【タイコンデロガ】(たいこんでろが)

Ticonderoga
アメリカ合衆国ニューヨーク州の地名。
アメリカ独立戦争時代に要塞戦があったことにちなみ、アメリカ海軍艦艇の名前に複数回使われている。

  1. CV-14 USS Ticonderoga
    エセックス航空母艦の6番艦。
    太平洋戦争中の空母建造ラッシュのなかで建造され、1944年に就役した。
    戦後は一時退役していたが、アングルドデッキを追加するなどして1957年に復帰した。
    1964年のトンキン湾事件において「報復」攻撃をおこない、ベトナム戦争拡大のきっかけとなったことでも知られる。
    1969年に対潜空母(CVS-14)へ艦種変更され、1973年に退役した。

  2. CG-47 USS Ticonderoga
    タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の1番艦にして、世界初のイージス艦
    RIM-66を、同時に16機の空中目標へ誘導することができるといわれる。
    スプルーアンス駆逐艦の船体設計にイージスシステムを搭載する形で建造されたため、船体に比べて艦橋などの上部構造物が非常に大きい。
    イージス艦の特徴と思われている垂直発射システムは、初期の5隻には装備されておらず、装備するのは6番艦「バンカーヒル」以降となっている。
    同型艦は27隻にも及んだが、一隻あたりの価格が10億ドルにも達し、今後新造される予定はなく順次退役する。
    今後アメリカ海軍における防空任務の中心は、コストパフォーマンス?重視型イージス艦であるアーレイバーク?級ミサイル駆逐艦へ移ってゆくと予想される。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS