【シービー】(しーびー)

Naval Construction Forces"Seabee"(NCF).

「建設大隊(Construction Battalion)」の省略形「CB」と、蜂(Bee)のように働く「海の蜂(Seabee)」の語呂合わせ。

概要
創設1941年
所属国アメリカ合衆国
兵種、任務、特性建設/戦闘工兵
上級部隊海軍遠征戦闘コマンド(NECC)
根拠地ポート・ワイニミ(カリフォルニア州)
ガルフポート(ミシシッピ州)


アメリカ海軍隷下の建設工兵部隊
戦場における基地や道路の建設・防衛を任務としている。モットーは「我々が築き、我々は戦う(We Build, We Fight)」。

海軍内でも陸上任務を専攻する特別な部隊の一つ(俗に「グリーンセイラー」と呼ばれる*1)で、軍港や飛行場の建設・修復、艦艇の造修を主任務とする。
しかし近年では陸軍海兵隊とともに戦闘工兵として陸上戦に投入されることが多くなっているという。
迷彩戦闘服を着て小銃グレネードなどの陸戦装備を支給され、訓練も陸軍海兵隊と共同である。

第二次世界大戦前の1941年、当時の海軍造修局長ベン・モレール少将によって発案された「海軍建設大隊」構想をルーツとする。
これが真珠湾攻撃によってアメリカの参戦が決まったことで具現化し、部隊として設立された。

当時アメリカ海軍における土木・建設工事はが軍の監督下で民間企業が行っていた。
しかし戦時国際法では文民の戦闘参加を禁じているため、戦時・戦地での建設を行う組織が別途必要となっていた。

編成されたシービーは大戦中、各地の戦場で兵站の構築に重要な役割を果たし、アメリカ合衆国の勝利に大いに貢献した。
その後も朝鮮戦争ベトナム戦争など、アメリカ合衆国の参戦した戦争に参戦していった。

編成

  • 海軍建設部隊本部
    • 第20建設即応群(20SRG:20th Seabee Readiness Group)
    • 第31建設即応群(31SRG)
      • 第1海軍建設連隊(1NCR:1st Naval Construction Regiment)
      • 第3海軍建設連隊(3NCR)
      • 第7海軍建設連隊(7NCR)
      • 第9海軍建設連隊(9NCR)
      • 第22海軍建設連隊(22NCR)
      • 第25海軍建設連隊(25NCR)
      • 第30海軍建設連隊(30NCR)

かつては上記各建設連隊を統括する組織として第1建設師団(1NCD:1st Naval Construction Division)という部隊もあったが、「建設即応群」に改編されて消滅している。

下士官(Chiefs、Petty Officers)および(Constructionman)には他の海軍の組織と同様「Rating」と呼ばれる専門職があり、これらは建築、建設、土木工事の職種によって現在は7種類ある。

  • BU(Builder・大工)
  • CE(Construction Electrician・電気設備士)
  • CM(Construction Mechanic・重機、車両整備士)
  • EA(Engineering Aid・測量、設計士)
  • EO(Equipment Operator・重機運転士)
  • SW(Steel Worker・鉄工)
  • UT(Utilities Man・水道、配管工)

これらの部隊は基本的に大隊編制を採っており、以下の4つ以上の中隊に分かれて行動する。

  • A中隊(車両・重機などを担当)
  • B中隊(基地内の事業全般を担当)
  • C中隊(一般の建設・建築などを担当)
  • D中隊(同上)
  • H中隊(事務職・医療・物資支援などを担当)

主な装備


*1 これに対し、艦艇に乗り組む将兵は「ブルーセイラー」と呼ばれる。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS