Last-modified: 2021-10-09 (土) 06:07:57 (789d)
【ズザナ】 †
155mm samohybná kanónová húfnica vz Zuzana.
チェコスロバキアの装輪式自走榴弾砲。ZTS社(現・KONSTRUKTA-Defence社)が開発を担当した。
同じ装輪式自走榴弾砲であるダナをベースに開発された。
車体構成はダナと同様で、主砲はNATO標準の45口径155mm榴弾砲に換装され、自動装填装置に改良が加えられている。
最大射程はベースブリード弾で39kmを有し、発射速度は自動装填装置を用いて毎分6発。
俯仰角は-3.5〜+70度だが、ダナと違い砲塔は左右60度の限定旋回である。
成形炸薬弾も用意されており、ある程度の対戦車攻撃も可能となっている。
1992年12月に試作車2輌が完成し、1994年に先行量産型10輌が生産された。
スロバキアで量産型24輌がズザナ2000の名称で配備されている他、ギリシャやキプロスが採用している。
スペックデータ †
乗員 | 5名 |
全長 | 12.9m |
全高 | 3.53m |
全幅 | 3.01m |
戦闘重量 | 28.8t |
エンジン | タトラ? 2-920-52空冷V型12気筒スーパーチャージド・ディーゼル(出力355hp) |
登坂力 | 58% |
超堤高 | 0.6m |
超壕幅 | 2.0m |
最大速度 | 80km/h(路上) |
行動距離 | 750km |
装甲 | 12.7mm(最大) |
携行弾数 | 40発(砲弾)/300発(機関銃) |
兵装 | 45口径152mm榴弾砲×1門 NSVT? 12.7mm重機関銃×1挺 81mm発煙弾発射機×6基 |
派生型 †
- ズザナ2000:
量産型のスロバキア陸軍での呼称。
- ズザナ2000G:
ギリシャ陸軍での呼称。
- ズザナ2:
主砲を52口径155mm榴弾砲に換装し、自動化で乗員を3名に削減、装甲キャブを備えた改修型。
2021〜2022年にスロバキア陸軍に配備予定。
- BRAM 35:
ズザナの車体にエリコン製「リヴォルヴァー」35mm単装対空機関砲砲塔を搭載した自走対空砲型。
砲塔に射撃統制装置を搭載しており、電子制御によって毎分1,000発の射撃が可能。
レーザー測距儀と自動追跡装置を装備するが、レーダーはオプション装備となる。
スケールモデルのみ。
- ズサナT-72M1:
スロバキア製のT-72M1の車体にズザナの砲塔を搭載した型。
「ズサナ・ヒマラヤ」の名称でインド陸軍の新型自走砲計画に参加したが、不採用となった。
その後、ギリシャ陸軍とキプロス陸軍が採用した。