• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ごえいかん){【護衛艦】}; [#ub929acd]
+Escort~
船舶を護衛する任務を帯びた[[艦艇]]を指す一般語。~
かつて輸送船団を[[潜水艦]]の[[通商破壊>通商破壊戦]]から守る目的で、[[駆逐艦]]や[[護衛駆逐艦]]、[[護衛空母]]などがその任についた。~
~
+Destroyer~
[[海上自衛隊]]の用語で、事実上[[戦闘艦]]を指す言葉。主として[[駆逐艦]]もしくは[[フリゲート]]クラスの艦が配備されている。~
-汎用護衛艦(DD): 対空・対艦・対潜戦闘能力をバランスよく求めたものであり、現在の護衛艦隊の主力~
-多目的護衛艦(DDA): 対空火器を集中配備した艦だったが、[[艦対空ミサイル]]や[[CIWS]]の普及とともに陳腐化し、現在はすべて退役済み~
-ミサイル護衛艦(DDG): 中〜長射程の[[艦対空ミサイル]]を装備し、艦隊防空を主任務としたもの~
-ヘリコプター護衛艦(DDH): [[対潜ヘリコプター]]を複数搭載し、対潜能力を重視したもので、護衛隊群の旗艦も兼ねる~
[[海上自衛隊]]の用語で、事実上[[戦闘艦]]を指す言葉。~
主として[[駆逐艦]]もしくは[[フリゲート]]クラスの艦が配備されている。近年は諸外国で言う[[巡洋艦]]や[[ヘリコプター空母]]に匹敵する艦も登場しているが、[[海上自衛隊]]の[[水上戦闘艦>戦闘艦]]であれば全て護衛艦と称される。~
~
-汎用護衛艦(DD): 対空・対艦・対潜戦闘能力をバランスよく求めたものであり、現在の護衛艦隊の主力。~
他国では[[駆逐艦]]や[[フリゲート]]に分類される場合が多い。~
~
-多目的護衛艦(DDA): 対空防御を主任務として[[高角砲]]や連装速射砲などの砲火器を集中配備した艦だったが、[[艦対空ミサイル]]や[[CIWS]]の普及とともに陳腐化し、現在はすべて退役済み。~
~
-ミサイル護衛艦(DDG): 中〜長射程の[[艦対空ミサイル]]を装備し、艦隊防空を主任務としたもの。近年のものは対潜・対艦能力も高い。また、弾道ミサイルの監視任務に就くケースが増えたため、[[弾道ミサイル]]迎撃能力を持たせる事も計画されている。~
~
-ヘリコプター護衛艦(DDH): [[対潜ヘリコプター]]を複数搭載し、対潜能力を重視したもので、対潜ヘリコプターの母艦として補給や整備などを行うほか護衛隊群の旗艦も兼ねる。~
~
-対潜護衛艦(DDK): [[対潜魚雷]]や[[対潜ロケット弾]]などを重点的に搭載した艦であったが、他の艦の対潜能力が充実したため、現在はすべて退役済み。~
-地方隊用護衛艦(DE): [[基準排水量]]1000トン〜2000トン程度の小型艦で、記号は[[護衛駆逐艦]]に由来する~
~
なお[[こんごう]]型[[イージス艦]]は、ミサイル護衛艦に分類される。~
-地方隊用護衛艦(DE): [[地方隊]]専用に設計された艦で、[[基準排水量]]1000トン〜2000トン程度の小型艦。記号は[[護衛駆逐艦]]に由来する。~
~
各護衛艦の名称は、[[基準排水量]]5000トン未満のものでは天候・波浪や「月」などといった自然現象、それ以上のものでは日本の山岳や地名に由来したものが、ひらがなで付けられる。~
(地方隊用護衛艦は、日本の河川に由来する)~
基準は違えど、旧海軍に存在した艦艇の名も上記のような由来のものであり、そのため引き継ぐ形になることも多い。~
ただし『しらね』は一政治家の利己主義を押し通した結果つけられた名で、例外である。~
~
関連:[[八八艦隊]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS