Last-modified: 2024-02-16 (金) 16:20:10 (70d)

【オリエンタルエアブリッジ】(おりえんたるえあぶりっじ)

概要
創設1961年*1
ハブ空港長崎空港
マイレージサービスN/A
保有機材数3機*2
同盟N/A
航空会社コードIATA:OC
ICAO:ORC*3
コールサインOriental Bridge(オリエンタルブリッジ)
本拠地長崎県大村市

Oriental Air Bridge.

日本の地域航空会社の一つ。本社は長崎県大村市に所在。
長崎空港をベースに、長崎県の離島などを結ぶ路線を運航している。

当社の源流は、1961年に長崎県と民間資本との出資で設立された第三セクター「長崎航空」に始まる。
以来、長崎県内の離島空港と長崎(大村)、福岡を結ぶ路線を運航してきたが、1990年代末から社長に民間航空出身者を招き入れる*4・県の出資割合を減らすなどの経営改善を進め、2001年に現在の「オリエンタルエアブリッジ」に社名を変更した。
同時に機材に従来よりも大型のDHC-8を導入し、長崎―五島福江・対馬・宮崎鹿児島線を開設する一方、小型機で運航してきた路線を廃止または休止した。

設立以来、航空運送事業の他にゼネラル・アビエーション事業を行っており*5、現在も長崎県の消防防災ヘリコプター「ながさき」(AS365N3)の運航を受託している。

現在は機材の旧式化に伴い、全日本空輸の子会社「ANAウイングス」から機体をリースして一部の路線の運航を行っている他、旧式化した機材の更新としてATR42を導入している。

公式サイト:https://www.orc-air.co.jp/

就航路線

使用機材

  • DHC-8-Q200:1機
    旧式化に伴い、順次退役予定。
  • DHC-8-Q400:3機
    ANAウイングスからのリース機。運航される機材は日によって変わる。
  • ATR42-500:2機
    2022年12月に導入。2023年7月から長崎離島路線用の機材として就航。

退役機材

  • 定期航空運送事業用
    • BN-2「アイランダー」:
      2006年に退役。
    • GAF ノーマッド:
      1982年に2機を導入し、長崎―壱岐線などで用いていたが、1987年に新中央航空?へ移籍。

*1 長崎航空として。
*2 全日本空輸との共同事業機を除く。
*3 長崎航空の時代は「NGK」であった。
*4 それまで社長職には県のOBが代々就いていた。
*5 かつては測量・航空写真撮影・長崎県の漁業取締航空機のチャーター運航などを行っていたが、現在は大部分をエス・ジー・シー佐賀航空に譲渡している。
*6 ANAウイングス機材・当社の乗務員で運航。

トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS