【NASA】(なさ)

National Aeronautics and Space Administration (国家航空宇宙管理局)

アメリカ合衆国が設立した連邦政府直轄の宇宙開発機関。
日本語では慣習的に「アメリカ航空宇宙局」もしくは「NASA」と表記する事が多い。

国際的に「スペースシャトルと宇宙ステーションを取り扱う部署」として有名。
歴史的にも「有史人類初の月面着陸を達成したアポロ計画を実行した機関」として広く知られる。
実際、現代でも世界最先端の宇宙開発技術を研究・実践している事は疑いない。

ただし、業務実態としてはアメリカ軍が使用する軍事衛星に関する計画が圧倒的に多い。

関連:JPL アメリカ戦略軍

略史

1957年
ソ連が人類初の人工衛星の打ち上げに成功(スプートニク・ショック)。
この事に危機感を抱いた宇宙開発の推進に乗り出す。
1958年
国家航空諮問委員会(NACA)を母胎としてNASAを設立。
当時、個別に進められていた陸軍海軍空軍のロケット開発計画を一元的に管理する事となった。
1969年7月
アポロ11号が月面に着陸。宇宙飛行士を月面に送り出す。
1981年4月
再利用可能な宇宙船スペースシャトル」の実用初号機「コロンビア」の打ち上げに成功。
1986年1月
スペースシャトル「チャレンジャー」が打ち上げ直後に空中分解。乗員全員が死亡。
2003年2月
スペースシャトル「コロンビア」が地球への帰還途中に空中分解。乗員全員が死亡。
2011年7月
スペースシャトル「アトランティス」が最終飛行から帰還。これにより、スペースシャトルプロジェクトの全部が終了。

外部リンク

NASA
http://www.nasa.gov/
NASAドライデン飛行技術センター
http://www.dfrc.nasa.gov/

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS