• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(りくぐんしょうねんひこうへい){【陸軍少年飛行兵】}; [#p10fa916]
[[旧日本陸軍>日本軍]]にあった、[[航空機搭乗員>エビエーター]]を養成するための教育課程のひとつ。~
[[海軍]]の[[予科練>海軍飛行予科練習生]]と同様、[[陸軍]]の[[下士官]]・[[兵>兵卒]]に[[航空機]]の取扱技術を教導するものであった。~
[[旧日本陸軍>日本軍]]にあった、[[航空機搭乗員>エビエーター]]を養成するための教育課程のひとつ。「少飛」と略された。~
[[海軍]]の[[予科練>海軍飛行予科練習生]]と同様、[[陸軍]]の[[下士官]]・[[兵>兵卒]]に[[航空機]]の取扱技術(操縦・整備・通信・[[航法]]・射撃・[[爆撃]])を教導するものであった。~
>なお、海軍の予科練が「将来の[[特務士官>士官]]」の育成を目指していたのに対し、少年飛行兵はあくまでも「[[下士官]]」としての育成を目指していたという。

制度の始まりは1933年、「陸軍飛行学校ニ於ケル生徒教育ニ関スル件」という勅令により、「航空兵科現役下士官ト為スベキ生徒」として一般及び陸軍部内から募集したのに始まる。~
当初の受験資格は、機体の操縦にあたる操縦生徒が満17歳以上19歳未満、機体の整備などにあたる技術生徒が15歳以上18歳未満で、学歴は高等小学校卒業程度とされていた。~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS