Last-modified: 2023-11-15 (水) 11:43:43 (164d)

【高雄】(たかお)

江戸幕府及び大日本帝国海軍艦船
名前の由来は多くが京都の高雄山である。

  1. 軍艦「高雄丸」
    秋田藩が保有していた軍艦(蒸気スクーナー)。
    もとはポータクセット級蒸気スクーナー「アシュロット」として建造されたもので、1868年3月に秋田藩が購入し、1868年12月に就役した。
    1868年10月、北海道箱館で榎本政権に拿捕され、「第二回天」に改名された。
    1869年、宮古湾海戦に参加後沈没した。

  2. 日本海軍運送船「高雄丸」
    明治時代の武装輸送船。1874年にイギリスより購入された。
    元の名は「シンナンジング」。

  3. 巡洋艦「高雄」。
    1886年に横須賀造船部で起工し、1889年に竣工した巡洋艦
    日清戦争では大連・旅順・威海衛攻略作戦等に参加した。
    1898年に三等海防艦となって第一線を退き、哨戒任務などに用いられ、日本海海戦では第三艦隊第七戦隊砲艦として参加した。
    1911年除籍。

  4. 超ド級巡洋戦艦「高雄」。
    大正時代、八八艦隊計画で設計・発注された「天城」型巡洋戦艦の4番艦。
    1921年、三菱重工業長崎造船所で起工*1されたが、翌年、ワシントン海軍軍縮条約の発効に伴って建造中止、スクラップとして処分された。

  5. 高雄」型一等(重)巡洋艦
    昭和2年度艦艇補充計画で発注・建造された一等(重)巡洋艦。姉妹艦に「愛宕」「摩耶」「鳥海」がある。

*1 なお、本艦の建造に用いられた船台は、戦艦土佐」を建造していたものであった。

トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS