*&ruby(せんげきはち){【殲撃8】}; [#r4b130ce]
中国国産の超音速戦闘機。~
中国語では殲-8(殲撃8)を「ジエン・バー」と呼び、またJ-8やF-8とも言う。[[NATOコード]]は「フィンバックA」。~
2011年に全機退役した。~
~
殲撃8は前作「[[殲撃7]]」の後継機で、外面は[[殲撃7]]をスケールアップしエンジンを双発化、搭載機関砲を30mmに変更した拡大発展型である。~
内面は旧ソ連ツマンスキー製のターボジェットエンジンである「R-11-300」を渦噴7型(WP-7)として[[ライセンス生産]]した以外、[[レーダー]]・電子機器・[[射出座席]]・[[機関砲]]等全ての部品は純国産品を搭載した。~
~
設計は第601航空機設計所が担当し、瀋陽航空廠(SAF((Shenyang Aircraft Factory.))、現在の瀋陽飛機工業集団(SAC((Shenyang Aircraft Industry.))))が製造を担当した。~
1969年に国産第1号機が初飛行に成功し、1985年から量産化を開始し、初期型であるI型が実戦配備についた。~
ちなみに輸出はされておらず、[[中国人民解放軍>人民解放軍]]が200機程度運用していた。~
~
殲撃8の性能は[[MiG-21]]より少し良いくらいで、[[殲撃7]]の後継機として満足の行くものでは無かった。~
その後、[[殲撃8]]とは全く違う[[殲撃8II]]の開発が開始された。~
~
**スペックデータ [#iade35c5]
|乗員|1名|
|全長|19.5m|
|全高|5.4m|
|全幅|9.34m|
|[[主翼]]面積|42.2�|
|空虚重量|10,000kg|
|最大離陸重量|17,800kg|
|[[エンジン]]|渦噴7A型(WP-7A)[[ターボジェット]]×2基|
|[[推力]]|43.15kN/59.82kN([[A/B>アフターバーナー]]使用時)|
|最高速度|[[M>マッハ]]2.0|
|[[航続距離]]|2,000km|
|海面[[上昇率]]|11,000m/min|
|[[実用上昇限度>上昇限度]]|20,500km|
|[[戦闘行動半径]]|432nm|
|固定武装|30I型30mm機関砲×2門(J-8)&br;23III型23mm連装機関砲×1門(J-8I)|
|兵装|[[PL-2>霹靂2]]・[[PL-5>霹靂5]][[空対空ミサイル]]、各種[[爆弾]]、[[ロケット弾]][[ポッド]]、[[増槽]]などを搭載可能。|
~
**派生型 [#q573eb34]
-殲撃8型(J-8):~
初期生産型で昼間戦闘機型。~
~
-殲撃8I型(J-8I):~
SL-7A火器管制レーダーを搭載し、全天候性能を持つ改良量産型。~
~
-殲撃8E型(J-8E):~
J-8Iの近代化改修型。~
JL-7AGレーダーや新型アビオニクス、レーダー波警告装置を搭載。~
機体寿命の延長工事も行われる。~
~
-殲撃8R型(J-8R/JZ-8):~
[[偵察機]]型。~
ロシアや朝鮮半島、日本に近い空軍基地に多数配備。~
~
-殲撃8ACT型(J-8ACT):~
[[フライバイワイヤー]]試験機。~
~
-[[殲撃8II(J-8II)>殲撃8II]]:~
発展改良型。詳しくは項を参照。~
~
-殲撃8([[轟炸機]]型):~
瀋陽航空機工業が提出した海軍航空隊向け次期攻撃機案。~
J-8を原型にエアインテイクを機体側面に移し、最高速度と上昇性能を抑える((最高速度:M2.20→M1.75、上昇性能:20,000m→17,000m。))代わりに、最大搭載量を増加((2.2t→4.5t。))、[[航続距離]]を3,000kmに延伸する計画であった。~
J-8IIの開発を優先すべしとの決定が出されたため開発は中止された。~
~
-殲撃8II(航続距離延伸型):~
[[南沙諸島]]まで作戦行動半径を伸ばすために、J-8に1,400L大型[[増槽]]3基を搭載した航続距離延伸型。~
武装は30mm機関砲と[[PL-2>霹靂2]][[AAM>空対空ミサイル]]2発を搭載。~
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS