【F-104】(えふいちまるよん)

愛称はSTAR FIGHTER(スターファイター)。 航空自衛隊がつけた愛称は栄光(えいこう)
スカンクワークスが設計した、世界初のマッハ2クラス戦闘機

当時、他の戦闘機が音速を超えるため四苦八苦していたのに対し、本機は設計段階からマッハ2クラスの高速性が盛り込まれている。
そのため、敢えて直線翼を採用し、またその主翼も小面積、翼厚比36%という刃物のような極薄翼を備え、徹底的な抗力の減少が計られている。
そのミサイルのような外観から、「最後の有人戦闘機」などとも呼称された。

しかし、徹底的な抗力削減のために胴体が細く、SAGE(半自動地上誘導迎撃システム)のデータリンクや、レーダーホーミング?ミサイルが使用できず、
また燃料タンクが小さいことから航続距離も短くアメリカ空軍の求めていた機体との相違が露見し、配備数は少数にとどまった。
高い翼面荷重ピッチアップ?など、悪癖も数多く、扱いにくかった事もその一因であろう。

しかし、F-86の後継機を欲していた日本の航空自衛隊NATO?諸国には歓迎され、生産数は2283機と、当時の西側陣営の主力機の座を占めた。

現在ではそのほぼ全機が退役?しているが、イタリアのみアップデートされたF-104Sを運用中である。
航空自衛隊が運用していたのは単座型のF-104Jと複座型のF-104DJであった。

関連:マルヨン


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS