航空軍事用語辞典++
=
P-8
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(ぴーえいと){【P-8】}; [#x84bfc4a]
Boeing P-8((ボーイング社内では「B737-800A」という名称も用...
~
[[アメリカ海軍]]で使用されている[[対潜哨戒機]]・[[P-3]]/[...
[[ボーイング社>ボーイング]]製の小型[[双発>双発機]][[ジェ...
開発当時は「MMA(Boeing Multi-Mission Maritime Aircraft((...
~
製作は[[ボーイング]]を中心としたMMA産業チームが行う。~
その主な参加企業と担当は以下のとおりである。
-[[ボーイング]]:機体~
-[[CFMインターナショナル]]:[[ターボファンエンジン>ターボ...
-[[ノースロップ・グラマン]]:光学/[[赤外線]]センサー、赤...
-[[レイセオン]]:AN/APY-10マルチモード[[レーダー]]、[[SIG...
-[[スミス・エアロスペース]]:飛行管理システム
ボーイング社は2004年6月に、連邦政府と38億9000万ドルで開発...
そして2009年4月に第1号機が納入され、「P-8『ポセイドン』」...
~
[[アメリカ海軍]]では2012年から配備が開始されており、現在...
また、アメリカ以外ではインドやオーストラリア・英国((競合...
**スペックデータ [#y91f5e74]
|乗員|9名&br;[[操縦士>エビエーター]]3名([[機長]]、[[副機...
|全長|38.56m|
|全高|12.83m|
|全幅|35.81m|
|翼面積|N/A|
|自重|62,730kg|
|最大[[離陸]]重量|83,780kg|
|搭載量|34,096kg|
|[[エンジン]]|CFMインターナショナル CFM56-7B[[ターボファ...
|[[推力]]|27,000lbf(120kN)|
|最高速度|906km/h|
|[[実用上昇限度>上昇限度]]|12,500m|
|[[戦闘行動半径]]|2,000[[nm>海里]]|
|兵装|[[ASM>空対艦ミサイル]]:[[AGM-84「ハープーン」>AGM-...
|[[アビオニクス]]|[[AN/APY-10]]多目的[[レーダー]]&br;AN/A...
~
**主なバリエーション [#d6b01249]
-P-8A「ポセイドン」:~
米海軍向け。オーストラリア[[空軍]]も導入している。~
~
-P-8I「ネプチューン」((なお、インドは以前、同じ愛称の[[P-...
インド[[海軍]]向けで[[Tu-142MK-E>Tu-95]]の後継。24機を配...
インド海軍の要求により、P-8Aに装着されてないAN/ASQ-508A[[...
~
-P-8 AGS((Airborne Ground Surveillanceの略。)):~
[[E-8]]((同機は中古の[[B707]]をベースとしており、機体の老...
機体下部に[[アクティブ・フェイズドアレイ・アンテナ>フェイ...
~
-ポセイドンMRA.1:~
[[イギリス空軍>RAF]]向けの名称。[[ニムロッドMR.2>ニムロッ...
~
終了行:
*&ruby(ぴーえいと){【P-8】}; [#x84bfc4a]
Boeing P-8((ボーイング社内では「B737-800A」という名称も用...
~
[[アメリカ海軍]]で使用されている[[対潜哨戒機]]・[[P-3]]/[...
[[ボーイング社>ボーイング]]製の小型[[双発>双発機]][[ジェ...
開発当時は「MMA(Boeing Multi-Mission Maritime Aircraft((...
~
製作は[[ボーイング]]を中心としたMMA産業チームが行う。~
その主な参加企業と担当は以下のとおりである。
-[[ボーイング]]:機体~
-[[CFMインターナショナル]]:[[ターボファンエンジン>ターボ...
-[[ノースロップ・グラマン]]:光学/[[赤外線]]センサー、赤...
-[[レイセオン]]:AN/APY-10マルチモード[[レーダー]]、[[SIG...
-[[スミス・エアロスペース]]:飛行管理システム
ボーイング社は2004年6月に、連邦政府と38億9000万ドルで開発...
そして2009年4月に第1号機が納入され、「P-8『ポセイドン』」...
~
[[アメリカ海軍]]では2012年から配備が開始されており、現在...
また、アメリカ以外ではインドやオーストラリア・英国((競合...
**スペックデータ [#y91f5e74]
|乗員|9名&br;[[操縦士>エビエーター]]3名([[機長]]、[[副機...
|全長|38.56m|
|全高|12.83m|
|全幅|35.81m|
|翼面積|N/A|
|自重|62,730kg|
|最大[[離陸]]重量|83,780kg|
|搭載量|34,096kg|
|[[エンジン]]|CFMインターナショナル CFM56-7B[[ターボファ...
|[[推力]]|27,000lbf(120kN)|
|最高速度|906km/h|
|[[実用上昇限度>上昇限度]]|12,500m|
|[[戦闘行動半径]]|2,000[[nm>海里]]|
|兵装|[[ASM>空対艦ミサイル]]:[[AGM-84「ハープーン」>AGM-...
|[[アビオニクス]]|[[AN/APY-10]]多目的[[レーダー]]&br;AN/A...
~
**主なバリエーション [#d6b01249]
-P-8A「ポセイドン」:~
米海軍向け。オーストラリア[[空軍]]も導入している。~
~
-P-8I「ネプチューン」((なお、インドは以前、同じ愛称の[[P-...
インド[[海軍]]向けで[[Tu-142MK-E>Tu-95]]の後継。24機を配...
インド海軍の要求により、P-8Aに装着されてないAN/ASQ-508A[[...
~
-P-8 AGS((Airborne Ground Surveillanceの略。)):~
[[E-8]]((同機は中古の[[B707]]をベースとしており、機体の老...
機体下部に[[アクティブ・フェイズドアレイ・アンテナ>フェイ...
~
-ポセイドンMRA.1:~
[[イギリス空軍>RAF]]向けの名称。[[ニムロッドMR.2>ニムロッ...
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-12-07
ロシア戦略ロケット軍
2023-12-06
航法員
M.C.202
海上警備隊
加賀
九九式艦上爆撃機
九七式艦上攻撃機
政府専用機
広島空港
SPRING JAPAN
日本航空
B777
B-24
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
軍馬
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
12