• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(きゅうろくしきかんじょうこうげきき){【九六式艦上攻撃機】}; [#vb1a793c]
空技廠(海軍航空技術廠) B4Y.~
~
1930年代に日本の[[海軍]]航空技術廠(空技廠)が設計・開発し、[[日本海軍>日本軍]]に[[制式]]採用された[[複葉>複葉機]]の[[艦上攻撃機]]。~
[[連合国軍>連合国(第二次世界大戦)]]でのコードネームは「Jean」であった。~
~
本機は、先に開発された一三式艦上攻撃機の後継となる「九試艦上攻撃機」として、[[中島>SUBARU]]・[[三菱>三菱重工業]]と空技廠との競争試作によって開発された。~
このうち、中島、三菱の機体に強度不足などの問題があったため、九四式[[水上>水上機]][[偵察機]]の構造を採用するなど堅実な設計であった空技廠の機体が、1936年に「96式艦上攻撃機」として[[制式]]採用された。
>一三式の後継となるべき機体には、これ以前に「八九式艦上攻撃機」「九二式艦上攻撃機」があったが、いずれも不満足な出来上がりであった。

機体は[[複葉>複葉機]][[羽布>布]]張りの固定脚機で、上翼はパラソル配置であった。~
機体の中央部に、[[開放式風防]]の三座席([[操縦士>エビエーター]]・[[偵察]]員・[[通信員>航空通信士]])が設けられ、[[エンジン]][[カウリング>カウル]]の直径を切り詰めたり胴体になだらかな曲線を採用するなど、空気抵抗の低減に注力された作りとなっていた。~
~
しかし、時代はすでに全金属製・[[単葉>単葉機]]の高速機の時代に入っており、最高速度が300km/hに満たなかった本機の活躍の場は限られていた。~
事実、本機より1年遅れて開発された[[低翼]]・[[単葉>単葉機]]の[[九七式艦上攻撃機]]が成功したこともあり、生産機数は約200機にとどまった。~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS