航空軍事用語辞典++
=
P-1
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(ぴーいち){【P-1】}; [#ud711a3d]
川崎P-1.~
~
[[防衛省技術研究本部>技術研究本部]](現:[[防衛装備庁]])...
[[ロッキード・マーチン>ロッキード]]の[[P-3「オライオン」>...
~
[[航空自衛隊]]の[[C-2「ブルーホエール」>C-2(日本)]][[戦...
~
動力はP-3の四発[[ターボプロップ]]から四発[[ターボファン]]...
また、操縦系統には実用[[固定翼機]]では世界で初めて[[フラ...
これらの大幅な能力向上により、[[哨戒>偵察]]時の[[機動力]]...
~
試作1号機は2007年7月に完成し、同年9月、[[航空自衛隊岐阜基...
翌2008年8月に[[防衛省]]へ納入され、[[海自厚木航空基地>厚...
~
その後、性能評価を目的とした強度試験や飛行試験を行ってき...
2015年4月には[[第4航空群>航空団]][[第3航空隊>スコードロン...
~
今後は([[哨戒機]]型及び派生型と併せて)70〜80機前後を調...
>なお、2022年12月、日本国政府及び[[防衛省]]は本機によって...
また、タイ[[海軍]]が[[US-2]]と並んで興味を示しているとい...
>英国にも売り込まれ、2015年の[[ロイヤルインターナショナル...
**配備部隊 [#i7a55345]
-[[厚木航空基地>厚木海軍飛行場]]
--[[第4航空群>航空団]]
---[[第3航空隊>スコードロン]]
--第51飛行隊~
~
-[[鹿屋航空基地]]
--第1航空群
---第1航空隊~
~
**スペックデータ [#y7d02b81]
|製造|[[川崎重工>川崎重工業]]|
|乗員|13名([[正操縦士>機長]]・[[副操縦士>副機長]]・[[戦...
|全長|38m|
|全高|12.1m|
|全幅|35.4m|
|最大離陸重量|79,700kg|
|[[エンジン]]|[[IHI]] [[F7-IHI-10>F7]][[ターボファン]]×4...
|[[APU]]|ハネウェル 131-9J(90kVA)|
|速度&br;(最大/[[巡航>巡航速度]])|538kt/450kt|
|[[実用上昇限度>上昇限度]]|13,520m|
|[[航続距離]]|4,300[[海里]](8,000km)|
|武装|[[機首]]下部の爆弾倉に[[短魚雷>魚雷]]、[[対潜爆弾>...
|[[アビオニクス]]|HPS-106 Xバンド[[アクティブフェイズドア...
~
**派生型 [#d465c7a3]
-XP-1:~
試作機([[機体番号>機体記号]]5501・5502)。~
5501号機はP-1を経てUP-1、5502号機はP-1となる。~
~
-P-1:~
量産型(機体番号5503〜)。~
~
-UP-1:~
試作1号機([[機体番号>機体記号]]5501)を多用途機に変更し...
~
終了行:
*&ruby(ぴーいち){【P-1】}; [#ud711a3d]
川崎P-1.~
~
[[防衛省技術研究本部>技術研究本部]](現:[[防衛装備庁]])...
[[ロッキード・マーチン>ロッキード]]の[[P-3「オライオン」>...
~
[[航空自衛隊]]の[[C-2「ブルーホエール」>C-2(日本)]][[戦...
~
動力はP-3の四発[[ターボプロップ]]から四発[[ターボファン]]...
また、操縦系統には実用[[固定翼機]]では世界で初めて[[フラ...
これらの大幅な能力向上により、[[哨戒>偵察]]時の[[機動力]]...
~
試作1号機は2007年7月に完成し、同年9月、[[航空自衛隊岐阜基...
翌2008年8月に[[防衛省]]へ納入され、[[海自厚木航空基地>厚...
~
その後、性能評価を目的とした強度試験や飛行試験を行ってき...
2015年4月には[[第4航空群>航空団]][[第3航空隊>スコードロン...
~
今後は([[哨戒機]]型及び派生型と併せて)70〜80機前後を調...
>なお、2022年12月、日本国政府及び[[防衛省]]は本機によって...
また、タイ[[海軍]]が[[US-2]]と並んで興味を示しているとい...
>英国にも売り込まれ、2015年の[[ロイヤルインターナショナル...
**配備部隊 [#i7a55345]
-[[厚木航空基地>厚木海軍飛行場]]
--[[第4航空群>航空団]]
---[[第3航空隊>スコードロン]]
--第51飛行隊~
~
-[[鹿屋航空基地]]
--第1航空群
---第1航空隊~
~
**スペックデータ [#y7d02b81]
|製造|[[川崎重工>川崎重工業]]|
|乗員|13名([[正操縦士>機長]]・[[副操縦士>副機長]]・[[戦...
|全長|38m|
|全高|12.1m|
|全幅|35.4m|
|最大離陸重量|79,700kg|
|[[エンジン]]|[[IHI]] [[F7-IHI-10>F7]][[ターボファン]]×4...
|[[APU]]|ハネウェル 131-9J(90kVA)|
|速度&br;(最大/[[巡航>巡航速度]])|538kt/450kt|
|[[実用上昇限度>上昇限度]]|13,520m|
|[[航続距離]]|4,300[[海里]](8,000km)|
|武装|[[機首]]下部の爆弾倉に[[短魚雷>魚雷]]、[[対潜爆弾>...
|[[アビオニクス]]|HPS-106 Xバンド[[アクティブフェイズドア...
~
**派生型 [#d465c7a3]
-XP-1:~
試作機([[機体番号>機体記号]]5501・5502)。~
5501号機はP-1を経てUP-1、5502号機はP-1となる。~
~
-P-1:~
量産型(機体番号5503〜)。~
~
-UP-1:~
試作1号機([[機体番号>機体記号]]5501)を多用途機に変更し...
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-10-01
ジェットスター・ジャパン
沖止め
SPRING JAPAN
コンベア990
コンベア880
2023-09-30
陸上自衛隊広報センター
07式機動支援橋
第14旅団(自衛隊)
第13旅団(自衛隊)
第12旅団(自衛隊)
第11旅団(自衛隊)
第10師団(自衛隊)
第9師団(自衛隊)
第8師団(自衛隊)
T-55
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
10