• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(うちゅうふく){【宇宙服】}; [#e608f3cb]
その名のとおり、宇宙で着る服。~
本来生存に適さない宇宙空間に人類が進出するための服である。~

用途により、船内服と船外活動服に大別される。~
船内服は[[宇宙船]]に与圧漏れ事故が起こった場合に備えて飛行士が着るもので、高高度[[飛行機]]用の[[与圧服]]に近い。打ち上げや大気圏再突入の際などに着用する。~
船外活動服は、宇宙空間に暴露して活動するためのもので、[[宇宙線>放射線]]や極端な高低温などといった過酷な状況から飛行士を守る必要がある。そのため船内服より頑丈で、またヒーターや冷却水などより多くの生命維持装置を備えている。~
生命維持については、母船からアンビリカルケーブルを通じて電力・水・酸素などを供給される場合が大半だが、母船から離れて活動するためには船外服のバックパックなどにこれらを内蔵する必要がある。また、命綱に頼れない場合は[[姿勢制御装置]]が必須となる。~

また、母船の与圧に合わせ、低圧用と1気圧用が存在する。~
低圧用は比較的薄地で動きやすいが、減圧症を防ぐため予め1気圧から時間をかけて乗員を減圧する必要がある。~
また、船外活動服には低圧用と1気圧用が存在する。~
低圧用は比較的薄地で動きやすいが、減圧症を防ぐため予め1気圧から時間をかけて船内を減圧する必要がある。((減圧症の起きづらい純酸素で船内を満たす方法もあるが、この場合万が一火災が発生すると瞬く間に延焼し、船内が全焼してしまう危険性がある))~
1気圧用は減圧を必要としないが、厚地のうえ圧力が大きいので非常に動きづらい。((ソ連のアレクセイ・レオーノフが世界初の宇宙遊泳をした際、事前のテストが不十分だったこともあり、低圧用であったにもかかわらず船外服が膨張して身動きが取れなくなったという))~

&ref(http://www4.plala.or.jp/klesa108/diary/20090719/emu.jpg,384x512); ~
船外活動服(レプリカ)。胸部および腹部に生命維持装置の操作パネルがある。~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS