【AN/APG-66】 †
アメリカ合衆国?のウエスティングハウス社で開発された航空機搭載用レーダー。
Xバンドの電波帯を用いるパルスドップラーレーダーである。
1970年代に開発され、1978年から配備されている。
F-16A/BやA-4の他、対水上モードを搭載するなど日本で独自に改良したAN/APG-66JがF-4EJ改に搭載している。
ちなみにAN/APG-66Jにて追加された対水上モードは周波数アジャリティによるクラッターの抑制を行う『SEA1』と、高クラッター時に用いられるモードで、移動目標探知により目標を探知する『SEA2』である。
スペックデータ †
バンド帯:Xバンド
探知距離:最大探知距離(対大型機)80nm。ルックダウン時(対戦闘機)20nm〜30nm程度。ルックアップ時(対戦闘機)25nm〜40nm程度。AN/APG-66JのSEA1モード時80nm以内。SEA2モード時20nm以内。
所要電力:3.58KVA
重量:134kg
レーダー容積:0,1立方メートル未満
製造:ウエスティングハウス?