航空軍事用語辞典++
=
エンタープライズ
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(えんたーぷらいず){【エンタープライズ】}; [#p59b5dcf]
enterprise.~
~
「事業」や「冒険心」などを意味する抽象名詞で、[[艦艇]]な...
本項目では、アメリカにおける代表的な例を挙げる。~
~
+CV-6 USS Enterprise(後にCVS-6).~
[[ヨークタウン級>ヨークタウン]][[航空母艦]]の2番艦。「ビ...
3隻建造された[[ヨークタウン級>ヨークタウン]]の中で、唯一[...
太平洋戦争中の主要な海戦のほぼ全てに参加し、[[日本軍]]か...
~
また、大戦中で最多の20の[[従軍星章>勲章]](バトルスター)...
それ以外でもイギリス海軍から他国籍の海軍艦艇として唯一、...
~
|>|CENTER:''性能諸元''|
|造船所|ニューポート・ニューズ造船所(ヴァージニア州)((...
|設計排水量|20,000t|
|[[基準排水量]]&br;(建造時/改装後(1943年))|19,800t/21...
|[[満載排水量]]&br;(建造時/改装後(1943年))|25,500t/32...
|全長&br;(建造/改装後(1943年))|251.38m/252.19m|
|水線長|234.69m|
|全幅&br;(建造/改装後(1943年))|33.37m/34.87m|
|水線幅|25.32m|
|[[喫水]]&br;(建造時/改装後(1943年))|7.45m/8.51m|
|飛行甲板|全長:248.07m&br;全幅:29.73m|
|主缶|バブコック&ウィルコックス社製重油専燃ボイラー×9基|
|主機|パーソンズ式[[蒸気タービン]]×4基 4軸推進|
|出力|設計:120,000馬力&br;公試:120,517馬力|
|速力|設計:32.5[[ノット]]&br;公試:33.65ノット|
|[[航続距離]]|12,500海里/15kt|
|乗員|[[士官]]/[[兵員>兵卒]]2,279名([[士官]]:49名、艦船...
|艦載機((露天駐機を含む。))|[[固定翼機]]:80〜90機 最大98...
|[[レーダー]]|CXAM-1 2次元レーダー|
|設備|[[エレベーター]]×3基&br;[[カタパルト]]×2基([[飛行...
|[[装甲]]|舷側:102mm&br;甲板:38mm&br;司令塔:102mm|
|母港|サンディエゴ(カリフォルニア州)|
|>|CENTER:武装|
|建造〜|Mk.12 38口径5インチ(127mm)単装砲×8基&br;75口径1...
|1942年 4月〜|5インチ単装砲×8基&br;28mm機銃×16門(4連装×4...
|1942年 6月〜|5インチ単装砲×8基&br;28mm機銃×20門(4連装×5...
|1942年 9月〜|5インチ単装砲×8基&br;ボフォース 40mm機銃×16...
|1943年 10月〜|5インチ単装砲×8基&br;40mm機銃×40門(4連装×...
|1945年9月〜47年2月|5インチ単装砲×8基&br;40mm機銃×54門(...
~
+CVAN-65 USS Enterprise(後にCVN-65).~
世界初の[[原子力空母]]。上記1.の艦と同様に「ビッグE」と呼...
[[キティホーク]]級の船体設計をもとに、8基のA2W型[[加圧水...
化石燃料による[[蒸気タービン]]推進では成し得なかった長大...
しかし、8基もの[[原子炉]]を搭載する本艦は[[コスト・パフォ...
このため、続く[[ニミッツ級>ニミッツ(航空母艦)]]では、大...
~
当初は艦橋の周囲にSCANFAR[[フェイズドアレイレーダー]]シス...
~
2009年に[[キティホーク]]が退役した後、本艦はアメリカ海軍...
2015年に予定されていた「[[ジェラルド・R・フォード]]」級航...
今後は「[[原子力艦再利用プログラム]]」により、[[原子炉]]...
~
また、艦名の「エンタープライズ」は、現在開発中の[[ジェラ...
~
|>|CENTER:''性能諸元''|
|艦名|エンタープライズ(CVAN/CVN-65 USS Enterprise)|
|艦種|エンタープライズ級原子力空母|
|起工|1958/02/04|
|進水|1960/09/24|
|就役|1961/11/25|
|不活性化|2012/12/01|
|退役|2017/02/03|
|造船所|[[ニューポート・ニューズ]]造船所(ヴァージニア州)|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/[[満載>満載排水量]]...
|全長|336m|
|全幅|76m(艦幅:40m)|
|[[喫水]]|10.7m|
|機関|[[ウェスティングハウス]] A2W[[加圧水型原子炉]]×8基&...
|出力|280,000hp(210MW)|
|速力|33.6kt|
|乗員|[[士官]]/[[兵員>兵卒]]4,600名|
|武装|[[RIM-116「RAM」>RAM]]21連装発射機×2基&br;Mk.29 [[...
|[[艦載機]]|[[固定翼機]]/[[回転翼機]]×84機|
|[[レーダー]]|[[AN/SPS-48]] 3次元対空捜索レーダー&br;[[AN...
|[[電子戦]]・&br;対抗装備|[[AN/SLQ-32]] 統合電子戦装置&br...
|設備|[[蒸気カタパルト>カタパルト]]×4基|
|母港(最終)|[[ノーフォーク海軍基地]](ヴァージニア州)|
|所属(最終)|[[艦隊総軍>アメリカ艦隊総軍]] 第12空母打撃群|
|備考|RAM発射機搭載後|
~
+CVN-80 USS Enterprise~
[[ジェラルド・R・フォード]]級[[原子力空母]]の3番艦に予定...
~
1960年代の[[ジョン・F・ケネディ(CV-67)>キティホーク]]以...
~
2015年に建造が開始され、2025年の就役を予定している。~
なお、艦の詳細は[[ジェラルド・R・フォード]]の項を参照のこ...
~
+OV-101 Enterprise~
[[NASA]]の[[スペースシャトル]]計画において製作された「[[...
アメリカの人気TVドラマ「スタートレック」に登場する、同名...
~
本機は実用機ではなく、実用機が地球に帰還する際の滑空飛行...
実はそれらの装備を実装する改修計画があったが、地上試験機...
~
[[B747]]を改造した専用の輸送機((もと[[アメリカン航空]]の...
退役後はワシントンD.Cにある国立航空宇宙博物館の展示物とな...
~
なお、本機の同型機については[[スペースシャトル]]の項を参...
~
終了行:
*&ruby(えんたーぷらいず){【エンタープライズ】}; [#p59b5dcf]
enterprise.~
~
「事業」や「冒険心」などを意味する抽象名詞で、[[艦艇]]な...
本項目では、アメリカにおける代表的な例を挙げる。~
~
+CV-6 USS Enterprise(後にCVS-6).~
[[ヨークタウン級>ヨークタウン]][[航空母艦]]の2番艦。「ビ...
3隻建造された[[ヨークタウン級>ヨークタウン]]の中で、唯一[...
太平洋戦争中の主要な海戦のほぼ全てに参加し、[[日本軍]]か...
~
また、大戦中で最多の20の[[従軍星章>勲章]](バトルスター)...
それ以外でもイギリス海軍から他国籍の海軍艦艇として唯一、...
~
|>|CENTER:''性能諸元''|
|造船所|ニューポート・ニューズ造船所(ヴァージニア州)((...
|設計排水量|20,000t|
|[[基準排水量]]&br;(建造時/改装後(1943年))|19,800t/21...
|[[満載排水量]]&br;(建造時/改装後(1943年))|25,500t/32...
|全長&br;(建造/改装後(1943年))|251.38m/252.19m|
|水線長|234.69m|
|全幅&br;(建造/改装後(1943年))|33.37m/34.87m|
|水線幅|25.32m|
|[[喫水]]&br;(建造時/改装後(1943年))|7.45m/8.51m|
|飛行甲板|全長:248.07m&br;全幅:29.73m|
|主缶|バブコック&ウィルコックス社製重油専燃ボイラー×9基|
|主機|パーソンズ式[[蒸気タービン]]×4基 4軸推進|
|出力|設計:120,000馬力&br;公試:120,517馬力|
|速力|設計:32.5[[ノット]]&br;公試:33.65ノット|
|[[航続距離]]|12,500海里/15kt|
|乗員|[[士官]]/[[兵員>兵卒]]2,279名([[士官]]:49名、艦船...
|艦載機((露天駐機を含む。))|[[固定翼機]]:80〜90機 最大98...
|[[レーダー]]|CXAM-1 2次元レーダー|
|設備|[[エレベーター]]×3基&br;[[カタパルト]]×2基([[飛行...
|[[装甲]]|舷側:102mm&br;甲板:38mm&br;司令塔:102mm|
|母港|サンディエゴ(カリフォルニア州)|
|>|CENTER:武装|
|建造〜|Mk.12 38口径5インチ(127mm)単装砲×8基&br;75口径1...
|1942年 4月〜|5インチ単装砲×8基&br;28mm機銃×16門(4連装×4...
|1942年 6月〜|5インチ単装砲×8基&br;28mm機銃×20門(4連装×5...
|1942年 9月〜|5インチ単装砲×8基&br;ボフォース 40mm機銃×16...
|1943年 10月〜|5インチ単装砲×8基&br;40mm機銃×40門(4連装×...
|1945年9月〜47年2月|5インチ単装砲×8基&br;40mm機銃×54門(...
~
+CVAN-65 USS Enterprise(後にCVN-65).~
世界初の[[原子力空母]]。上記1.の艦と同様に「ビッグE」と呼...
[[キティホーク]]級の船体設計をもとに、8基のA2W型[[加圧水...
化石燃料による[[蒸気タービン]]推進では成し得なかった長大...
しかし、8基もの[[原子炉]]を搭載する本艦は[[コスト・パフォ...
このため、続く[[ニミッツ級>ニミッツ(航空母艦)]]では、大...
~
当初は艦橋の周囲にSCANFAR[[フェイズドアレイレーダー]]シス...
~
2009年に[[キティホーク]]が退役した後、本艦はアメリカ海軍...
2015年に予定されていた「[[ジェラルド・R・フォード]]」級航...
今後は「[[原子力艦再利用プログラム]]」により、[[原子炉]]...
~
また、艦名の「エンタープライズ」は、現在開発中の[[ジェラ...
~
|>|CENTER:''性能諸元''|
|艦名|エンタープライズ(CVAN/CVN-65 USS Enterprise)|
|艦種|エンタープライズ級原子力空母|
|起工|1958/02/04|
|進水|1960/09/24|
|就役|1961/11/25|
|不活性化|2012/12/01|
|退役|2017/02/03|
|造船所|[[ニューポート・ニューズ]]造船所(ヴァージニア州)|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/[[満載>満載排水量]]...
|全長|336m|
|全幅|76m(艦幅:40m)|
|[[喫水]]|10.7m|
|機関|[[ウェスティングハウス]] A2W[[加圧水型原子炉]]×8基&...
|出力|280,000hp(210MW)|
|速力|33.6kt|
|乗員|[[士官]]/[[兵員>兵卒]]4,600名|
|武装|[[RIM-116「RAM」>RAM]]21連装発射機×2基&br;Mk.29 [[...
|[[艦載機]]|[[固定翼機]]/[[回転翼機]]×84機|
|[[レーダー]]|[[AN/SPS-48]] 3次元対空捜索レーダー&br;[[AN...
|[[電子戦]]・&br;対抗装備|[[AN/SLQ-32]] 統合電子戦装置&br...
|設備|[[蒸気カタパルト>カタパルト]]×4基|
|母港(最終)|[[ノーフォーク海軍基地]](ヴァージニア州)|
|所属(最終)|[[艦隊総軍>アメリカ艦隊総軍]] 第12空母打撃群|
|備考|RAM発射機搭載後|
~
+CVN-80 USS Enterprise~
[[ジェラルド・R・フォード]]級[[原子力空母]]の3番艦に予定...
~
1960年代の[[ジョン・F・ケネディ(CV-67)>キティホーク]]以...
~
2015年に建造が開始され、2025年の就役を予定している。~
なお、艦の詳細は[[ジェラルド・R・フォード]]の項を参照のこ...
~
+OV-101 Enterprise~
[[NASA]]の[[スペースシャトル]]計画において製作された「[[...
アメリカの人気TVドラマ「スタートレック」に登場する、同名...
~
本機は実用機ではなく、実用機が地球に帰還する際の滑空飛行...
実はそれらの装備を実装する改修計画があったが、地上試験機...
~
[[B747]]を改造した専用の輸送機((もと[[アメリカン航空]]の...
退役後はワシントンD.Cにある国立航空宇宙博物館の展示物とな...
~
なお、本機の同型機については[[スペースシャトル]]の項を参...
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-05-31
DC-5
復員
ピューマ
Z旗
大東亜戦争
タッチ・アンド・ゴー
脱柵
赤外線誘導
徴兵制
2023-05-30
73式大型トラック
自衛隊
防衛医科大学校
2023-05-29
九七式戦闘機
ブローニングM2
M60(機関銃)
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
15