【松代大本営】(まつしろだいほんえい)

太平洋戦争末期に連合軍?の東京空襲や日本侵攻作戦を見越して長野市松代町に建設された、日本政府の遷都防空壕の総称。
皇居を初めとして、陸海軍や政府施設などを収められる大規模なものであった。

長野を取りまく山岳地帯は天然の要害であり、また海岸線から遠い、岩盤が強固、急降下爆撃の困難な乱気流がある、近くに飛行場がある、などの理由で松代が選ばれた。
1944年11月から突貫工事で建設を進めたものの、工事が8割程度進んだところで終戦を迎えた。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS