Last-modified: 2022-12-06 (火) 18:43:34 (507d)

【ハンス・ヨアヒム・マルセイユ】(はんす・よあひむ・まるせいゆ)

Hans Joachim Marseille(1919年生〜1942年没).

第二次世界大戦時に活躍したドイツ空軍エースパイロット
最終階級空軍大尉

Bf109に搭乗し、西部戦線において連合国軍の優秀な戦闘機パイロットの搭乗する機体を158機撃墜
その戦果に加え、精悍な風貌から「アフリカの星」としてドイツ国内でプロパガンダの材料になり、戦後も映画の題材となるなど、極めて高い知名度をもつ人物である。

主にアフリカ戦線で活躍した彼は、敵の編隊に単騎で突撃*1、厳しい状態に自ら飛び込むことで空中戦闘能力を訓練し、その経験から敵機の機動を予測した見越し射撃という特徴的な戦法を編み出した。
彼の空中戦時の射撃を目撃した同僚からは、「マルセイユの射撃に敵機が吸い込まれていく」とまで言われた。
また、一般に旋回半径が大きく、旋回戦に不利とされるBf109を乗機としながらも近接格闘戦を主な戦術とした。

ドイツ空軍では推奨こそされなかったものの、Bf109は前縁スラットの効果によって低速域でも失速せずに旋回を維持することが可能な機体であった。

一方、軍人としては反抗的な性格と態度で、軍規を度々破るなど、模範的とはいえなかった。
それでも、その操縦技術は確たるものとして多くの同僚に認められている。

彼の乗機には「ゲルプ14」といわれる黄色で描かれた14のマークが描かれていた。
この「14」という数は、ドイツ空軍戦闘機部隊の本来の編制*2上ありえない数字であり、ドイツ空軍パイロット達の中でも最高級のエースである彼だからこそ許された数字であった。

1942年9月、今まで乗りなれていたメッサーシュミットBf109F-4/tropから初めて乗り換えたG-2/trop*3で飛行中に深刻なエンジン不調に陥り、脱出する際に尾翼と接触して意識を喪失、そのまま地面に激突した。享年22歳であった。


*1 この度に機体は被弾し、修理不可能となるほどの損傷を負った。
*2 戦闘機中隊の編成機数は12機であった。
*3 出力の向上した新型エンジンDB605を搭載していたが、この頃は初期不良が多発していた。

トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS