航空軍事用語辞典++
=
87式自走高射機関砲
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(はちななしきじそうこうしゃきかんほう){【87式自走高...
[[陸上自衛隊]]が、前線で[[機動]]する[[機械化]][[部隊]]の...
陸自創設期にアメリカから輸入された[[M42「ダスター」>M42]]...
~
[[防衛省]]は略称を「87AW」、広報向け[[愛称]]を「スカイシ...
部隊では「ガンタンク」「ハエ叩き」などと呼ばれているとい...
~
車体は[[三菱重工>三菱重工業]]、砲および[[砲塔]]は日本製鋼...
~
車台には[[74式戦車]]の車体をベースとした物を使用し、1983...
>当初の計画では[[61式戦車]]のシャーシを用いることになって...
[[砲塔]]左右に[[KDA 35mm高射機関砲>L-90]]を1門ずつ、計2門...
また、試作車には[[92式地雷原処理ローラ]]用の装着部があっ...
~
[[射撃統制装置>火器管制装置]]はデジタル式で[[砲塔]]後部の...
高度な[[ECM]]環境下でのバックアップ用に、TVカメラ、低光度...
~
[[射撃統制装置>火器管制装置]]や[[レーダー]]機器を装備した...
配備されている[[部隊]]も、北海道に駐留する[[第7師団>第7師...
~
なお、レーダー機器の配置は[[ゲパルト自走式対空砲>ゲパルト...
**配備部隊・機関 [#m3016053]
-[[北部方面隊]]
--[[第2師団>第2師団(自衛隊)]]第2高射特科大隊
---第3高射中隊(2個小隊:8両)
--[[第7師団>第7師団(自衛隊)]]第7高射特科[[連隊]]
---第1高射中隊(2個小隊:8両)
---第2高射中隊(2個小隊:8両)
---第3高射中隊(2個小隊:8両)
---第4高射中隊(2個小隊:8両)~
~
-防衛大臣直轄部隊
--陸上自衛隊高射学校
---高射教導隊第3高射中隊(2個小隊:8両)
--陸上自衛隊武器学校(土浦駐屯地)~
~
**スペックデータ[#kb50f796]
|乗員|3名|
|全長|7.99m|
|全高|4.40m|
|全幅|3.18m|
|戦闘重量|38.0t|
|[[エンジン]]|三菱10ZF22WT 2ストロークV型10気筒[[空冷>空...
|最大速度&br;(路上)|53km/h|
|[[行動範囲>航続距離]]|300km|
|有効射程|4,000m|
|発射速度|550rds/min|
|兵装|[[KDA 90口径35mm高射機関砲>L-90]]×2門(仰角-5〜80度...
|使用弾薬|[[徹甲榴弾]]・[[榴弾]]([[近接信管]]なし)&br;[...
~
終了行:
*&ruby(はちななしきじそうこうしゃきかんほう){【87式自走高...
[[陸上自衛隊]]が、前線で[[機動]]する[[機械化]][[部隊]]の...
陸自創設期にアメリカから輸入された[[M42「ダスター」>M42]]...
~
[[防衛省]]は略称を「87AW」、広報向け[[愛称]]を「スカイシ...
部隊では「ガンタンク」「ハエ叩き」などと呼ばれているとい...
~
車体は[[三菱重工>三菱重工業]]、砲および[[砲塔]]は日本製鋼...
~
車台には[[74式戦車]]の車体をベースとした物を使用し、1983...
>当初の計画では[[61式戦車]]のシャーシを用いることになって...
[[砲塔]]左右に[[KDA 35mm高射機関砲>L-90]]を1門ずつ、計2門...
また、試作車には[[92式地雷原処理ローラ]]用の装着部があっ...
~
[[射撃統制装置>火器管制装置]]はデジタル式で[[砲塔]]後部の...
高度な[[ECM]]環境下でのバックアップ用に、TVカメラ、低光度...
~
[[射撃統制装置>火器管制装置]]や[[レーダー]]機器を装備した...
配備されている[[部隊]]も、北海道に駐留する[[第7師団>第7師...
~
なお、レーダー機器の配置は[[ゲパルト自走式対空砲>ゲパルト...
**配備部隊・機関 [#m3016053]
-[[北部方面隊]]
--[[第2師団>第2師団(自衛隊)]]第2高射特科大隊
---第3高射中隊(2個小隊:8両)
--[[第7師団>第7師団(自衛隊)]]第7高射特科[[連隊]]
---第1高射中隊(2個小隊:8両)
---第2高射中隊(2個小隊:8両)
---第3高射中隊(2個小隊:8両)
---第4高射中隊(2個小隊:8両)~
~
-防衛大臣直轄部隊
--陸上自衛隊高射学校
---高射教導隊第3高射中隊(2個小隊:8両)
--陸上自衛隊武器学校(土浦駐屯地)~
~
**スペックデータ[#kb50f796]
|乗員|3名|
|全長|7.99m|
|全高|4.40m|
|全幅|3.18m|
|戦闘重量|38.0t|
|[[エンジン]]|三菱10ZF22WT 2ストロークV型10気筒[[空冷>空...
|最大速度&br;(路上)|53km/h|
|[[行動範囲>航続距離]]|300km|
|有効射程|4,000m|
|発射速度|550rds/min|
|兵装|[[KDA 90口径35mm高射機関砲>L-90]]×2門(仰角-5〜80度...
|使用弾薬|[[徹甲榴弾]]・[[榴弾]]([[近接信管]]なし)&br;[...
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-09-29
B747-47C
抗力
FIM-92
2023-09-27
T-37
2023-09-26
サイドバイサイド
鹿屋航空基地
八戸航空基地
2023-09-24
MG42
レオパルト2
B757
4マンクルー
機長
雷電
AH-56
94式水際地雷敷設装置
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
11