航空軍事用語辞典++
=
SS-N-16
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(えすえすえぬじゅうろく){【SS-N-16】}; [#m16e0edb]
RPK-6 "&ruby(ヴォドパッド){Vodopod};((Водопад:滝の意。))...
[[NATOコード]]:SS-N-16 Stallion.~
~
アメリカ製の[[潜水艦]]発射[[対潜ロケット弾]]・サブロック...
どちらかと言えば[[アスロック>RUR-5]]に近い。~
また、珍しく86R、88Rという2つのミサイルに同一の[[NATOコー...
86Rは[[水上艦]]用で533mm[[魚雷]]発射菅から発射され、88Rは...
~
射程については、86Rは10km〜50km、88Rは100km〜120kmに達す...
[[ロケットブースター>ロケットエンジン]]による慣性弾道飛行...
~
主な搭載艦艇は、[[タイフーン級>ドミートリー・ドンスコイ]]...
~
ただし、潜水艦発射の場合浅深度まで浮上しなければならず危...
**スペックデータ [#l7e30fe3]
|CENTER:形式|CENTER:86R|CENTER:88R|
|CENTER:設計|>|CENTER:ノヴァトール設計局|
|CENTER:配備年|CENTER:1981年|CENTER:1984年|
|CENTER:配備数|>|CENTER:200基(1991年)|
|CENTER:全長|>|CENTER:8.17m|
|CENTER:直径|CENTER:53cm|CENTER:65cm|
|発射重量|CENTER:2,445kg|CENTER:2,850kg|
|CENTER:射程|CENTER:10〜50km|CENTER:100〜120km|
|推進方式|>|CENTER:[[固体ロケットモーター>固体燃料ロケッ...
|[[ペイロード]]|>|CENTER:UMGT-1[[対潜魚雷]]|
|CENTER:弾頭|>|CENTER:UMGT-1[[対潜魚雷]]または[[核>核兵器...
|弾頭重量|>|CENTER:150kg|
|誘導方式|>|CENTER:[[慣性誘導>慣性航法装置]]|
~
終了行:
*&ruby(えすえすえぬじゅうろく){【SS-N-16】}; [#m16e0edb]
RPK-6 "&ruby(ヴォドパッド){Vodopod};((Водопад:滝の意。))...
[[NATOコード]]:SS-N-16 Stallion.~
~
アメリカ製の[[潜水艦]]発射[[対潜ロケット弾]]・サブロック...
どちらかと言えば[[アスロック>RUR-5]]に近い。~
また、珍しく86R、88Rという2つのミサイルに同一の[[NATOコー...
86Rは[[水上艦]]用で533mm[[魚雷]]発射菅から発射され、88Rは...
~
射程については、86Rは10km〜50km、88Rは100km〜120kmに達す...
[[ロケットブースター>ロケットエンジン]]による慣性弾道飛行...
~
主な搭載艦艇は、[[タイフーン級>ドミートリー・ドンスコイ]]...
~
ただし、潜水艦発射の場合浅深度まで浮上しなければならず危...
**スペックデータ [#l7e30fe3]
|CENTER:形式|CENTER:86R|CENTER:88R|
|CENTER:設計|>|CENTER:ノヴァトール設計局|
|CENTER:配備年|CENTER:1981年|CENTER:1984年|
|CENTER:配備数|>|CENTER:200基(1991年)|
|CENTER:全長|>|CENTER:8.17m|
|CENTER:直径|CENTER:53cm|CENTER:65cm|
|発射重量|CENTER:2,445kg|CENTER:2,850kg|
|CENTER:射程|CENTER:10〜50km|CENTER:100〜120km|
|推進方式|>|CENTER:[[固体ロケットモーター>固体燃料ロケッ...
|[[ペイロード]]|>|CENTER:UMGT-1[[対潜魚雷]]|
|CENTER:弾頭|>|CENTER:UMGT-1[[対潜魚雷]]または[[核>核兵器...
|弾頭重量|>|CENTER:150kg|
|誘導方式|>|CENTER:[[慣性誘導>慣性航法装置]]|
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-09-27
T-37
2023-09-26
サイドバイサイド
鹿屋航空基地
八戸航空基地
2023-09-24
MG42
レオパルト2
B757
4マンクルー
機長
雷電
AH-56
94式水際地雷敷設装置
あぶくま
OPS-28
はたかぜ
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
9