【飛行艇】(ひこうてい)

flying boat.

船形の水密胴体を持ち、水面(海や湖など)に直接離着水することができる飛行機*1
広義の水上機に属する。

翼下にフロートを取り付けることが多いが、狭義の水上機とは異なり、あくまで補助的なものである。
フロートのみで着水するものに比べ大型化が可能であるが、胴体を直接水面に下ろすため、低速で離着水する必要がある。
このため、動力にはレシプロターボプロップなどのプロペラ推進方式を採用することが多い*2

初期の旅客機は、エンジン航法装置などの信頼性が乏しかったため、万一の時に不時着水の可能な飛行艇が多かった。
その後も捜索救難対潜哨戒に用いられることが多かったが、水密維持や錆対策が難しく*3、また、陸上機に速度で劣るため、現在では一般的でない。

関連:ビーチングギア

主な飛行艇

第二次世界大戦

  • イタリア
    • サヴォイア・マルケッティ S.55
  • アメリカ
  • ドイツ
    • ロールバッハ R1号

第二次世界大戦

  • ドイツ
    • ブローム・ウント・フォス Bv238
  • イギリス
    • ショート サンダーランド
  • アメリカ
    • コンソリデーテッド PBY「カタリナ」
    • コンソリデーテッド PB2Y「コロネド」
    • マーチン JRM「マーズ」
    • ヒューズ H-4「ハーキュリーズ」
    • グラマン G-21/JRF「グース」
  • 日本

第二次世界大戦後

  • アメリカ
    • グラマン SA-16/UF-1/UF-2/HU-16「アルバトロス」
    • グラマン マラード
    • リパブリック RC-3「シービー」
    • マーチン P6M「シーマスター」(開発中止)
    • ICONエアクラフト ICON A5
  • イタリア
    • SIAI-マルケッティ FN.333
  • カナダ
    • カナディア CL-215
    • カナディア CL-415
  • ロシア
    • ベリエフ Be-6
    • ベリエフ Be-12「チャイカ」
    • ベリエフ A-40「アリバトロス」
    • ベリエフ Be-200
  • 日本
  • 中国

*1 名前の似ている飛行船とは異なる(こちらは軽航空機の一種で「推力のある気球」といえる)。
*2 A-40?Be-200?など、ターボファン動力の機体も存在する。
*3 特に海上に離着水するときは、機体の腐食を防ぐため、着水するごとに機体を淡水で洗浄して塩分を落とさなければならない。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS