【海上自衛隊】(かいじょうじえいたい)

Japan Maritime Self Defence Force (JMSDF).

1952年に設立された海上警備隊*1を1954年に発展させてつくられた、防衛省の特別の機関。
主に日本国領海の防衛と、その周辺海域の警護を目的とする、我が国における事実上の海軍である。

周囲を海で囲まれた島国であるという地勢上、イージス巡洋艦ヘリ空母を筆頭とする多数の護衛艦と100機を超える哨戒機を配備しており、その戦力と練度は世界各国の海軍の中でもトップクラスと言われている*2
特に対潜水艦戦における索敵、攻撃能力はアメリカやイギリスなどの海軍と肩を並べるか、時として凌駕するほどの実力を備えており、リムパックでも好成績を残している*3
専守防衛を基本としているため、外洋での艦隊運用は苦手とされているが、「迎え撃つ」事に関しては、世界のどの海軍が侵攻しようと決して無視できない損害*4を負わせる事が可能なだけの能力と人員がそろっている。

関連:自衛隊 陸上自衛隊 航空自衛隊

海上自衛隊ホームページ http://www.mod.go.jp/msdf/

主な装備品

艦艇
汎用護衛艦(DD)はつゆき型
あさぎり型
むらさめ型
たかなみ型
あきづき型(2代)
あさひ型(2代)(建造中)
ミサイル護衛艦(DDG)はたかぜ型
こんごう型
あたご型
8200トン型(27DDG)(計画中)
ヘリコプター搭載護衛艦
(DDH)
*5
ひゅうが型
いずも型
護衛艦(DE)あぶくま型
DEX型(計画中)
ミサイル艇(PG)はやぶさ型
潜水艦(SS)おやしお型
そうりゅう型
補給艦?(AOE)ましゅう型
とわだ型
輸送艦揚陸艦
(LST)
おおすみ型
輸送艇・揚陸艇
(LCU・LCM)
1号型
エアクッション艇1号型
掃海母艦(MST)うらが型
掃海艦(MSO)やえやま型
あわじ型
掃海艇(MSC)うわじま型
すがしま型
ひらしま型
えのしま型
掃海管制艇(MCL)いえしま型(うわじま型を種別変更したもの)
敷設艦(ARC)むろと型(2代)
練習艦(TV)かしま
しまゆき型(元はつゆき型護衛艦)
練習潜水艦(TSS)おやしお型*6
訓練支援艦(ATS)くろべ
てんりゅう
潜水艦救難艦(ASR)ちはや(2代)
ちよだ(ASR-404)(艤装中)
潜水艦救難母艦(AS)ちよだ
海洋観測艦(AGS)しょうなん
にちなん
ふたみ型
試験艦(ASE)あすか
音響測定艦(AOS)ひびき型
砕氷艦(AGB)しらせ
多用途支援艦(AMS)ひうち型
特務艇(ASY)はしだて


航空機ヘリコプター
対潜哨戒機P-3C
P-1
飛行艇US-1/1A
US-2
練習機T-5
TC-90
輸送機C-130R
連絡機LC-90
無人機RQ-4B
多用途機EP-3
UP-3C/D
OP-3C
UP-1
U-36A
哨戒ヘリコプターSH-60J/K
掃海・輸送ヘリコプターMCH-101
CH-101(南極観測支援用)
救難ヘリコプターUH-60J航空自衛隊の物とほぼ同一)
練習・連絡ヘリコプターTH-135


艦艇装備品
艦砲62口径76ミリ速射砲(オート・メラーラ?社製)
54口径5インチ単装速射砲(Mk42)
54口径127ミリ速射砲(オート・メラーラ社製)
62口径5インチ単装砲(Mk45 Mod4)
CIWS機関砲多銃身式20ミリ機関砲?
高性能20ミリ機関砲
対空誘導弾RIM-66/67「スタンダード(SM-1/SM-2)」
RIM-161「スタンダード(SM-3)」弾道ミサイル防衛(BMD)専用*7
RIM-7E/F/M「シースパロー」
RIM-162「ESSM」
SeaRAM
対艦誘導弾AGM/RGM/UGM-84「ハープーン」
90式艦対艦誘導弾(SSM-1B)
91式空対艦誘導弾(ASM-1C)
AGM-114M「ヘルファイアII」
AGM-65「マーベリック」
対潜ロケット・ミサイルRUR-5「アスロック」
RUM-139「VLA」
07式垂直発射魚雷投射ロケット
魚雷爆弾Mk.46
80式魚雷
89式魚雷
97式短魚雷
12式短魚雷?
67式150kg対潜爆弾
機雷係維触発機雷:66式機雷(水中線式)
係維感応機雷:MK.57、71式機雷、83式機雷
沈底機雷:Mk.18・67式機雷、Mk.25、Mk.36・70式機雷、Mk.52、Mk.55
上昇機雷:80式機雷、91式機雷


電子装備・情報機器
射撃指揮装置72式射撃指揮装置1型(FCS-1)
79式射撃指揮装置2型(FCS-2)
00式射撃指揮装置(FCS-3)
電子戦装置
電波探知装置NOLR-1
NOLR-5
NOLR-6
NOLR-8
NOLR-9
ミサイル警報装置OLR-6
OLR-9
電波妨害装置OLT-2
OLT-3
OLT-5
電波探知妨害装置NOLQ-1
NOLQ-2
NOLQ-3
レーダー
対水上レーダーOPS-9/9B/9C
OPS-10
OPS-16/16B/16C/16D
OPS-18-1/-3
OPS-28-1/1B/1C/1D/1E
対空捜索レーダーOPS-11/11B/11C
OPS-12
OPS-14/14B/14C
OPS-24/24B/B-1/B-2/24C
OPS-29/29J/29K
OPS-50(FCS-3の派生型。いずも型に搭載予定。)
OPY-1(FCS-3の派生型。5000トン型護衛艦(25DD)に搭載予定。)AN/SPS-52/52B/52C
AN/SPY-1D/(V)
航海レーダーOPS-20/20B/20C/20D/20E
OPS-22
OPS-39/39D/39F/39G
ソナーOQS-101
OQS-4/4II
OQS-102
OQS-5/5-1
OQS-8
OQQ-21
OQQ-22
AN/SQS-53C


掃海・支援装備
掃海具53式普通掃海具
71式音響掃海具S-2
85式磁気掃海具S-6
機雷処分具S-7(1形/2形)
89式係維掃海具S-8
機雷処分具PAP-104 Mk.5
DYAD
機雷掃討具S-10
小型係維掃海具
感応掃海具1型
遠隔操縦式掃海具SAM
海底調査装置OXX-1B(遠隔無人探査機(ROV))
REMUS100 UUV
REMUS600
処分艇「ジェミニ・ディンギー」(水中処分班用ゴムボート)
航空掃海具音響掃海具Mk-104
AN/AES-1"ALMDS*8"
AN/AQS-24A
訓練支援装備高速標的機ファイアー・ビー(BQM-34A/AJ/AJ改)
高速無人標的機 チャカII/III(MQM-74C/E)
GQM-163A「コヨーテ」
自走水上標的バラクーダ
高速小型水上標的1形
小型水上標的
標的曳航装置 RM-30A
高速曳航標的JAQ-5(標準型)
高速えい航標的JAQ-5(反射型)
超低高度えい航標的(JAQ-50)
AN/ALE-43チャフポッド
HLQ-2-T ECMポッド
AN/ALQ-78 ECMポッド
SLAR
LOROP


個人装備
拳銃9mm拳銃9mm機関けん銃P226(特別警務隊用)
信号拳銃21.5mm信号けん銃
小銃64式小銃89式小銃
散弾銃ウインチェスターM1300、ベネリM3T?
短機関銃H&K MP5(特別警務隊用)
機関銃5.56mm機関銃MINIMI
74式車載機関銃(哨戒ヘリ搭載火工品)
12.7mm機関銃M2護衛艦搭載火工品)
その他装備閃光発煙筒1型(スタングレネード)、警備銃(催涙弾投擲銃)


基地内装備
輸送車両業務車(民生品の流用)
73式大型トラック
73式中型トラック
73式小型トラック
四輪車軽バン
業務用中型トラック2t
トラック3/4t 4×4 / 4×2(民生品を流用。OD色で塗装されている。)
トラック1/4t 4×4(民生品を流用。OD色で塗装されている。)
人員輸送車
人員輸送車中型
人員輸送車大型1型
緊急車両化学消防車MB-1型
消防車(海上自衛隊用)
4000L給水車
救急車(海上自衛隊用)
高規格救急車(海上自衛隊用)
航空用車両8000L燃料給油車
20000L燃料給油車
セミトレーラ5000G燃料給油車
牽引車(航空機用8t)
牽引車(航空機用5t)
牽引車(航空機用3t)
牽引車(航空機用2t)
弾薬作業車2号
弾薬リフトトラック
電源車(海上自衛隊用)
ESM-12電源車
モービルコントロールユニット
バッテリーカー
器材牽引装置
高所作業車(海上自衛隊用)
フォークリフト(海上自衛隊用)
施設系車両装輪式ドーザ
中型ドーザ(海上自衛隊用)
自走式グレーダ
ロードローラ
ロータリー除雪車
除雪兼用ダンプ1号
トラクターシャベル
トラッククレーン


退役艦艇

護衛艦
ヘリコプター搭載護衛艦
(DDH)
はるな型?しらね型
ミサイル護衛艦(DDG)あまつかぜ型?
たちかぜ型
護衛艦(DD)あさかぜ型(旧米海軍グリーブス?級駆逐艦)
はるかぜ型?
あやなみ型?
むらさめ型(初代)
ありあけ型(旧米海軍フレッチャー?級駆逐艦)
あきづき型(初代)
やまぐも型?
たかつき型?
みねぐも型?
護衛艦(DE)あさひ型(旧米海軍キャノン?級護衛駆逐艦)*9
あけぼの型?
いかづち型?
わかば型(旧日本海軍松型駆逐艦「梨」)
いすず型?
ちくご型?
いしかり型?
ゆうばり型
護衛艦(PF)くす型
警備艇(LSSL)ゆり型
潜水艦
潜水艦(SS)くろしお型(元米海軍ガトー級潜水艦「ミンゴ」)
おやしお型(初代)
はやしお型?
なつしお型?
おおしお型?
あさしお型?
うずしお型?
ゆうしお型?
はるしお型
掃海・敷設艦艇
掃海母艦(MST)なさみ型(元米陸軍輸送艇「FS-408」)
みほ型(元米陸軍輸送艇「FS-524」)
はやとも型(元米海軍LST-1級戦車揚陸艦「ハミルトン・カウンティ」)
はやせ型
掃海艇(MSC)やしま型(元米海軍ブルーバード級)
うじしま型(元米海軍アルバトロス級)
あただ型
やしろ型
かさど型
たかみ型
はつしま型
掃海艇(MSB)1号型
7号型
掃海船(MS)桑栄丸
ゆうちどり(旧・海軍雑役船 (飛行機救難船) 公称1536号)
おきちどり(旧・海軍雑役船 (飛行機救難船) 公称1090号)
ちよづる型(旧・海軍駆潜特務艇)
うきしま型(旧・海軍哨戒特務艇)
その他、旧海軍雑役船など
掃海管制艇(MCL)ふくえ
にいじま型(はつしま型掃海艇を転用した物)
機雷敷設艦(MMC)そうや型
哨戒艦艇
ミサイル艇1号型
駆潜艇(PC)かり型
かもめ型
はやぶさ型
うみたか型
みずとり型
哨戒艇(PB)1号型(旧米45フィート型哨戒艇)
19号型
魚雷艇(PT)1号型、3号型、5号型、7号型、9号型、10号型、11号型
輸送艦艇
揚陸艦・輸送艦
(LST・LSU)
おおすみ型(初代)(旧米LST)
あつみ型
みうら型
ゆら型
輸送艇(LCU)2001号型(旧米「LST-1446」級)
輸送艇(LCM)1001号型(旧米「LST(Mk.6)」級)、3001号(旧米LSM)
補助艦艇
練習艦(TV)かとり型もがみ?、やまぐも型(DD-121除く)
練習潜水艦
(TSS)
ゆうしお型
はるしお型
訓練支援艦
(ATS)
あづま型
海洋観測艦
(AGS)
あかし型
すま
砕氷艦(AGB)ふじ型
しらせ型(初代)
敷設艦艇
敷設艦(ARC)つがる型
むろと型(初代)
敷設艇(AMC)えりも型
救難艦
潜水艦救難艦
(ASR)
ちはや型(初代)
ふしみ型
試験艦
試験艦(ASE)くりはま型
補給艦
補給艦(AOE)さがみ型
給油艦(AO)はまな型
特務艦・特務艇
特務艦(ASU)つがる型
はるかぜ型
あやなみ型
むらさめ型
あきづき型
ちはや型
いすず型
やまぐも型
たかつき型
はやせ型
特務艦(ATSS)うずしお型
ゆうしお型
特務艇
(ASY、迎賓艇)
はやぶさ
ひよどり
特務艇
(ASH、ASM、ASR、AST、ASU)
ASH:
高速1号型
高速4号型
高速6号型
高速11号型(旧・米飛行機救難艇)
高速13号型(旧・米飛行機救難艇)
消防41号型

ASM:
ゆうちどり(迎賓艇)(元・旧海軍飛行機救難艇)
おきちどり(元・旧海軍飛行機救難艇)

ASR:
すま型(旧・米港内曳船)

AST:
とば型(旧・米大型港内曳船)

ASU:
81号型


退役装備品

航空機・ヘリコプター(カッコ内は愛称)
哨戒・対潜ヘリコプターHSS-1/1N(うみつばめ)
HSS-2/2A/2B(ちどり)
救難ヘリコプターS-55A(はつかり)
S-62J(らいちょう)
S-61AH
掃海ヘリコプターKV-107II-3/A-3A(しらさぎ)
MH-53E
輸送ヘリコプターS-61A/A1(ちどり)
練習・連絡ヘリコプターS-51
S-55(はつかり)
ベル47D-1/G/G-2/G-2A(ひばり)
OH-6J/D/DA
対潜哨戒機TBM-3W2/S2「アベンジャー」
PBY-6A「カタリナ」
JRF-5「グース」
PV-2D「ハープーン」
S2F1/C/U「トラッカー」(あおたか)
PV2-7「ネプチューン」(おおわし)
P-2J(おおわし)
PS-1(おおとり)
救難機UF-2「アルバトロス」(かりがね)
SNJ-5/6「テキサン」(まつかぜ)
多用途機UF-XS(PS-1の開発試験機)
UP-2J
UC-90(くにかぜ)*10
練習機・輸送機・連絡機R4D-6/6Q「スカイトレイン」(まなづる)
YS-11T-A
SNB-4/5(べにばと)
B-65(うみばと)
B-65P(くにかぜ)
KAL-2
T-34A「メンター」(はつかぜ)
KM-2(こまどり)


艦艇装備
艦砲Mk.12 38口径5インチ単装砲
Mk.16/Mk.39 54口径5インチ単装速射砲
Mk.21/Mk.22/54式50口径3インチ緩射砲
57式/68式50口径3インチ連装速射砲
Mk.3450口径3インチ単装速射砲
機関砲ボフォース60口径40mm機関砲
エリコンFF 70口径20mm機関砲
艦対空ミサイルRIM-24「ターター」?
対潜ロケット71式ボフォースロケットランチャー
Mk.108対潜ロケット
機雷Mk.6
55式機雷


掃海・支援装備
掃海具75式機雷処分具S-4
航空掃海具係維掃海具Mk-101
係維掃海具Mk-103
磁気掃海具Mk-105
訓練支援装備KD-2R-3/-5/-5改 低速標的機


電子機器・情報機器
FCSMk.37 砲射撃指揮装置
Mk.51 砲射撃指揮装置
Mk.52 砲射撃指揮装置
Mk.56 射撃指揮装置
Mk.57 砲射撃指揮装置
Mk.63 砲射撃指揮装置
コントラベス式砲射撃指揮装置
68式射撃指揮装置(FCS-0)
電波探知装置OLR-3、OLR-4、NOLR-1、NOLR-5
レーダー
対空レーダーOPS-1/-1B
OPS-2
OPS-3
SA
SC/SC-2
AN/SPS-6/6C
AN/SPS-12
AN/SPS-29A
AN/SPS-39A
AN/SPS-40
測高レーダーOPN-8
高角測定レーダーAN/SPS-8B
対水上レーダーOPS-5
OPS-6
OPS-17
OPS-35
OPS-36
SL
SO/SO-2
SG
AN/SPS-5B(OPS-37)
AN/SPS-10
対水上レーダー
(潜水艦用)
ZPS-1
ZPS-2
ZPS-3
ZPS-4
SJ-1
航海レーダーOPS-4/4C/4D
OPS-13
OPS-19
ソナー
スキャニングソナーOQS-3/3A(AN/SQS-23)
QB
QC
QJ
QHB
AN/SQS-4
AN/SQS-10
AN/SQS-11
AN/SQS-29
AN/SQS-23
AN/SQS-36/36D(J)
可変深度ソナーOQA-1、AN/SQS-35(J)
潜水艦用曳航ソナーAN/BQR-15
潜水艦用ソナーJQO-2、JQO-3、JQO-4、JQO-5、ZQQ-1、ZQQ-2、ZQQ-3、ZQQ-4、SQS-4、SQS-36(J)



*1 当時は海上保安庁の隷下組織だった。
*2 米ソ冷戦時代、世界最大クラスの規模を誇ったソ連軍を仮想敵としていた事が大きい。
*3 「わずか1隻の日本潜水艦が、十数隻の米軍艦艇から『撃沈』判定をもぎ取った」などの逸話が伝わっている。
*4 100機近い対潜哨戒機による鉄壁の探知網、世界最高にして最強と謳われる潜水艦、米軍譲りのイージスシステムを備えたイージス艦、鍛え上げられた人員の前にその多くはほぼ壊滅する。海上自衛隊と交戦後、まともに行動できるのはイギリスやアメリカなど数えるほどしかないだろう。
*5 いずれも実質上はヘリコプター空母である。
*6 「おやしお」「みちしお」のみ。
*7 ブロックIIは日米共同開発中。
*8 Airborne Laser Mine Detection Systemの略。
*9 このうちの1隻「はつひ」(DE-263・旧名アザートン(USS Atherton(DE-169)))は1975年に海自から返還された後、フィリピン海軍に売却されて「ラジャ・フマポン(BRP Rajah Humabon (PF-11))」となり、2017年現在も同国海軍の旗艦として活動している。
*10 所属は国土地理院で海上自衛隊が運用。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS