiloh)|1989.8.1|1990.9.8|199...
|CG-68|アンツィオ&br;(USS Anzio)|1989.8.21|1990.11.2|19...
|CG-69|ヴィックスバーグ&br;(USS Vicksburg)|1990.5.30|19...
|CG-70|レイク・エリー&br;(USS Lake Erie)|1990.3.6|1991....
|CG-71|ケープ・セント・ジョージ&br;(USS Cape St. George...
|CG-72|ヴェラ・ガルフ&br;(USS Vella Gulf)|1991.4.22|199...
|CG-73|ポート・ロイヤル&br;(USS Port Royal)|1991.10.18|...
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2021-02-25
Z掃射機
連絡掲示板AA
2021-02-24
イラン軍
F-2(アメリカ)
2021-02-23
アメリカ海軍
F-15E
クラスター爆弾
サイバネティックス
04式空対空誘導弾
センチュリーシリーズ
マクダネル
兵器別索引
AN/APS-6
AIM-9
砲艦
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
13