Last-modified: 2023-10-25 (水) 10:48:34 (45d)
【ワーキング・トゥゲザー】 †
Working Together.
ボーイング社が、B777の機体設計にあたって招集したプロジェクト。
顧客となる航空会社の意見を機体の設計に取り入れ、設計上の問題を共に解決していく方式である。
顧客に提示したB777の初期案が、多くの航空会社から反対を受けた事を教訓として実施された。
例えば、当初案ではB767準拠のレイアウトだったコックピットが不興を買い、より先進的なB747-400準拠のコックピットが求められたという。
その後、2000年代のB747-8の設計にあたっても同様のプロジェクトが招集されている。
関連:B777 B747-8
参加した航空会社(B777) †
B777の機体設計にあたって初めて本プロジェクトが招集された際、参加した航空会社は以下の通り。
提示された意見の一例 †
B777のワーキング・トゥゲザーで、各社から提示された意見の一部を以下に述べる。
*1 これは、同社の本拠地であるシカゴの気候を考慮したものである。
*2 後の-8/-9型ではこの機構が復活している。
*3 同社が1985年の123便墜落事故以降に集積を開始したもの。
*4 海抜高度を得るための規正値。一般的な気象用途で用いる「海面更正気圧」とほぼ同じ。
*5 国際標準大気通り、1013.2ヘクトパスカルを高度ゼロに対応させた値。主に高高度での管制に用いる。