• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(たらっぷ){【タラップ】}; [#h888d26f]
trap(蘭).~
船や[[飛行機]]の乗り降りに用いられる階段・梯子・傾斜路の類。「パッセンジャーステップ」「&ruby(げんてい){舷梯};」とも。~
オランダ語のtrap(階段)を語源とするが、日本語に固有の表現・用法。~
~
船や[[飛行機]]の乗り降りのため、一時的に架設される構造物。~
階段や梯子、スロープなどの形態をとることが多い。~
「パッセンジャーステップ」「&ruby(げんてい){舷梯};」ともいう。~
~
現代の中規模以上の[[空港]]では、おおむね、ターミナルビルと接続された[[ボーディングブリッジ]]が備えられており、乗客の乗り降りにタラップを使用しないことも多いが、ボーディングブリッジの数以上に飛行機が集まる場合や、ボーディングブリッジを備えていない小規模な[[空港]]・[[飛行場]]、ボーディングブリッジの使用料を節約したい[[格安航空会社]]やボーディングブリッジを接続できない構造の機体([[ボンバルディア]][[CRJ]]や[[ATR42]]など)ではタラップが使用されることがある。~
~
また、他国へ訪問する政府要人などが[[航空機]]を利用する場合、乗降時の写真撮影や一般客との分離を図るためにタラップを用いることが多い。~
外来語由来のカタカナ表現にありがちな「定義不明瞭なまま濫用されている語」であり、厳密な定義は困難。~
典型的には以下のようなものが「タラップ」の名で呼ばれる。~

:波止場の梯子|岸壁に打ち付けて固定するのが一般的。転落事故の発生時、またはボートの乗り降りに用いる。
:積み卸し用の傾斜路|[[輸送機]]や艦艇に内蔵される、車両や貨物の積み卸しを行うための傾斜路。~
貨物コンテナでは傾斜が危険を伴うため、タラップを用いず重機で持ち上げて積み卸す場合も多い。
:船舶の搭乗口|人間が乗船・下船するために船舶内に設けられた可動式の階段・傾斜路。~
一般に、階段の方が省スペースだが狭く不便で、傾斜路は快適に通行させるために広い面積を占有する。~
また、軍艦でも利便性(多数の兵士が荷物や銃を抱えて走り回れる事)を求めて傾斜路を採用する事が多い。
:[[旅客機]]搭乗用の階段|[[旅客機]]側面のドアと地面とをつなぐ可動式の階段。~
通常は[[空港]]施設側で用意しているもので、車両に牽引されるか、車両自体と一体化している。~
僻地での離着陸が想定される場合、[[旅客機]]自体に内蔵されている場合も多い。~
なお、緊急脱出用の滑り台(昇る事ができないほど傾斜のきついもの)はタラップとは呼ばれない。
:[[戦闘機]]搭乗用設備|[[戦闘機]]の[[コックピット]]に乗り込むための梯子または階段。~
軍事基地・[[航空母艦]]の備品であり、乗降の手続きが済み次第に撤去回収される。

関連:[[ボーディングブリッジ]] [[沖止め]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS