航空軍事用語辞典++
=
L-90
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(えるきゅうじゅう){【L-90】}; [#z29d1d50]
スイスのエリコン社が開発した[[高射>高射砲]][[機関砲]]。~
正式には「KDA 35mm高射機関砲」と呼ばれる(「L-90」は90[[...
~
単なる[[機関砲]]ではなく、専用の[[レーダー]]で目標を捕捉...
システム全体を車載するのは至難であり、[[艦艇]]以外では以...
-エリコンKDA 35mm[[機関砲]]×2基
-火器管制[[レーダー]]を備えた[[射撃管制装置>火器管制装置]...
-光学目標指定機×1基
-電源車輌×3両~
輸送車両は標準化されておらず、各軍のトラックや軍用車両に...
~
**スペックデータ(牽引型) [#n88e17bd]
|口径|35mm(90口径)|
|全長|7,800mm|
|砲身長|3,150mm|
|重量|6,700kg|
|砲架|[[アウトリガー]]に4輪を装備|
|俯角|-5度〜+92度|
|旋回角|360度|
|使用砲弾|35x228mm|
|発射速度|550発/分(単装)&br;1,100発/分(連装)|
|初速|1,175m/s(HEI-T)|
|有効射高|4km|
|射程|約6,000m([[焼夷>焼夷弾]][[榴弾]])/約12,600m([[曳...
|製作|35mm砲:スイス・エリコン社、日本製鋼所&br;射撃統制...
~
***スペックデータ(車載型) [#rb09f447]
|形式|CENTER:KDA|CENTER:KDB|CENTER:KDC|CENTER:KDE|CENTER:...
|口径長|>|>|>|>|CENTER:90口径|CENTER:80口径|
|使用砲弾|>|>|>|>|>|CENTER:35x228mm|
|全長|CENTER:4,740mm|>|CENTER:5,206mm|CENTER:4,273mm|CENT...
|後座長|CENTER:55mm|>|CENTER:60mm|CENTER:170mm|CENTER:55m...
|全高|CENTER:653mm|>|CENTER:479mm|CENTER:N/A|CENTER:464mm...
|全幅|CENTER:356mm|>|CENTER:280mm|CENTER:424mm|CENTER:256...
|重量|CENTER:695kg|>|CENTER:435kg|CENTER:510kg|CENTER:470...
|作動方式|>|>|>|>|CENTER:ガス圧作動方式|CENTER:ガス圧作動...
|発射速度|>|>|CENTER:550rds/min|CENTER:200rds/min|CENTER:...
|砲口初速|>|>|>|>|CENTER:1,175〜1,385m/s|CENTER:1,180〜1,...
|反動|CENTER:26.5kN|>|CENTER:15kN|CENTER:12kN|CENTER:25kN...
|対空有効射程|>|>|>|>|>|CENTER:5,000m|
|対地有効射程|>|>|>|>|>|CENTER:8,000m|
~
**主な搭載車両・搭載艦艇 [#u081b942]
***車載型 [#ka1b950a]
-日本
--[[87式自走高射機関砲]](KDA)
--[[89式装甲戦闘車]](KDE)
-ドイツ
--[[ゲパルト]](KDA)
-トルコ
--KORKUT(KDC)
-イギリス
--[[チーフテン マークスマン>チーフテン]](KDA)
-フィンランド
--ITPSV 90 Marksman(KDA)
-ポーランド
--[[PLA ロアラ>PT-91]](KDA)~
~
***艦載型 [#v0a95099]
-日本([[海上保安庁]])
--PLH
---つがる型(1番・2番船は後日装備)
---[[みずほ(初代)型>瑞穂]]→[[ふそう型>扶桑]]
---[[しきしま]]
--PL
---しれとこ型(後期建造船)
---おじか型(2番船以降)
---こじま~
--イラン
---サーム級[[フリゲート]]
--インドネシア
---マルタディナタ級フリゲート
--ギリシャ
---キュモトイ級[[ミサイル艇>ミサイル艦]]
--デンマーク
---アブサロン級多目的支援艦
---アイヴァー・ヒュイトフェルト級フリゲート
--ベネズエラ
---グアイカマクト級哨戒艦
---グアイケリ級哨戒艦
--リビア
---フリゲート「ダット・アサワリ」
---ワディ・ムラク級[[コルベット]]~
~
**バリエーション [#ff9ea2a8]
-車載型
--KDA:~
初期型。~
[[87式自走高射機関砲]]や[[ゲパルト]]に搭載されている。~
~
--KDB:~
KDAをベースにした軽量改良型。~
~
--KDC:~
給弾方式をベルト給弾式からリンクレス方式に変更した型。~
~
--KDE:~
KDAをもとに発射速度を落とし軽量化した型。~
[[89式装甲戦闘車]]の武装として搭載されている。~
~
--KDG:~
口径35mmの[[リヴォルヴァーカノン>リボルバーカノン]]モデル...
35/1000とも呼ばれる。~
~
-牽引型~
--GDF-001:~
初期型。[[陸上自衛隊]]のL-90はこのタイプ。~
~
---35mm2連装高射機関砲 L-90:~
[[陸上自衛隊]]での呼称。~
~
--GDF-002:~
フェランティ社製照準器を採用し、デジタルデータバスを備え...
装弾数は238発(準備弾112発、予備弾126発)。~
~
---GDF-003:~
GDF-002に自己潤滑性材料の採用などの改良を施したマイナーチ...
~
--GDF-005:~
照準器を3次元コンピュータ制御のガンキングに変更し、自動装...
この改良により、[[レーザー]]測距儀や砲口初速、気象データ...
「スカイ・ガード」システムとして広く採用された。~
~
--GDF-006:~
GDF-001/002/003を調整破片型ABM弾であるAHEAD(Advanced Hit...
~
--GDF-007:~
GDF-005をAHEAD弾の運用に対応させたモデル。~
~
--GDF-009:~
2015年に発表されたモデル。~
最大7度までの傾斜角を補正できるオートレベリングシステムを...
台車前部に内蔵バッテリーを搭載し、機関砲の電源ユニットと...
また、必要に応じて外部からの充電が可能。~
~
--GDF-020:~
KDGを単装[[砲塔]]に搭載したモデル。AHEAD弾の運用に対応し...
「スカイ・シールド」システムとして市場に提示されたほか、...
~
--MKE GDF-003B:~
GDFシリーズのトルコでの[[ライセンス生産]]型。~
Mechanical and Chemical Industry Corporation(Makina ve K...
~
--MKE/Aselsan GDF-003B Modernized:~
MKE GDF-003Bをアセルサン(Askeri Elektronik Sanayi,ASELSA...
GDF-003Bとアセルサン社製の[[火器管制装置]]を組み合わせて...
~
--90式35mm連装機関砲(PG99):~
GDF-002の[[チャイニーズコピー]]モデル。~
~
---CS/SA1:~
90式のアップグレードモデル。~
~
--MAA-001:~
GDFシリーズのミャンマーでの現地生産モデル。~
~
-艦載型~
--GDM-A:~
連装型。~
[[しきしま型巡視船>しきしま]]に搭載されている。~
~
--GDM-B:~
単装型。~
おじか型[[巡視船>カッター(船)]](一部の艦)、つがる型巡...
~
--GDM-008:~
GDF-020の艦載モデル。~
「ミレニアム」[[CIWS]]として、デンマークの[[アブサロン]]...
~
--Aselsan GOKDENIZ:~
アセルサン社が開発した35mm[[CIWS]]。~
同社が開発したKORKUT自走対空砲を艦載化したものである。~
~
終了行:
*&ruby(えるきゅうじゅう){【L-90】}; [#z29d1d50]
スイスのエリコン社が開発した[[高射>高射砲]][[機関砲]]。~
正式には「KDA 35mm高射機関砲」と呼ばれる(「L-90」は90[[...
~
単なる[[機関砲]]ではなく、専用の[[レーダー]]で目標を捕捉...
システム全体を車載するのは至難であり、[[艦艇]]以外では以...
-エリコンKDA 35mm[[機関砲]]×2基
-火器管制[[レーダー]]を備えた[[射撃管制装置>火器管制装置]...
-光学目標指定機×1基
-電源車輌×3両~
輸送車両は標準化されておらず、各軍のトラックや軍用車両に...
~
**スペックデータ(牽引型) [#n88e17bd]
|口径|35mm(90口径)|
|全長|7,800mm|
|砲身長|3,150mm|
|重量|6,700kg|
|砲架|[[アウトリガー]]に4輪を装備|
|俯角|-5度〜+92度|
|旋回角|360度|
|使用砲弾|35x228mm|
|発射速度|550発/分(単装)&br;1,100発/分(連装)|
|初速|1,175m/s(HEI-T)|
|有効射高|4km|
|射程|約6,000m([[焼夷>焼夷弾]][[榴弾]])/約12,600m([[曳...
|製作|35mm砲:スイス・エリコン社、日本製鋼所&br;射撃統制...
~
***スペックデータ(車載型) [#rb09f447]
|形式|CENTER:KDA|CENTER:KDB|CENTER:KDC|CENTER:KDE|CENTER:...
|口径長|>|>|>|>|CENTER:90口径|CENTER:80口径|
|使用砲弾|>|>|>|>|>|CENTER:35x228mm|
|全長|CENTER:4,740mm|>|CENTER:5,206mm|CENTER:4,273mm|CENT...
|後座長|CENTER:55mm|>|CENTER:60mm|CENTER:170mm|CENTER:55m...
|全高|CENTER:653mm|>|CENTER:479mm|CENTER:N/A|CENTER:464mm...
|全幅|CENTER:356mm|>|CENTER:280mm|CENTER:424mm|CENTER:256...
|重量|CENTER:695kg|>|CENTER:435kg|CENTER:510kg|CENTER:470...
|作動方式|>|>|>|>|CENTER:ガス圧作動方式|CENTER:ガス圧作動...
|発射速度|>|>|CENTER:550rds/min|CENTER:200rds/min|CENTER:...
|砲口初速|>|>|>|>|CENTER:1,175〜1,385m/s|CENTER:1,180〜1,...
|反動|CENTER:26.5kN|>|CENTER:15kN|CENTER:12kN|CENTER:25kN...
|対空有効射程|>|>|>|>|>|CENTER:5,000m|
|対地有効射程|>|>|>|>|>|CENTER:8,000m|
~
**主な搭載車両・搭載艦艇 [#u081b942]
***車載型 [#ka1b950a]
-日本
--[[87式自走高射機関砲]](KDA)
--[[89式装甲戦闘車]](KDE)
-ドイツ
--[[ゲパルト]](KDA)
-トルコ
--KORKUT(KDC)
-イギリス
--[[チーフテン マークスマン>チーフテン]](KDA)
-フィンランド
--ITPSV 90 Marksman(KDA)
-ポーランド
--[[PLA ロアラ>PT-91]](KDA)~
~
***艦載型 [#v0a95099]
-日本([[海上保安庁]])
--PLH
---つがる型(1番・2番船は後日装備)
---[[みずほ(初代)型>瑞穂]]→[[ふそう型>扶桑]]
---[[しきしま]]
--PL
---しれとこ型(後期建造船)
---おじか型(2番船以降)
---こじま~
--イラン
---サーム級[[フリゲート]]
--インドネシア
---マルタディナタ級フリゲート
--ギリシャ
---キュモトイ級[[ミサイル艇>ミサイル艦]]
--デンマーク
---アブサロン級多目的支援艦
---アイヴァー・ヒュイトフェルト級フリゲート
--ベネズエラ
---グアイカマクト級哨戒艦
---グアイケリ級哨戒艦
--リビア
---フリゲート「ダット・アサワリ」
---ワディ・ムラク級[[コルベット]]~
~
**バリエーション [#ff9ea2a8]
-車載型
--KDA:~
初期型。~
[[87式自走高射機関砲]]や[[ゲパルト]]に搭載されている。~
~
--KDB:~
KDAをベースにした軽量改良型。~
~
--KDC:~
給弾方式をベルト給弾式からリンクレス方式に変更した型。~
~
--KDE:~
KDAをもとに発射速度を落とし軽量化した型。~
[[89式装甲戦闘車]]の武装として搭載されている。~
~
--KDG:~
口径35mmの[[リヴォルヴァーカノン>リボルバーカノン]]モデル...
35/1000とも呼ばれる。~
~
-牽引型~
--GDF-001:~
初期型。[[陸上自衛隊]]のL-90はこのタイプ。~
~
---35mm2連装高射機関砲 L-90:~
[[陸上自衛隊]]での呼称。~
~
--GDF-002:~
フェランティ社製照準器を採用し、デジタルデータバスを備え...
装弾数は238発(準備弾112発、予備弾126発)。~
~
---GDF-003:~
GDF-002に自己潤滑性材料の採用などの改良を施したマイナーチ...
~
--GDF-005:~
照準器を3次元コンピュータ制御のガンキングに変更し、自動装...
この改良により、[[レーザー]]測距儀や砲口初速、気象データ...
「スカイ・ガード」システムとして広く採用された。~
~
--GDF-006:~
GDF-001/002/003を調整破片型ABM弾であるAHEAD(Advanced Hit...
~
--GDF-007:~
GDF-005をAHEAD弾の運用に対応させたモデル。~
~
--GDF-009:~
2015年に発表されたモデル。~
最大7度までの傾斜角を補正できるオートレベリングシステムを...
台車前部に内蔵バッテリーを搭載し、機関砲の電源ユニットと...
また、必要に応じて外部からの充電が可能。~
~
--GDF-020:~
KDGを単装[[砲塔]]に搭載したモデル。AHEAD弾の運用に対応し...
「スカイ・シールド」システムとして市場に提示されたほか、...
~
--MKE GDF-003B:~
GDFシリーズのトルコでの[[ライセンス生産]]型。~
Mechanical and Chemical Industry Corporation(Makina ve K...
~
--MKE/Aselsan GDF-003B Modernized:~
MKE GDF-003Bをアセルサン(Askeri Elektronik Sanayi,ASELSA...
GDF-003Bとアセルサン社製の[[火器管制装置]]を組み合わせて...
~
--90式35mm連装機関砲(PG99):~
GDF-002の[[チャイニーズコピー]]モデル。~
~
---CS/SA1:~
90式のアップグレードモデル。~
~
--MAA-001:~
GDFシリーズのミャンマーでの現地生産モデル。~
~
-艦載型~
--GDM-A:~
連装型。~
[[しきしま型巡視船>しきしま]]に搭載されている。~
~
--GDM-B:~
単装型。~
おじか型[[巡視船>カッター(船)]](一部の艦)、つがる型巡...
~
--GDM-008:~
GDF-020の艦載モデル。~
「ミレニアム」[[CIWS]]として、デンマークの[[アブサロン]]...
~
--Aselsan GOKDENIZ:~
アセルサン社が開発した35mm[[CIWS]]。~
同社が開発したKORKUT自走対空砲を艦載化したものである。~
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-09-27
T-37
2023-09-26
サイドバイサイド
鹿屋航空基地
八戸航空基地
2023-09-24
MG42
レオパルト2
B757
4マンクルー
機長
雷電
AH-56
94式水際地雷敷設装置
あぶくま
OPS-28
はたかぜ
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
11