Last-modified: 2021-10-31 (日) 07:15:31 (696d)
【アメリカ国防総省】 †
United States Department of Defense, "DoD"
アメリカ合衆国の国防・軍事を統括する官庁。
アメリカ六軍のうち、陸軍、海軍、空軍、海兵隊そして宇宙軍がこの国防総省の傘下にあり、連邦政府の官庁の中では最大規模(約200万人の現役軍人と約100万人の文官職員が在勤している)を誇っている。
ヴァージニア州アーリントンにある本省の庁舎は、上空から見ると五角形をしていることからペンタゴンと呼ばれているが、この呼び名は本省の俗称としても定着している。
総司令官であるアメリカ大統領の下、文官である国防長官を長とし、長官事務局や陸海空各軍省、統合参謀本部、統合軍及び特定軍で構成されている。
各軍省の長も文官で、国防長官の下に置かれる。
特定軍及び統合軍の司令官は、作戦について統合参謀本部を通じ、国防長官あるいは大統領の指揮を受ける。
組織 †
- 国防長官府
- 国防政策委員会(DPBAC)
- 純評価局(ONA)
- 監察総監室(OIG)
- 国防犯罪捜査局(DCIS)
- 各軍部門
- 統合軍部門
- 国防総省内局
- 現業部門
- アメリカ軍広報部(AFIS)
- 戦争捕虜・行方不明者局(DPMO)
- 国防総省教育本部(DODEA)
- 国防総省人材本部(DODHRA)
- 経済調整局(OEA)
- 国防厚生管理本部(TMA)
- ワシントン本部管理部(WHS)
- 州兵総局