• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ほうしゃせん){【放射線】};
放射性物質が出す「α線・β線・γ,X線・中性子線・重粒子線」のこと。単位はグレイ(Gy)。~
核分裂・核融合反応(自然放射線・原水爆・宇宙線等)によって生じ、一定量以上(閾値)を超えると、人体に重篤な障害を与える。~
似たものとして、放射性物質が放射線を出す能力を"放射能"といい、単位はベクレル(Bq)であらわす。また、放射線が実際に人体に障害与える程度をシーベルト(Sv)という単位で表す。~
自然に起こる「放射性壊変」によるもの、「原子核反応(核分裂・核融合)」によるもの、「各種加速器」によるものがある。~
自然に起こる「放射性壊変」によるもの、「原子核反応([[核分裂]]・[[核融合]])」によるもの、「各種加速器」によるものがある。~
~
性質として、蛍光作用・感光作用・電離作用がある。~
非破壊検査や各種医療用、測定などに使われる。~
~
(事前知識:原子は原子核(陽子+中性子)と軌道電子で構成されている。さらに、陽子と電子が結びついたものが中性子である。陽子"+" 電子"-"の電荷を持っていて、通常、陽子と電子の数は同じ(電気的に中性)。電荷は引力(+-)や斥力(++,--)を及ぼすため、単体の陽子や電子は、他の原子の陽子や原子に影響を及ぼすことが出来る。)~
~
細胞が放射線を受けると、「電離作用(原子が放射線などにより電子を失ったり、電子が過剰になって電荷を帯びること)」によって、損傷を受ける。細胞が死にいたる「確定的影響(急性障害)」とDNAが損傷を受けたことによる「晩発的影響」さらに「遺伝的影響」がある。~
確定的影響では特に細胞分裂の盛んな、造血器官・胃腸管障害が起こる。体液の大量喪失や細菌感染に対する治療、必要によっては骨髄移植が必要となる。中枢神経は比較的感受性が低いが、大量照射で影響が起こった場合は急死となる。~
晩発的影響としては発癌(含白血病)や白内障、甲状腺、生殖腺に対する障害などである。発癌は命に関わるため特に注意しなければならない。~
遺伝的影響は子孫に伝わる影響で生殖腺の障害により生ずる。~
DNAの二重鎖線の片方が障害を受けた場合は正確に修復が行えるが、両方の場合は修復できず細胞死や異常細胞となる。その他、人体には放射線障害に対して修復機能を持ち、
一般に閾値以下の線量では明らかな障害が出ないと言われている。もちろん閾値を越えた場合、障害を訴える人は急激に増え、障害も悪化する。~
電離された原子は不安定になり放射線を出すため、放射線を受けた方は放射性物質を摂取したことも含めて、自身も放射性物質となってしまう。~
~
放射線は電離作用により障害を生じると述べたが、障害はつまりは電荷を持つ(陽子か電子の過不足)ものにより生じる。放射線には、電荷を持つ荷電粒子(一次電離放射線)と、電荷を持たず照射された原子の電子を奪ったり陽子を突き飛ばしたりして、電離作用を発生させる(二次電離放射線)ものがある。
~
放射線の代表的な種類としては
~
α線 (荷電粒子)~
・α線 (荷電粒子)~
Heの原子核(陽子2,中性子2)~
α壊変によって生じる。比較的巨大な質量を持った物質で電荷+を持っているので紙一枚(皮膚等)で遮蔽できる。逆に強力な電離作用を持ち大きなエネルギーを短時間で放出するとも言えるため、放射性物質を呼吸や食事により摂取した場合、大きな健康被害をだす。(体内被曝)~
β線 (荷電粒子)~
電子~
β壊変によって生じる。非常に軽く小さいが電荷-を持っているので薄い板(1cm程度)で止める事が出来る。電離作用はα線より小さい。こちらも、体内被曝が主である。~
γ線X線 (電磁波)~
・β-線,β+線 (荷電粒子)~
電子,陽電子~
β壊変によって生じる。中性子が電子を出して陽子になる場合と、γ線を受けた陽子が(エネルギーを質量にして)陽電子を出して中性子になる場合がある。非常に軽く小さいが電荷を持っているので薄い板(1cm程度)で止める事が出来る。電離作用はα線より小さい。こちらも、体内被曝が主である。~
・γ線,X線 (電磁波)~
電磁波~
軌道電子から出るものをγ線(壊変するときに発生)、原子核から出るものをX線(電子が原子核によりブレーキをかけられた時に損失したエネルギーが電磁波に変換)と呼ぶ。いずれもほぼ同じ電磁波でご存知のように遮蔽が難しく、厚いコンクリートや鉛板などの密度の高いものを必要とする。体外からも被爆をする。電離作用は小さく透過力が大きいため、レントゲンとして使われている。~
中性子線 (非荷電粒子線)~
・中性子線 (非荷電粒子線)~
中性子~
主に[[核分裂]]で生じる。核分裂は1つの中性子が原子にぶつかり、原子が別の2つの原子に分裂する過程で生じる複数の中性子を用いている。中性子は文字通り電荷を持たず透過力は大きいが、人体の組織の原子に衝突すると、陽子が弾き出されることにより、電離作用を持つ。遮蔽は、鉄や鉛などで減速した後、水素を含む物質で止めることができる。~
他、加速器によって様々な重粒子線(He,C等)が作られる。

~
※放射性壊変~
原子は、安定状態となれる陽子中性子数のバランスが決まっている。そのバランスから外れているものは、時間と共にα線(α壊変)やβ線(β壊変)、γ線(γ壊変)を出して少しずつ別の原子に変わっていき、安定な原子に落ち着く。そうやって、時間と共に安定な原子が増えたことにより放射能が半分になる時間が半減期である。自然放射線の一種である。~
[[核分裂]]は、それらとは違い一つの原子が複数の原子に分裂することで、中性子や不安定な原子が大量に生成される。
余談ではあるが、劣化ウラン(ウラン238)も一応壊変はするが半減期は非常に長く(45億年)、安定な物質としても差し支えない。もちろん、ウランとしての毒性は強い。~
~
ちなみに、放射線(荷電粒子)は直接見ることは出来ないが、水などの透明物質中をある条件の下で粒子が通過することで放出される電磁波(チェレンコフ光:青白い光)として間接的に見ることが出来る。勿論、チェレンコフ光は直接見ることは出来るが、カメラ等を通して見るべきである。~

関連: [[核兵器]] [[核分裂]] [[核融合]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS