航空軍事用語辞典++
=
10式戦車
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(ひとまるしきせんしゃ){【10式戦車】}; [#x19c4e70]
[[陸上自衛隊]]に採用されている、第4世代(一説には第3.5世...
従来使用されてきた[[74式戦車]]及び[[90式戦車]]の後継とし...
2010年度予算から調達が開始され、2011年度より[[富士教導団]...
>有事の[[前線]]として想定される北海道・九州に集中配備され...
本州・四国の部隊には本車ではなく[[16式機動戦闘車]]を配備...
陸上自衛隊の[[戦闘車両>AFV]]としては初めて、[[C4Iシステム...
他の戦車や[[普通科]]([[歩兵]])[[部隊]]と情報・指揮系統...
個々の戦車もタッチパネル式のディスプレイを備え、敵をデー...
将来はこれに加え、航空科が装備する[[OH-1]][[観測ヘリコプ...
~
主砲・[[装甲]]・[[機動力]]等の基本的な性能は、全て前世代...
基礎科学技術の成熟により、[[主砲>ガン]]・[[装甲]]ともに前...
~
攻撃面では主砲を国産の「10式戦車砲」(44口径120mm[[滑腔砲...
また[[火器管制装置]]の進化により命中精度の向上が図られ、...
~
防御面では[[装甲]]の材料工学的な向上と共に、各部[[装甲]]...
更に、車体の四隅に全周囲監視装置を装備し、車輌構造は対[[...
~
[[機動力]]を高めるためにサスペンション・電子制御・[[エン...
自身の姿勢や主砲の向きに応じて自動制御され、40t級に軽量化...
バックでも70km/hで走行可能となり、旋回半径も90式の半分程...
~
車体は[[90式戦車]]より小型軽量で、[[74式戦車]]と同じく[[7...
~
#ref(http://www.masdf.com/altimeter/soukaen2010/IMG_9200....
**主な配備部隊 [#mcde8f40]
-富士学校
--[[富士教導団]]
---[[機甲教導連隊]] - 第1戦車中隊(静岡県・駒門駐屯地、[[...
~
-武器学校 - 整備教育用~
~
-[[北部方面隊]]
--[[第2師団>第2師団(自衛隊)]]
---第2戦車[[連隊]] - 第4中隊(北海道・上富良野駐屯地)
--[[第7師団>第7師団(自衛隊)]]
---第71戦車[[連隊]] - 本部管理中隊・第1・第2・第3・第4中...
~
-[[西部方面隊]]
--西部方面戦車隊(大分県・玖珠駐屯地、平時は[[第8師団>第8...
***過去の配備部隊 [#j6adcced]
-[[東部方面隊]]
--[[第1師団>第1師団(自衛隊)]]
---第1戦車大隊 - 第1中隊(静岡県・駒門駐屯地)
--東部方面混成団
---第1機甲教育隊(静岡県・駒門駐屯地)~
~
-[[西部方面隊]]
--[[第4師団>第4師団(自衛隊)]]
---第4戦車大隊 - 第1中隊(大分県・玖珠駐屯地)
--[[第8師団>第8師団(自衛隊)]]
---第8戦車大隊- 本部管理中隊・第1・第2・第3中隊(大分県・...
**スペックデータ [#m18937e3]
|>|CENTER:''10式戦車''|
|乗員|3名(車長、砲手、操縦手)|
|全長|9.42m|
|全高|2.30m|
|全幅|3.24m|
|全備重量|約44t|
|懸架方式|油気圧式|
|[[エンジン]]|[[三菱>三菱重工業]]8VA34WTK 4サイクルV型8気...
|変速機|油圧機械式無段階自動変速操向機(Hydro-Mechanical ...
|最大速度|70km/h(前進・後進速度)|
|[[装甲]]|[[複合装甲]](正面要部)&br;均質圧延鋼装甲&br;...
|兵装|10式戦車砲(44口径120mm[[滑腔砲]])×1門(日本製鋼所...
|製作|[[三菱重工業]]|
~
|>|CENTER:''11式装軌車回収車''|
|全長|9.1m|
|全幅|3.4m|
|全高|2.6m|
|重量|44.4t|
|速度|約70km/h|
|武装|[[12.7mm重機関銃M2>ブローニングM2]]×1挺&br;8連装[[...
|牽引・吊り上げ能力|牽引力:45t以上&br;吊り上げ力:25t以上|
**バリエーション [#z87fcbd7]
-11式装軌車回収車:~
戦車回収車型。~
本車(試作4号車)の車体を流用して、ブームクレーンや各種の...
~
終了行:
*&ruby(ひとまるしきせんしゃ){【10式戦車】}; [#x19c4e70]
[[陸上自衛隊]]に採用されている、第4世代(一説には第3.5世...
従来使用されてきた[[74式戦車]]及び[[90式戦車]]の後継とし...
2010年度予算から調達が開始され、2011年度より[[富士教導団]...
>有事の[[前線]]として想定される北海道・九州に集中配備され...
本州・四国の部隊には本車ではなく[[16式機動戦闘車]]を配備...
陸上自衛隊の[[戦闘車両>AFV]]としては初めて、[[C4Iシステム...
他の戦車や[[普通科]]([[歩兵]])[[部隊]]と情報・指揮系統...
個々の戦車もタッチパネル式のディスプレイを備え、敵をデー...
将来はこれに加え、航空科が装備する[[OH-1]][[観測ヘリコプ...
~
主砲・[[装甲]]・[[機動力]]等の基本的な性能は、全て前世代...
基礎科学技術の成熟により、[[主砲>ガン]]・[[装甲]]ともに前...
~
攻撃面では主砲を国産の「10式戦車砲」(44口径120mm[[滑腔砲...
また[[火器管制装置]]の進化により命中精度の向上が図られ、...
~
防御面では[[装甲]]の材料工学的な向上と共に、各部[[装甲]]...
更に、車体の四隅に全周囲監視装置を装備し、車輌構造は対[[...
~
[[機動力]]を高めるためにサスペンション・電子制御・[[エン...
自身の姿勢や主砲の向きに応じて自動制御され、40t級に軽量化...
バックでも70km/hで走行可能となり、旋回半径も90式の半分程...
~
車体は[[90式戦車]]より小型軽量で、[[74式戦車]]と同じく[[7...
~
#ref(http://www.masdf.com/altimeter/soukaen2010/IMG_9200....
**主な配備部隊 [#mcde8f40]
-富士学校
--[[富士教導団]]
---[[機甲教導連隊]] - 第1戦車中隊(静岡県・駒門駐屯地、[[...
~
-武器学校 - 整備教育用~
~
-[[北部方面隊]]
--[[第2師団>第2師団(自衛隊)]]
---第2戦車[[連隊]] - 第4中隊(北海道・上富良野駐屯地)
--[[第7師団>第7師団(自衛隊)]]
---第71戦車[[連隊]] - 本部管理中隊・第1・第2・第3・第4中...
~
-[[西部方面隊]]
--西部方面戦車隊(大分県・玖珠駐屯地、平時は[[第8師団>第8...
***過去の配備部隊 [#j6adcced]
-[[東部方面隊]]
--[[第1師団>第1師団(自衛隊)]]
---第1戦車大隊 - 第1中隊(静岡県・駒門駐屯地)
--東部方面混成団
---第1機甲教育隊(静岡県・駒門駐屯地)~
~
-[[西部方面隊]]
--[[第4師団>第4師団(自衛隊)]]
---第4戦車大隊 - 第1中隊(大分県・玖珠駐屯地)
--[[第8師団>第8師団(自衛隊)]]
---第8戦車大隊- 本部管理中隊・第1・第2・第3中隊(大分県・...
**スペックデータ [#m18937e3]
|>|CENTER:''10式戦車''|
|乗員|3名(車長、砲手、操縦手)|
|全長|9.42m|
|全高|2.30m|
|全幅|3.24m|
|全備重量|約44t|
|懸架方式|油気圧式|
|[[エンジン]]|[[三菱>三菱重工業]]8VA34WTK 4サイクルV型8気...
|変速機|油圧機械式無段階自動変速操向機(Hydro-Mechanical ...
|最大速度|70km/h(前進・後進速度)|
|[[装甲]]|[[複合装甲]](正面要部)&br;均質圧延鋼装甲&br;...
|兵装|10式戦車砲(44口径120mm[[滑腔砲]])×1門(日本製鋼所...
|製作|[[三菱重工業]]|
~
|>|CENTER:''11式装軌車回収車''|
|全長|9.1m|
|全幅|3.4m|
|全高|2.6m|
|重量|44.4t|
|速度|約70km/h|
|武装|[[12.7mm重機関銃M2>ブローニングM2]]×1挺&br;8連装[[...
|牽引・吊り上げ能力|牽引力:45t以上&br;吊り上げ力:25t以上|
**バリエーション [#z87fcbd7]
-11式装軌車回収車:~
戦車回収車型。~
本車(試作4号車)の車体を流用して、ブームクレーンや各種の...
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-12-07
ロシア戦略ロケット軍
2023-12-06
航法員
M.C.202
海上警備隊
加賀
九九式艦上爆撃機
九七式艦上攻撃機
政府専用機
広島空港
SPRING JAPAN
日本航空
B777
B-24
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
軍馬
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
14