• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(しきしま){【敷島】}; [#w2e09d28]
+一等戦艦「敷島」~
~
明治中期の日露戦争で活躍した日本海軍の[[戦艦]]。~
姉妹艦に朝日、初瀬、[[三笠]]がある。~
~
日清戦争の後、日本にとって新たな脅威となったのはロシア帝国であるが、そのロシア太平洋艦隊に対抗すべく、日本海軍は「六六艦隊」と呼ばれる艦隊整備計画を策定。その第一陣として、英国テームズ社に発注・建造されたのが本艦である。~
~
「三笠」の項にもあるように、この当時の英国は海外から受注した艦船を新たな造艦技術のテストベッドとして用いることが多かったが、本艦も例外ではなく、ニッケル合金を採用して強化された防御装甲などの新技術がふんだんに盛り込まれていた。~
1904年に勃発した日露戦争では姉妹艦3隻と共に[[連合艦隊]]の主力として参戦。姉妹艦の「初瀬」を失うも、他の姉妹艦「朝日」「三笠」と共に戦い抜いた。~
~
その後、更に加速する造艦技術の進化によって急速に旧式化。1920年にシベリア出兵の支援に参加したのを最後に第一線から退く。~
その後、[[海防艦]]を経て練習特務艦となった本艦は、佐世保軍港において下士官・兵の実務訓練機材として使われながら[[太平洋戦争]]の終戦まで生き延び、1948年にスクラップとして処分された。~
~
+[[海上保安庁]]・[[ヘリコプター]]2機搭載型大型巡視船「しきしま」(PLH-31)~
~
海上保安庁が保有する世界最大の巡視船。~
1990年代、日本〜ヨーロッパ間で行われた[[プルトニウム]]海上輸送の護衛船として設計・建造された。~
~
設計に当たっては、[[核兵器]]にも転用可能なプルトニウムを積んだ輸送船を[[テロリスト]]から守り切ることが要求され、日本〜ヨーロッパ間を無寄港で走破できる航続性能と、テロリストが使用すると考えられたヘリコプターや武装高速艇などによる襲撃に充分対抗し得る戦闘力を備えることとなった。~
このため、船体構造は海保の巡視船としては唯一の軍艦式構造とされ、当時[[海上自衛隊]]で整備の進んでいた「はつゆき」「あさぎり」型[[護衛艦]]と同型の対水上[[レーダー]]や35mm連装[[機関砲>機関銃]]、20mm[[CIWS]]など、海自の護衛艦に近い強力な兵装が搭載された。~
~
本船の特徴として、(任務上の見地もあって)詳細な情報がほとんど公開されないことにある。~
プルトニウム輸送船の護衛任務につくときには詳細な航路や日程は一切機密とされ、また、船内は一般には一切非公開となっている(敵に船内へ乗り込まれ、船を奪取されることを防ぐため)。~
これに加え、本船の乗員については氏名を含む一切の情報が海上保安庁の職員名簿には非掲載とされており、乗員から内部情報を入手されることを防ぐ措置も取られている。~
~
現在、本船は第3管区横浜海上保安部に属している。~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS