*&ruby(しんじゅわんこうげき){【真珠湾攻撃】}; [#vba056fb]

#br
|>|戦争|太平洋戦争(大東亜戦争)|
|>|年月日|1941年12月8日(日本時間)|
|>|場所|オアフ島真珠湾|
|>|交戦勢力|大日本帝国 対 アメリカ|
|>|結果|日本軍の勝利・太平洋戦争勃発|
|戦力|日本海軍|[[正規空母]]6隻、[[戦艦]]2隻、[[重巡>巡洋艦]]2隻、[[軽巡>軽巡洋艦]]1隻、[[駆逐艦]]9隻、[[特殊潜航艇]](甲標的)5隻、&br;[[潜水艦]]3隻、[[油槽船>タンカー]]8隻、[[艦上航空機>艦上機]]350機 他|
|~|連合国軍|戦艦8隻、重巡2隻、軽巡6隻、駆逐艦30隻、その他艦艇48隻、&br;[[カタリナ>PBY]][[哨戒機]]14機、基地航空機399機|
|損害    |日本海軍|航空機部隊:未帰還機29機、損傷機79機、戦死55&br;特別攻撃隊:未帰還5隻、[[戦死>KIA]]9、[[捕虜]]1|
|~|連合国軍|艦艇:戦艦5隻、駆逐艦2隻、標的艦1隻沈没、戦艦、巡洋艦各3隻中破&br;航空機:188機破壊、155機損傷&br;戦死2,345、民間人27|
~
1941年(昭和16年)12月8日(現地時間では7日の早朝)、日本海軍がハワイ・オアフ島の[[アメリカ軍]]各基地へ対して仕掛けた攻撃。~
[[太平洋戦争]]開戦の引き金となった戦闘でもある。~
特に[[真珠湾]]軍港に対する攻撃が目的であり、激しかったためこう呼ばれる。~
~
作戦名は「ハワイ作戦」、戦闘後に日本が決定した当該戦闘の正式名称は「ハワイ海戦」。~
なお、「[[艦載機]]の集中運用」という[[航空母艦]]の運用法を定着させた戦いでもある。~

**作戦立案の経緯 [#x0c5befa]
作戦立案の主体となったのは[[山本五十六]][[大将]](当時[[連合艦隊]]司令長官)と源田実[[参謀]]と言われ、[[アメリカ海軍]]の大基地・真珠湾軍港に停泊する[[戦艦]]及び[[航空母艦]]を開戦とともに撃滅し、アメリカ国民の戦意を無くしたところで早期講和へ持ち込む算段だったと言われる。~
まだ日本海軍の中に[[大艦巨砲主義]]が大きな勢力を持っており、さらに図上演習でも散々な結果だったため、当初は海軍内部で反対意見が強かったが、山本五十六の「この作戦が認められなければ、自分は司令長官を辞任する」という強い意志のため決行されることとなった。~
決行に先立ち、[[諜報員>スパイ]]として吉川猛夫を送り込み、湾内の状況を逐一報告させるとともに、国内では極秘裏に参加兵力の編成、搭乗員の猛訓練、遠浅の真珠湾にあわせた[[浅深度魚雷>魚雷]]の開発、詳しい作戦の立案等が行われた。~

**日本の参加兵力 [#v19d4efe]
[[空母>航空母艦]]は当時の日本海軍の全[[正規空母]]である「[[赤城]]」「[[加賀]]」「蒼龍」「[[飛龍>飛龍(航空母艦)]]」「[[翔鶴]]」「[[瑞鶴>翔鶴]]」が参加し、その[[搭乗員>エビエーター]]は大ベテランにさらに鹿児島県・錦江湾で猛訓練を積ませた最高の人員を集めた、まさに日本海軍の総力に近い陣容だった。~
要となる[[九七式艦上攻撃機]]の[[雷撃]]隊の隊長に村田重治少佐、水平爆撃隊隊長に淵田美津夫中佐(飛行隊総指揮官兼任)、[[九九式艦上爆撃機]]による[[急降下爆撃]]隊隊長に江草隆繁少佐、[[零式艦上戦闘機]]による制空隊隊長に板谷茂少佐が任命され、航空機の総勢は実に355機に及んだ。~

**作戦の経過 [#e11c8fde]
11月26日、単冠湾に集結していた参加兵力は真珠湾に向けて出航。~
12月1日までに対米交渉がまとまれば引き返す予定だったがまとまらず、「ニイタカヤマノボレ1208」の電文によって機動部隊司令長官・南雲忠一[[中将]]に作戦決行が申し渡された。~
~
日本時間12月8日午前1時45分、第一次攻撃隊183機が真珠湾に向けて出撃。~
それとほぼ時を同じくして、先行していた潜水艦隊から[[特殊潜航艇]]「甲標的」5隻が湾内への突入を図ったが、[[駆逐艦]]DD-139「ワード(ウォード)」に発見され、全てが沈没ないし座礁することとなり、乗組員10名中9名が戦死、1名が捕虜となった。~
それとほぼ時を同じくして、先行していた潜水艦隊から[[特殊潜航艇]]「甲標的」5隻が湾内への突入を図ったが、[[駆逐艦]]DD-139「ワード(ウォード)」に発見され、全てが沈没ないし座礁することとなり、乗組員10名中9名が戦死、1名が[[捕虜]]となった。~
航空隊は午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、全機[[突撃]]を意味する「ト連送」を淵田機が送信し、さらに23分に「奇襲成功」を意味する「トラ・トラ・トラ」が[[旗艦]][[赤城]]に送信された。~
当日偶然にも[[空母>航空母艦]]が全艦出払っており、湾内にはいなかった為に攻撃は[[戦艦]]へと集中し、また各[[飛行場]]も徹底的にたたかれた。~
~
この時に送信された、"Pearl Harbor air raid. This is no drill."(真珠湾空襲さる。これは演習ではない。)はあまりにも有名である。~
この時に送信された、"Pearl Harbor air raid. This is no drill."(真珠湾空襲さる。これは演習ではない)はあまりにも有名である。~
その後第二次攻撃隊が侵入、流石に戦闘態勢を整えた米軍相手に多少の損害を出すこととなったが、止めを刺すかのように米軍に大損害を与えた。~
~
先ず戦艦「オクラホマ」が[[魚雷]]5本を被弾し大破転覆。~
先ず[[戦艦]]「オクラホマ」が[[魚雷]]5本を被弾し大破転覆。~
続いて「ウェストバージニア」が左舷に[[魚雷]]6〜7本受け、さらに800kg[[爆弾]]2発命中、沈没した。~
次にアリゾナが[[魚雷]]1本を一番[[砲塔]]付近に受けた後、800kg[[爆弾]]4発を四番[[砲塔]]側面と一番・二番[[砲塔]]間の右舷に被弾、うち1発が前部弾薬庫まで貫通し爆発、轟沈した。~
これが「悲劇の戦艦」と現在まで語り継がれる所以である。~
~
他「カリフォルニア」が魚雷3本と800kg爆弾1発、250kg爆弾至近弾4発を受け対空砲弾が誘爆し着底。~
「テネシー」が800kg爆弾2発(1発[[不発]])と「アリゾナ」の火薬庫の爆発に巻き込まれ中破。「メリーランド」が800kg爆弾と250kg爆弾1発ずつ、至近弾多数を受けて中破擱座。~
「ペンシルバニア」は乾ドック内で250kg爆弾1発を受けて小破。~
「ネバダ」は砲撃しながら湾を出ようとしている間に左舷への魚雷1発と250kg爆弾5発を受けた後、湾口をふさいで沈むのを恐れてホスピタル・ポイントで自力で座礁した。~
他標的艦「ユタ」、敷設艦「オグララ」が沈没、[[軽巡洋艦]]「ヘレナ」「ローリー」「ホノルル」、[[駆逐艦]]「カッシン」「ショー」「ダウンズ」、工作艦「ベスタル」、水上機母艦「カーチス」が損傷した。~
航空機はフォード・ヒッカム・ホイラー・バーバス・カネオヘ・ベロース各飛行場合計して231機が損傷、うち完全喪失は188機、迎撃に上がって撃墜された数は17機と報告されている。~
他標的艦「ユタ」、敷設艦「オグララ」が沈没、[[軽巡洋艦]]「ヘレナ」「ローリー」「ホノルル」、[[駆逐艦]]「カッシン」「ショー」「ダウンズ」、工作艦「ベスタル」、[[水上機]]母艦「カーチス」が損傷した。~
[[航空機]]はフォード・ヒッカム・ホイラー・バーバス・カネオヘ・ベロース各飛行場合計して231機が損傷、うち完全喪失は188機、迎撃に上がって[[撃墜]]された数は17機と報告されている。~
~
なお、この時アメリカ側で迎撃に[[離陸]]した主力[[戦闘機]]は[[P-36]]と[[P-40]]だったが、護衛する[[零式艦上戦闘機]]によって攻撃機、爆撃機の撃墜は困難であった。~
アメリカ側の損害は戦死2,402名、戦傷1,382名に上っている。~
逆に日本軍の損害は[[航空機]]29機、[[特殊潜航艇]]5隻、戦死64名と戦果損害比では圧倒な結果となった。~

**その後 [#y8af05a0]
この責任を取らされ、当時の太平洋艦隊司令長官ハズバンド・キンメル[[大将]]は辞任させられ、その名誉はつい最近まで挽回されていなかった。~
一方日本ではこの大勝利に大いに沸き、新聞・ラジオなどの報道を独占し、戦死した特殊潜航艇乗員は「九軍神」として祭られた。~
この責任を取らされ、当時の[[太平洋艦隊]]司令長官ハズバンド・キンメル[[大将]]は辞任させられ、その名誉はつい最近まで挽回されていなかった。~
一方日本ではこの大勝利に大いに沸き、新聞・ラジオなどの報道を独占し、戦死した[[特殊潜航艇]]乗員は「九軍神」として祭られた。~
ところが外務省の手違いから[[宣戦布告]]が攻撃開始後となってしまい、この事実が「汚い[[奇襲]]」とアメリカ国民に受け取られ、戦意を喪失させるはずだったこの作戦は逆に結束を固め、戦意を向上させる結果となってしまった。~
~
また、この作戦によってアメリカ太平洋艦隊の戦艦のほぼ全てが行動不能に追い込まれたが、真珠湾は水深が浅く、また港湾設備が無傷に近かったために「オクラホマ」(移送中に沈没)と「アリゾナ」(後部三番・四番[[砲塔]]のみ引き揚げた後除籍)以外の戦艦は後にサルベージされ戦線に復帰している。~
更に米軍の主力空母は全て出払って海上にいたため無事であり、このことが後々航空機が戦いの主力になるにつれて大きく影響することとなった。~
~
この事件は今でも、「ルーズベルト大統領はこの攻撃があることを知っていてあえて隠していたのではないか」「日本軍は燃料タンクやドックを第三次攻撃で破壊すべきではなかったのか」等等、数々の研究がなされ、多数の本も出版され、また映画の主題にも度々上っている。~
~
ちなみに、「ニイタカヤマノボレ」のニイタカヤマは当時日本一の標高を誇った台湾の新高山(現:玉山 標高3952m)の事だとされている。~

**参加兵力 [#hc6e9897]
***日本海軍 [#u9e0dc3f]
-第一航空艦隊
--第一航空戦隊:空母「[[赤城]]」「[[加賀]]」、第7駆逐隊:駆逐艦「漣」「潮」
--第一航空戦隊:空母「[[赤城]]」「[[加賀]]」、第7駆逐隊:[[駆逐艦]]「漣」「潮」
--第二航空戦隊:空母「蒼龍」「[[飛龍>飛龍(航空母艦)]]」
--第五航空戦隊:空母「[[瑞鶴>翔鶴]]」「[[翔鶴]]」、駆逐艦「秋雲」
---艦載航空機399機([[零戦>零式艦上戦闘機]]120機、[[九九艦爆>九九式艦上爆撃機]]135機、[[九七艦攻>九七式艦上攻撃機]]144機)
--第三戦隊:戦艦「[[比叡>金剛(巡洋戦艦)]]」「[[霧島>金剛(巡洋戦艦)]]」
--第八戦隊:[[重巡>重巡洋艦]]「[[利根]]」「[[筑摩>利根]]」
--第一水雷戦隊:[[軽巡>軽巡洋艦]]「[[阿武隈>あぶくま]]」
---第一七駆逐隊:[[駆逐艦]]「浦風」「磯風」「谷風」「浜風」
---第一八駆逐隊:駆逐艦「陽炎」「不知火」「霰」「霞」
--第二潜水隊:[[潜水艦]]「伊19」「伊21」「伊23」
--第一補給隊:[[油槽船>タンカー]]「極東丸」「健洋丸」「国洋丸」「神国丸」
--第二補給隊:[[油槽船>タンカー]]「東邦丸」「東栄丸」「日本丸」
-哨戒隊
--第六潜水隊
---第1潜水艦隊:「伊9」「伊15」「伊17」「伊25」
---第2潜水艦隊:「伊7」「伊1」「伊2」「伊3」「伊4」「伊5」「伊6」
---第3潜水艦隊:「伊8」「伊68」「伊69」「伊70」「伊71」「伊72」「伊73」「伊74」「伊75」
-特別攻撃隊([[特殊潜航艇]]「甲標的」各1隻搭載)
--「伊22」(旗艦)「伊16」「伊18」「伊20」「伊24」
--「伊22」([[旗艦]])「伊16」「伊18」「伊20」「伊24」

-[[偵察]]潜水隊:「伊10」「伊26」
~
***アメリカ海軍 [#s69d1dcc]
-太平洋艦隊
--第1戦艦戦隊(Battleship Division 1)
---戦艦「[[アリゾナ>アリゾナ(戦艦)]]」「ネヴァダ」「オクラホマ」
--第2戦艦戦隊(Battleship Division 2)
---戦艦「ペンシルバニア」「テネシー」「カルフォルニア」
--第4戦艦戦隊(Battleship Division 4)
---戦艦「メリーランド」「ウエストバージニア」「コロラド」
--第6巡洋艦戦隊(Cruiser Division 6)(一部)
---重巡「ニューオーリンズ」「サンフランシスコ」
--第9巡洋艦戦隊(Cruiser Division 9)
---軽巡「フェニックス」「ホノルル」「セントルイス」「ヘレナ」
---第1駆逐戦隊(Destroyer Squadron 1)
---第1駆逐隊(Destroyer Division One)
--第1駆逐隊群(Destroyer Flotilla 1)第5駆逐戦隊欠
---群旗艦軽巡「ローリー」
---第1駆逐戦隊(Destroyer Squadron 1)
---戦隊旗艦駆逐艦「フェルプス」以下第1駆逐隊 (Destroyrer Division1 駆逐艦「デューイ」「ハル」「マクドノー」「ウォーデン」)および第2駆逐隊 (Destroyer Division2 駆逐艦「ファラガット」「デール」「モナハン」「エールウィン」)
---第3駆逐戦隊(Destroyer Squadron 3)
---戦隊旗艦駆逐艦「セルフリッジ」以下第5駆逐隊(Destroyer Division5 駆逐艦「リード」「カニンガム」「カッシン」「ダウンズ」)および第6駆逐隊(Destroyer Division6 駆逐艦「カミングス」「ケース」「ショー」「タッカー」)
--第2駆逐隊群(Destroyer Flotilla 2)
---群旗艦軽巡「デトロイト」第6駆逐戦隊欠
---第4駆逐戦隊 (Destroyer Squadron4) 第7駆逐隊 (Destroyer Division7 駆逐艦「バッグレイ」「ブルー」「ヘルム」「マグフォード」)および第8駆逐隊 (Destroyer Division8 駆逐艦「ラフル・タルボット」「ヘンリー」「パターソン」「ジャーヴィス」)
--その他駆逐艦
---「アレン」「シュレイ」「チュー」「ウォード」
--潜水艦
---「ナーワル」「ドルフィン」「カシャロット」「トートグ」
--支援艦艇
---[[機雷]]敷設艦「オグララ」
---[[掃海艇]]「ターキー」「ボボリンク」「レイル」「ターン」「グリーブ」「ヴィレオ」
---特設沿岸掃海艇「コッカトー」「クロスビル」「コンドル」「リードバード」
---敷設駆逐艦「ガンブル」「ラムゼイ」「モントゴメリー」「ブリース」「トレーシー」「プレブル」「シカード」「プルーイット」
---掃海駆逐艦「ゼイン」「ワスマス」「トレヴァー」「ペリー」
---[[哨戒砲艦>砲艦]]「サクラメント」
---駆逐艦母艦「ドビン」「ホイットニー」
---[[水上機]]母艦「カーティス」「タンジール」
---小型水上機母艦「アヴォセット」「スワン」
---駆逐艦改装水上機母艦「ハルバート」「ソーントン」
---給兵艦「パイロ」
---[[給油艦>タンカー]]「ラマポ」「ネオショー」
---工作艦「メデューサ」「ヴェスタル」「リゲル」
---潜水母艦「ぺリアス」
---潜水艦救難艦「ウィジョン」
---病院船「ソレース」
---[[貨物輸送艦>輸送艦]]「ベガ」
---一般消耗品補給艦「カスター」「アンタレス」
---[[艦隊]][[曳船>タグボート]]「オンタリオ」「サンナディン」「ケオサンクァ」「ナバホ」
---雑役艦「ユタ」(元[[超ド級]][[戦艦]]・標的艦)「アルゴンヌ」「サムナー」「ボルチモア(元[[防護巡洋艦]])」
--[[アメリカ沿岸警備隊]]
---[[カッター>カッター(船)]]「トーニー」
~
**損害 [#e81313c8]
***日本軍 [#c444328b]
-航空機部隊:未帰還機29機([[零戦>零式艦上戦闘機]]9機、[[九九艦爆>九九式艦上爆撃機]]15機、[[九七艦攻>九七式艦上攻撃機]]5機)、損傷機79機
-特別攻撃隊:未帰還5隻
***アメリカ軍 [#a2f507c8]
-沈没艦(完全損失艦)
--戦艦「アリゾナ」:800kg[[爆弾]]×4発・[[航空魚雷]]×0〜2発被弾((戦後、船体及び沈没地点が国定公園となった。))
--戦艦「オクラホマ」:[[航空魚雷]]5〜9発((内1発は[[特殊潜航艇]]から発射された魚雷の可能性あり。))被弾
--戦艦「アリゾナ」:800kg[[爆弾]]×4発・[[航空魚雷]]×0〜2発被弾((戦後、沈没した船体及び沈没地点が国定公園となった。))
--戦艦「オクラホマ」:[[航空魚雷]]5〜9発((内1発は[[特殊潜航艇]]から発射された[[魚雷]]の可能性あり。))被弾
--標的艦「ユタ」:航空魚雷×2発被弾
-沈没艦(復旧艦)
--戦艦「ウエストバージニア」:800kg爆弾×2発(1発[[不発]])・航空魚雷×7発被弾
--戦艦「カルフォルニア」800kg爆弾×1発・250kg爆弾×1発・航空魚雷×2〜3発被弾
--機雷敷設艦「オグララ」:被弾なし([[魚雷]]至近爆発による損傷)
-損傷艦(座礁艦)
--戦艦「ネバダ」:250kg爆弾×6発・航空魚雷×1〜2発被弾
--駆逐艦「ショー」:250kg爆弾×1発被弾
--駆逐艦「カッシン」:被弾なし(ダウンズの火災延焼)
--駆逐艦「ダウンズ」:250kg爆弾×2発被弾
--工作艦「ヴェスタル」:800kg爆弾×2発被弾
-損傷艦
--戦艦「テネシー」:800kg爆弾×2発(内1発不発)被弾
--戦艦「メリーランド」:800kg爆弾×1発・250kg爆弾×1発被弾
--戦艦「ペンシルベニア」:250kg爆弾×1発被弾
--軽巡「ローリー」:航空魚雷×1〜2発被弾
--軽巡「ヘレナ」:航空魚雷×1発被弾
--軽巡「ホノルル」:250kg爆弾×1発至近弾
--駆逐艦母艦「ドビン」:250kg爆弾×3発至近弾
--水上機母艦「カーチス」:250kg爆弾×1発被弾・体当たり(蒼龍艦爆隊)×1機
~
-航空機
--[[陸軍航空隊>USAAF]]:224機(撃破96機、損傷128機)
--海軍航空隊:123機(撃破92機、損傷31機)~
--[[海軍]]航空隊:123機(撃破92機、損傷31機)~
~

IP:221.244.37.138 TIME:"2024-03-03 (日) 17:22:02" REFERER:"https://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS