【第2師団(自衛隊)】(だいにしだん(じえいたい))

概要
創設1962年
所属国日本国
部隊編制単位師団
兵種、任務、特性(重)機械化歩兵
上級部隊北部方面隊
所在地旭川駐屯地(北海道旭川市)

陸上自衛隊における戦略級部隊単位である師団の一つ。
1962年、警察予備隊時代からの「管区隊」を改めて「師団」の制度が発足すると共に、北部方面隊隷下として創設された。
本師団は、司令部を北海道・旭川駐屯地に置き、3個普通科機械化歩兵)連隊及び1個戦車連隊*1を基幹とする約8,100名の兵員を擁し、北海道北部の防衛警備・災害派遣などを任務にしている。

本師団の守備区域である道北部は、米ソ冷戦が終結するまでの間、仮想敵国であったソ連軍がわが国へ武力侵攻を試みた際、地上部隊の着上陸侵攻に真っ先に晒される地域と考えられていた。
そうした歴史的経緯もあって、陸自の一線級装備が優先的に配備される精鋭部隊として扱われており、近年になってから自衛隊の「本来任務」として重要視されてきた国連平和維持活動などの海外派遣任務にも、しばしば隷下部隊を派出している。

このことから来る異名として「陸自の基準杭」「北鎮師団」というものがある。


*1 陸自において、戦車部隊が「連隊」編制の師団は、本師団を除けば第7師団のみである。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS