航空軍事用語辞典++
=
硫黄島の戦い
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(いおうとうのたたかい){【硫黄島の戦い】}; [#q5040b44]
|>|>|CENTER:''戦闘概要''|
|>|戦争|[[太平洋戦争]]([[大東亜戦争]])|
|>|年月日|1945年(昭和20年)2月19日〜3月26日|
|>|戦場|[[硫黄島]]|
|>|結果|[[アメリカ軍]]の勝利|
|交戦勢力|枢軸国|大日本帝国((陸軍小笠原兵団(第109師団主...
|~|連合国|アメリカ合衆国(([[海兵隊>アメリカ海兵隊]]第3・...
|戦力|[[日本軍]]|22,786人|
|~|[[アメリカ軍]]|110,000人&br;[[航空母艦]]16隻、[[艦載機...
|損害|[[日本軍]]|戦死者20,129人(うち82人は軍属)、捕虜1,...
|~|[[アメリカ軍]]|戦死者6,821人、戦傷者21,865人&br;[[護衛...
[[太平洋戦争]]([[大東亜戦争]])末期、小笠原諸島・[[硫黄...
アメリカ軍側の作戦名は&ruby(デタッチメント){Operation Det...
**背景 [#ocea4bb1]
日本を徐々に追い詰めていたアメリカ軍はマリアナ諸島を攻略...
しかし、[[航法]]ミスや損傷、故障などでマリアナ諸島に帰還...
~
アメリカ軍は、B-29の航法上のロス解消や日本軍の[[航空基地>...
**戦闘 [#ebbe2b0f]
[[アメリカ海兵隊]](第3・第4・第5海兵師団主力)は2月19日...
アメリカ軍は当初、(それまでの島嶼攻略戦の経験から)すぐ...
長大なトンネルで防御陣地を構築した日本軍は、数万発以上の...
日本軍守備隊は「一人十殺」の覚悟で[[万歳突撃>バンザイアタ...
結果、アメリカ軍の犠牲者は上陸して数時間で数千人になり、[...
~
それでも物量に勝る[[アメリカ軍]]は日本軍を徐々に追い詰め...
必死の抵抗を続ける日本軍は300名余りが最後の攻撃を仕掛ける...
栗林中将((3月17日付で、当時、日本陸海軍最年少の[[大将]]に...
~
後援・救護部隊を持たなかった日本軍は96%の損傷率となり、...
**参加兵力 [#i6f3428c]
***日本軍 [#x1d130c2]
-陸軍(総兵力13,586名)
--小笠原兵団
--兵団直轄部隊
--第109師団
---[[歩兵]]第145[[連隊]]
---[[戦車第26連隊>機甲部隊]]
---独立混成第17連隊
---[[船舶工兵>工兵]]第17連隊
---独立歩兵第314大隊
---独立[[機関銃]]第1大隊
---独立[[迫撃>迫撃砲]]第1中隊
---師団[[工兵]]隊
---混成第1旅団工兵隊
---混成第2旅団工兵隊
---工兵第2中隊
---師団通信隊
---師団[[高射砲]]隊
---特設[[機関砲]]隊
---[[旅団]]野戦病院
--混成第2旅団
---独立歩兵第309、第310、第311、第312大隊
---独立機関銃第1、第2大隊
---独立[[速射砲]]第8、第9、第10、第11、第12大隊
---旅団[[砲兵]]団~
・噴進砲中隊~
・中迫撃第2、第3大隊~
・独立[[臼砲]]第20大隊~
・旅団砲兵隊~
---旅団通信隊
-海軍(総兵力7,347名)
-小笠原兵団直轄部隊
--[[第27航空戦隊>戦隊]]
--硫黄島警備隊
--南方諸島海軍航空隊
--第204設営大隊~
***アメリカ軍 [#u02c257b]
-硫黄島派遣軍
--第51任務部隊
--第53任務部隊
--第54任務部隊
--第58任務部隊
--第56任務部隊
-第5水陸両用軍団(総兵力61,000名)
--第3海兵師団
---第9、21海兵連隊
---第12海兵砲兵連隊
---第3海兵[[戦車大隊>機甲部隊]]
--第4海兵師団
---第23、24、25海兵連隊
---第14海兵砲兵連隊
---第4海兵戦車大隊
--第5海兵師団
---第26、27、28海兵連隊
---第13海兵砲兵連隊
---第5海兵戦車大隊~
~
終了行:
*&ruby(いおうとうのたたかい){【硫黄島の戦い】}; [#q5040b44]
|>|>|CENTER:''戦闘概要''|
|>|戦争|[[太平洋戦争]]([[大東亜戦争]])|
|>|年月日|1945年(昭和20年)2月19日〜3月26日|
|>|戦場|[[硫黄島]]|
|>|結果|[[アメリカ軍]]の勝利|
|交戦勢力|枢軸国|大日本帝国((陸軍小笠原兵団(第109師団主...
|~|連合国|アメリカ合衆国(([[海兵隊>アメリカ海兵隊]]第3・...
|戦力|[[日本軍]]|22,786人|
|~|[[アメリカ軍]]|110,000人&br;[[航空母艦]]16隻、[[艦載機...
|損害|[[日本軍]]|戦死者20,129人(うち82人は軍属)、捕虜1,...
|~|[[アメリカ軍]]|戦死者6,821人、戦傷者21,865人&br;[[護衛...
[[太平洋戦争]]([[大東亜戦争]])末期、小笠原諸島・[[硫黄...
アメリカ軍側の作戦名は&ruby(デタッチメント){Operation Det...
**背景 [#ocea4bb1]
日本を徐々に追い詰めていたアメリカ軍はマリアナ諸島を攻略...
しかし、[[航法]]ミスや損傷、故障などでマリアナ諸島に帰還...
~
アメリカ軍は、B-29の航法上のロス解消や日本軍の[[航空基地>...
**戦闘 [#ebbe2b0f]
[[アメリカ海兵隊]](第3・第4・第5海兵師団主力)は2月19日...
アメリカ軍は当初、(それまでの島嶼攻略戦の経験から)すぐ...
長大なトンネルで防御陣地を構築した日本軍は、数万発以上の...
日本軍守備隊は「一人十殺」の覚悟で[[万歳突撃>バンザイアタ...
結果、アメリカ軍の犠牲者は上陸して数時間で数千人になり、[...
~
それでも物量に勝る[[アメリカ軍]]は日本軍を徐々に追い詰め...
必死の抵抗を続ける日本軍は300名余りが最後の攻撃を仕掛ける...
栗林中将((3月17日付で、当時、日本陸海軍最年少の[[大将]]に...
~
後援・救護部隊を持たなかった日本軍は96%の損傷率となり、...
**参加兵力 [#i6f3428c]
***日本軍 [#x1d130c2]
-陸軍(総兵力13,586名)
--小笠原兵団
--兵団直轄部隊
--第109師団
---[[歩兵]]第145[[連隊]]
---[[戦車第26連隊>機甲部隊]]
---独立混成第17連隊
---[[船舶工兵>工兵]]第17連隊
---独立歩兵第314大隊
---独立[[機関銃]]第1大隊
---独立[[迫撃>迫撃砲]]第1中隊
---師団[[工兵]]隊
---混成第1旅団工兵隊
---混成第2旅団工兵隊
---工兵第2中隊
---師団通信隊
---師団[[高射砲]]隊
---特設[[機関砲]]隊
---[[旅団]]野戦病院
--混成第2旅団
---独立歩兵第309、第310、第311、第312大隊
---独立機関銃第1、第2大隊
---独立[[速射砲]]第8、第9、第10、第11、第12大隊
---旅団[[砲兵]]団~
・噴進砲中隊~
・中迫撃第2、第3大隊~
・独立[[臼砲]]第20大隊~
・旅団砲兵隊~
---旅団通信隊
-海軍(総兵力7,347名)
-小笠原兵団直轄部隊
--[[第27航空戦隊>戦隊]]
--硫黄島警備隊
--南方諸島海軍航空隊
--第204設営大隊~
***アメリカ軍 [#u02c257b]
-硫黄島派遣軍
--第51任務部隊
--第53任務部隊
--第54任務部隊
--第58任務部隊
--第56任務部隊
-第5水陸両用軍団(総兵力61,000名)
--第3海兵師団
---第9、21海兵連隊
---第12海兵砲兵連隊
---第3海兵[[戦車大隊>機甲部隊]]
--第4海兵師団
---第23、24、25海兵連隊
---第14海兵砲兵連隊
---第4海兵戦車大隊
--第5海兵師団
---第26、27、28海兵連隊
---第13海兵砲兵連隊
---第5海兵戦車大隊~
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-09-29
FIM-92
B747-47C
抗力
2023-09-27
T-37
2023-09-26
サイドバイサイド
鹿屋航空基地
八戸航空基地
2023-09-24
MG42
レオパルト2
B757
4マンクルー
機長
雷電
AH-56
94式水際地雷敷設装置
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
4