*&ruby(わーきんぐ・とぅげざー){【ワーキング・トゥゲザー】}; [#wd1821bd]
Working Together.~
~
[[ボーイング社>ボーイング]]が、[[B777]]の機体設計にあたって招集したプロジェクト。~
顧客となる航空会社の意見を機体の設計に取り入れ、設計上の問題を共に解決していく方式である。~
顧客に提示した[[B777]]の初期案が、多くの航空会社から反対を受けた事を教訓として実施された。~
>例えば、当初案では[[B767]]準拠のレイアウトだった[[コックピット]]が不興を買い、より先進的な[[B747-400]]準拠の[[コックピット]]が求められたという。

その後、2000年代の[[B747-8]]の設計にあたっても同様のプロジェクトが招集されている。~
~
関連:[[B777]] [[B747-8]]~

**参加した航空会社(B777) [#p468b299]
[[B777]]の機体設計にあたって初めて本プロジェクトが招集された際、参加した航空会社は以下の通り。~

-[[ユナイテッド航空]]([[B777]]の[[ローンチカスタマー]])
-[[全日本空輸]]
-[[ブリティッシュ・エアウェイズ]]
-[[日本航空]]
-キャセイ・パシフィック航空
-カンタス航空
-[[アメリカン航空]]
-[[デルタ航空]]

**提示された意見の一例 [#lfc629f0]
[[B777]]のワーキング・トゥゲザーで、各社から提示された意見の一部を以下に述べる。~

-[[ユナイテッド航空]]([[ローンチカスタマー]])
--各部の点検用アクセスドアを、冬季に分厚い手袋をしたまま開閉できるようにする((これは、同社の本拠地であるシカゴの気候を考慮したものである。))。
--大きな[[脚立]]を用意しなくてもアクセスドアに手が届くようにする。
--非常口ドアを片手で開閉できるようにする。
-[[全日本空輸]](2番目に発注)
--トイレの便器の蓋をゆっくり閉まるようにする。
--[[主翼]]の折りたたみ機構を標準化せずオプションとする(折りたたみ機構が重量増加と整備工数を取るため((後の-8/-9型ではこの機構が復活している。)))。
--[[キャビン]]の床に整備用ハッチを設ける。
--[[降着装置>ランディングギア]]のタイヤをラジアルタイヤにする。
-[[日本航空]](6番目に発注)
--部品の不具合情報を集積した「信頼性データベース」を[[ボーイング]]社に提供((同社が1985年の[[123便墜落事故>日本航空123便墜落事故]]以降に集積を開始したもの。))。
--300ERの[[ノーズギア>降着装置]]の緩衝装置の空気室を2つにし、貨物積み下ろし時の重量変化による緩衝装置の伸び縮みが十分に小さいことを確認する。
--300ERの[[ノーズギア>ランディングギア]]の緩衝装置の空気室を2つにし、貨物積み下ろし時の重量変化による緩衝装置の伸び縮みが十分に小さいことを確認する。
--英語圏外の人間による誤読を防ぐため、マニュアル類の英語表記を平易なものにする。
--ノーズギアにパーキングブレーキ表示灯を設ける。
--高度計のQNH((海抜[[高度]]を得るための規正値。一般的な気象用途で用いる「[[海面更正気圧>気圧]]」とほぼ同じ。))とQNE(([[国際標準大気]]通り、1013.2ヘクトパスカルを[[高度]]ゼロに対応させた値。主に高高度での[[管制>航空交通管制]]に用いる。))の切り替え機能を設ける。

IP:118.8.23.67 TIME:"2023-10-25 (水) 10:48:34" REFERER:"http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?cmd=edit&page=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A1%A6%A5%C8%A5%A5%A5%B2%A5%B6%A1%BC" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/118.0.0.0 Safari/537.36 Edg/118.0.2088.61"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS