• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(えーごじゅう){【A-50】};
A-50は、前作の[[早期警戒機]][[Tu-126]]モスの後継機として開発された機体で、名前は「メインステイ」。~
[[Tu-126]]とは違い[[早期警戒管制機]]で、[[NATOコード]]でも呼び名は同じA-50である。~
原型は[[IL-76]]キャンデット[[輸送機]]を使用し、胴体の上に[[ロートドーム]]を取り付けている。~
性能としては電子機器が西側より遅れていたため物量的にも大型で重いものばかりで、そのせいで燃料満載状態では離陸出来ない。~
[[空中給油フローブ]]も一応備えているが、扱いが難しく経験が多いパイロットしか使用を認めていないという。~
索敵能力は、[[アメリカ軍]]の[[E-3]]センチュリーと比べると[[レーダー]]での索敵距離と複数目標の追跡能力は劣っているが、逆に地上の物体と目標との識別と低空飛行している[[航空機]]の識別能力は[[E-3]]より高い。~
キャビン内は、[[戦闘機]]を管制する1個の大型スクリーンと、地上・空中の戦闘状況をモニターする複数の小型スクリーンが設置されている。~
スクリーンは全て、完全にデジタル化されたカラーの[[CRT]]である。~
それにより、[[航空機]]や地上の管制所・[[潜水艦]]等あらゆるものとデータを送受信できる。~
しかし、軍事的な性能とは裏腹に搭乗員に対する機内環境は酷く、騒音レベルは高かったり、休憩用ベットが無かったりと悲惨である。~
現在は[[ロシア軍]]で約25機が使用されており、詳しい配置場所については分かってないが、北極圏方面やバルト海方面に配備されている言う噂もある。
実戦では余り知られてないが、[[湾岸戦争]]中に当時[[ソ連軍]]のA-50が黒海やカスピ海周辺に展開し、24時間体制でイラク周辺の上空を監視し続けてたという。~
[[イラク軍]]も少数のA-50(A-50とは別タイプの[[IL-76]]改良型[[早期警戒機]]の説もあり)実戦にしようされたが、1機が破壊され2機がイランに亡命した。~
そのイランは、現在でも亡命した2機を使用しているという。~
*&ruby(えーごじゅう){【A-50】}; [#ae562b92]
+Beriev A-50~
[[早期警戒機]][[Tu-126「モス」>Tu-95]]の後継機として開発されたロシアの[[早期警戒管制機]]。~
詳しくは[[A-50(AWACS)]]を参照。~
~
+KAI/Lockheed Martin A-50(F/A-50) "Golden Eagle"~
大韓民国の航空機メーカー「韓国航空宇宙工業(KAI)」と米国[[ロッキード・マーチン]]社が共同開発した[[攻撃機]]。~
詳しくは[[T-50(練習機)]]を参照。
~

A-50 : 標準型。

A-50U: [[レーダー]]を改良した型。

A-50M: コンピューターを改良した型。

A-50I: イスラエルの[[IAI社]]が開発し、中国[[人民解放軍]]に売り込んだ型。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS