Last-modified: 2023-11-03 (金) 22:47:17 (175d)

【北大西洋条約機構】(きたたいせいようじょうやくきこう)

:North Atlantic Treaty Organization. (NATO)/:Organisation du Traité de l'Atlantique Nord(OTAN)

320px-Flag_of_NATO.svg.png

「北大西洋条約」に基づき、北アメリカ及びヨーロッパ諸国によって結成された軍事同盟
加盟国の一部が武力攻撃を受けた場合、全加盟国で国連憲章第51条で認められている集団的自衛権を行使し、攻撃した国に報復を可能とする事を主旨とする。
明らかに冷戦を意識した条約であり、ワルシャワ条約機構(1955〜1991)など社会主義諸国を仮想敵国としてきた。
そして冷戦が終結し、ソ連が崩壊した現在では旧ワルシャワ条約機構加盟国の大半がNATOに加盟し、テロリズムや人権抑圧・宗教的対立への対策機関へと変遷しつつある。

今や白色テロの推進機関と化している、という非難も一部ではある。
「欧米社会の代弁者」という役割の関係上、中東・アジア・アフリカとの間に走る亀裂は大きい。

関連:NATOコード ワルシャワ条約機構

設立の経緯

第二次世界大戦終結後、冷戦が始まり、東欧諸国の共産圏が西欧諸国にとって大きな脅威となった。
1948年、アメリカの意向を受けてイギリス・フランス・ベルギー・オランダ・ルクセンブルクの5カ国の間で「ブリュッセル条約」が締結され、「ブリュッセル条約機構」が発足。
経済的、社会的及び文化的協力ならびに集団的自衛のための条約で、後のNATOの基盤となる。

同年、アメリカ上院議会は対西欧防衛協力を明確に打ち出した「バンデンバーグ決議」を採択。
西欧方面の軍事同盟条約へ参加する条件を明らかにした。
そして翌1949年、ブリュッセル条約にアメリカ・カナダ・ノルウェー・デンマーク・アイスランド・ポルトガル・イタリアが新たに参画。
改訂された「北大西洋条約」が締結され、条約機構も「北大西洋条約機構」として再編された。

加盟国

Map_of_NATO_countries.png
576px-NATO_expansion.png
  • 原加盟国(1949年〜 12カ国)
    アメリカ・イギリス・フランス・ベルギー・オランダ・ルクセンブルクカナダ・ノルウェー・デンマーク・アイスランド・ポルトガル・イタリア
  • 1952年(2カ国)
    ギリシャ・トルコが加盟。
  • 1955年 (1カ国)
    西ドイツが加盟。
  • 1981年 (1カ国)
    スペインが加盟。
  • 1990年(1カ国)
    旧東ドイツが事実上NATOに編入。(直後に東西統一)
  • 1999年(3カ国)
    ハンガリー・チェコ・ポーランドが加盟。
  • 2002年 (7カ国)
    エストニア・ラトビア・リトアニア・スロバニア・スロベニア・ブルガリア・ルーマニアが加盟。
  • 2009年 (2カ国)
    アルバニア・クロアチアが加盟。

組織構成

  • 北大西洋理事会(NAC:North Atlantic Council)
    加盟国28カ国の代表で構成されるNATOの最高意思決定機関。
    軍事を除く各種問題の協議を行っている。
    閣僚レベルでは慣例により年に2回開催され、首脳レベルで「NATO首脳会合」として開催されることもある。
    閣僚レベルでも首脳レベルでも会の議長を務めるのはNATO事務総長である。
  • 防衛計画委員会
    軍事問題に関する審議を行う。
  • 軍事委員会
    任期制の委員長と各加盟国の参謀総長クラスの将官により構成される。
    • 常設軍事委員会(MC:Military Committee)
      各加盟国の大将・中将により構成される。
    • 国際参謀部
      各国軍からの派遣幕僚で構成される。
  • 核計画グループ
    核問題に関する審議をする。
    • NATO事務総長
      • 国際事務総局
    • 常設委員会

機関・部隊

  • 作戦連合軍(旧欧州連合軍 司令官はアメリカ欧州軍司令官を兼任)
    • 欧州連合軍最高司令部
    • ブルンスム統連合軍司令部
      • ノースウッド連合海上部隊司令部
      • ラムシュタイン連合航空部隊司令部
      • ハイデルベルク連合陸上部隊司令部
    • ナポリ統連合軍司令部
      • ナポリ連合海上部隊司令部
      • イズミル連合航空部隊司令部
      • マドリッド連合陸上部隊司令部
      • NATOサラエボ司令部(安定化維持のための臨時編成)
      • NATOティラナ司令部(同上)
      • NATOスコピエ司令部(同上)
    • リスボン統連合軍司令部?
      • NATO即応部隊?
    • 即応部隊司令部
      • 欧州連合軍即応部隊
      • 欧州合同軍?
      • イタリア即応部隊司令部
      • トルコ即応部隊司令部
      • ドイツ=オランダ即応部隊司令部
      • スペイン即応部隊司令部
      • ギリシア即応部隊司令部
    • その他の部隊
      • 即応部隊航空参謀部
      • NATO早期警戒部隊
        AWACSの共同運用を行っている。
      • 海上即応部隊司令部
      • 欧州連合軍機動部隊(空中機動部隊)
      • 海上・打撃支援部隊
      • 第1常設NATO海洋グループ
      • 第2常設NATO海洋グループ
  • 変革連合軍?
    • 沿革連合軍最高司令部
    • 統合軍事センター
    • NATO統合軍訓練センター
    • NATO海上阻止行動訓練センター
    • NATO深海調査センター
  • その他の組織
    • カナダ=アメリカ地域計画作業部会
    • NATO早期警戒指揮管制部隊司令部
    • 統合運用計画参謀部

トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS