航空軍事用語辞典++
=
中東戦争
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(ちゅうとうせんそう){【中東戦争】}; [#d672c526]
[[第二次世界大戦]]後、イスラエルとアラブ諸国(エジプト、シ...
代表的かつ大規模なものだけでも4回に渡って勃発し、散発的な...
実際、レバノンを巡るイスラエル・シリア間での緊張状態は現...
~
開戦はイスラエルの建国から3日目で、これ以後、現在に至るま...
**主要な会戦 [#c193d258]
:''第一次中東戦争(パレスチナ戦争/イスラエル独立戦争)1948...
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1948年5月15日〜1949年3月10日|
|>|場所|主にパレスチナやイスラエル|
|>|結果|イスラエル軍の勝利|
|>|交戦戦力|イスラエル&br;援助国:チェコスロバキア|
|~|~|エジプト、シリア、イラク、レバノン、トランスヨルダン...
|戦力|イスラエル側|29,677人(開戦時)&br;117,500人(停戦...
|~|アラブ諸国側|不明|
|損害|イスラエル側|死者6,373人(軍人約4,000人、民間人約2,...
|~|アラブ諸国側|不明|
~
パレスチナに入植中であったユダヤ人集団が一方的にイスラエ...
イスラエルの兵力はアラブ諸国の1/5以下であったが、世界各地...
アラブ諸国の攻勢は跳ね返され、双方が[[国連>国際連合]]の介...
>この時、停戦監視のために国連が「国際連合休戦監視機構(UNT...
しかし情勢が一向に安定を見せないため、UNTSOは2023年現在で...
:''第二次中東戦争(スエズ動乱)1956年''|
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1956年10月29日〜1957年3月|
|>|場所|主にシナイ半島|
|>|結果|軍事的にはイスラエル側、政治的にはエジプト側の勝...
|>|交戦戦力|イスラエル、イギリス、フランス|
|~|~|エジプト&br;援助国:チェコスロバキア|
|戦力|イスラエル側|175,000人|
|~|イギリス側|45,000人|
|~|フランス側|34,000人|
|~|エジプト側|70,000人|
|損害|イスラエル側|死者197人|
|~|イギリス側|死者56人、負傷者91人|
|~|フランス側|死者10人、負傷者43人|
|~|エジプト側|死者1,650人、負傷者4,900人、捕虜6,185人|
~
エジプトの指導者、ナセル大統領がスエズ運河の領有を宣言。~
これに対し、運河に利権を持つ英仏がイスラエルを扇動、両者...
エジプト軍は、英仏の兵器供与を受けたイスラエルに対して防...
~
しかし、アメリカ・ソヴィエトが共同でイギリス・フランス・...
超大国がエジプト側で参戦する(しかも当時の常識では[[核戦...
イギリス・フランスはスエズ運河に保有していた利権を喪った。
:''第三次中東戦争(六日間戦争)1967年6月''|
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1947年6月5日〜6月10日|
|>|場所|シナイ半島、ガザ地区、ヨルダン川西岸、ゴラン高原|
|>|結果|イスラエル軍の勝利&br;シナイ半島、ガザ地区、ヨル...
|>|交戦戦力|イスラエル|
|~|~|主要交戦国:アラブ連合共和国、エジプト、シリア、ヨル...
|戦力|イスラエル側|現役兵50,000人、予備役兵214,000人、作...
|~|エジプト側|240,000人|
|~|シリア側|75,000人|
|~|ヨルダン側|55,000人|
|損害|イスラエル側|戦死者776〜983人、負傷者4,517人、捕虜1...
|~|アラブ連合側|戦死21,000人、負傷45,000人、捕虜6,000人、...
~
アラブ諸国の侵攻計画を事前に察知したイスラエルが先制奇襲...
イスラエルの[[攻勢対航空作戦]]によって、エジプト空軍は一...
[[航空優勢]]を完全に喪失したアラブ諸国は、そのままシナイ...
>>この戦争に際し、フランスの[[ド・ゴール>シャルル・ド・ゴ...
これに伴う武器禁輸で、イスラエル空軍は機体供給源を喪失し...
これを契機に、イスラエルの[[航空機]]メーカー・[[IAI]]社は...
同社は後に[[ネシェル]]・[[クフィル]]などを世に送り出す事...
:''第四次中東戦争(ヨムキプール戦争 / ラマダン戦争)1973年1...
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1973年10月6日〜10月24日|
|>|場所|ゴラン高原、シナイ半島(スエズ運河周辺)|
|>|結果|軍事的にはイスラエル、政治的にはエジプト・シリア...
|>|交戦戦力|主要交戦国:イスラエル&br;支援国:アメリカ合...
|~|~|主要交戦国:アラブ共和国連邦(エジプト・シリア)&br;...
|戦力|イスラエル側|人員310,000〜350,000人(動員時)&br;戦...
|~|エジプト側|人員315,000人&br;戦車2,200輌、装甲車2,400輌...
|~|シリア側|人員140,000人&br;戦車1,820輌、装甲車1,300輌、...
|~|イラク側|人員20,000人&br;戦車300輌、装甲車300輌、野砲5...
|~|ヨルダン側|人員5,000人&br;戦車220輌、装甲車200輌、野砲...
|~|その他のアラブ諸国|人員25,000人&br;戦車370輌、装甲車12...
|損害|イスラエル側|戦死2,523〜4,000名、負傷8,800名、捕虜...
|~|エジプト側|戦死5,000名、負傷1万2,000名、捕虜・行方不明...
|~|シリア側|戦死3,100名、負傷6,000名、捕虜・行方不明500名...
|~|イラク側|戦死300名、負傷1,000名、捕虜・行方不明500名&b...
|~|ヨルダン側|戦死28名、負傷49名、捕虜・行方不明なし&br;...
|~|その他アラブ諸国|戦死100名、負傷500名、捕虜・行方不明:...
~
イスラエルの警戒が緩む贖罪の日(ヨムキプール)を狙ったエ...
航空機250機を動員したエジプト軍の先制奇襲で、イスラエル軍...
一方、ソ連から兵器供与を受けたシリア・エジプト両軍はゴラ...
イスラエルはソ連製の新兵器に対応出来ず、開戦3日で[[航空機...
~
しかし、アメリカが大規模な介入を行い、イスラエルは戦力を...
エジプトの占領地は全て奪還され、シリアは首都目前、エジプ...
>>なお、この教訓からイスラエルは自国の防衛戦略に適合した...
また、[[対戦車ミサイル]]対策として[[爆発反応装甲]]を実用...
戦車部隊と歩兵部隊の協同作戦の重要さも再確認され、各国で...
その後の1979年、エジプトとイスラエルは和平条約を締結。~
1980年には両国の国交が正常化され、1982年にはシナイ半島全...
エジプトは第四次中東戦争を以て中東問題から手を引いた形と...
**日本への影響(オイルショック)[#v42a19e1]
日本は遠く離れた中東の情勢にさほど深く関与せず、軍事的に...
しかし、石油資源の多くを中東からの輸入に依存する関係上、...
世に言う「第一次オイルショック」である。~
~
第四次中東戦争の折、アラブ圏の産油国は石油価格の引き上げ...
日本は石油禁輸こそ受けなかったが、原油価格高騰に伴う物価...
これにより、1960年代から続いた日本の高度経済成長期は完全...
~
また、この時期には石油輸入の途絶が懸念され、下記のように...
それらはデマゴーグの影響も大きく、総じて風評被害と言うべ...
-トイレットペーパーや洗剤などの買占め・売り惜しみ。
-定期刊行出版物(新聞・週刊誌・漫画雑誌など)のページ数大...
-ガソリンスタンドの日曜・祝日休業。
-デパートのエスカレーター運転休止。
-テレビの放送時間短縮((この時、「電力節減のため」として、...
-ネオンサインの早期消灯。
関連:[[YS-11]] [[観艦式]] [[FA-300]]
終了行:
*&ruby(ちゅうとうせんそう){【中東戦争】}; [#d672c526]
[[第二次世界大戦]]後、イスラエルとアラブ諸国(エジプト、シ...
代表的かつ大規模なものだけでも4回に渡って勃発し、散発的な...
実際、レバノンを巡るイスラエル・シリア間での緊張状態は現...
~
開戦はイスラエルの建国から3日目で、これ以後、現在に至るま...
**主要な会戦 [#c193d258]
:''第一次中東戦争(パレスチナ戦争/イスラエル独立戦争)1948...
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1948年5月15日〜1949年3月10日|
|>|場所|主にパレスチナやイスラエル|
|>|結果|イスラエル軍の勝利|
|>|交戦戦力|イスラエル&br;援助国:チェコスロバキア|
|~|~|エジプト、シリア、イラク、レバノン、トランスヨルダン...
|戦力|イスラエル側|29,677人(開戦時)&br;117,500人(停戦...
|~|アラブ諸国側|不明|
|損害|イスラエル側|死者6,373人(軍人約4,000人、民間人約2,...
|~|アラブ諸国側|不明|
~
パレスチナに入植中であったユダヤ人集団が一方的にイスラエ...
イスラエルの兵力はアラブ諸国の1/5以下であったが、世界各地...
アラブ諸国の攻勢は跳ね返され、双方が[[国連>国際連合]]の介...
>この時、停戦監視のために国連が「国際連合休戦監視機構(UNT...
しかし情勢が一向に安定を見せないため、UNTSOは2023年現在で...
:''第二次中東戦争(スエズ動乱)1956年''|
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1956年10月29日〜1957年3月|
|>|場所|主にシナイ半島|
|>|結果|軍事的にはイスラエル側、政治的にはエジプト側の勝...
|>|交戦戦力|イスラエル、イギリス、フランス|
|~|~|エジプト&br;援助国:チェコスロバキア|
|戦力|イスラエル側|175,000人|
|~|イギリス側|45,000人|
|~|フランス側|34,000人|
|~|エジプト側|70,000人|
|損害|イスラエル側|死者197人|
|~|イギリス側|死者56人、負傷者91人|
|~|フランス側|死者10人、負傷者43人|
|~|エジプト側|死者1,650人、負傷者4,900人、捕虜6,185人|
~
エジプトの指導者、ナセル大統領がスエズ運河の領有を宣言。~
これに対し、運河に利権を持つ英仏がイスラエルを扇動、両者...
エジプト軍は、英仏の兵器供与を受けたイスラエルに対して防...
~
しかし、アメリカ・ソヴィエトが共同でイギリス・フランス・...
超大国がエジプト側で参戦する(しかも当時の常識では[[核戦...
イギリス・フランスはスエズ運河に保有していた利権を喪った。
:''第三次中東戦争(六日間戦争)1967年6月''|
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1947年6月5日〜6月10日|
|>|場所|シナイ半島、ガザ地区、ヨルダン川西岸、ゴラン高原|
|>|結果|イスラエル軍の勝利&br;シナイ半島、ガザ地区、ヨル...
|>|交戦戦力|イスラエル|
|~|~|主要交戦国:アラブ連合共和国、エジプト、シリア、ヨル...
|戦力|イスラエル側|現役兵50,000人、予備役兵214,000人、作...
|~|エジプト側|240,000人|
|~|シリア側|75,000人|
|~|ヨルダン側|55,000人|
|損害|イスラエル側|戦死者776〜983人、負傷者4,517人、捕虜1...
|~|アラブ連合側|戦死21,000人、負傷45,000人、捕虜6,000人、...
~
アラブ諸国の侵攻計画を事前に察知したイスラエルが先制奇襲...
イスラエルの[[攻勢対航空作戦]]によって、エジプト空軍は一...
[[航空優勢]]を完全に喪失したアラブ諸国は、そのままシナイ...
>>この戦争に際し、フランスの[[ド・ゴール>シャルル・ド・ゴ...
これに伴う武器禁輸で、イスラエル空軍は機体供給源を喪失し...
これを契機に、イスラエルの[[航空機]]メーカー・[[IAI]]社は...
同社は後に[[ネシェル]]・[[クフィル]]などを世に送り出す事...
:''第四次中東戦争(ヨムキプール戦争 / ラマダン戦争)1973年1...
|>|>|CENTER:概要|
|>|期間|1973年10月6日〜10月24日|
|>|場所|ゴラン高原、シナイ半島(スエズ運河周辺)|
|>|結果|軍事的にはイスラエル、政治的にはエジプト・シリア...
|>|交戦戦力|主要交戦国:イスラエル&br;支援国:アメリカ合...
|~|~|主要交戦国:アラブ共和国連邦(エジプト・シリア)&br;...
|戦力|イスラエル側|人員310,000〜350,000人(動員時)&br;戦...
|~|エジプト側|人員315,000人&br;戦車2,200輌、装甲車2,400輌...
|~|シリア側|人員140,000人&br;戦車1,820輌、装甲車1,300輌、...
|~|イラク側|人員20,000人&br;戦車300輌、装甲車300輌、野砲5...
|~|ヨルダン側|人員5,000人&br;戦車220輌、装甲車200輌、野砲...
|~|その他のアラブ諸国|人員25,000人&br;戦車370輌、装甲車12...
|損害|イスラエル側|戦死2,523〜4,000名、負傷8,800名、捕虜...
|~|エジプト側|戦死5,000名、負傷1万2,000名、捕虜・行方不明...
|~|シリア側|戦死3,100名、負傷6,000名、捕虜・行方不明500名...
|~|イラク側|戦死300名、負傷1,000名、捕虜・行方不明500名&b...
|~|ヨルダン側|戦死28名、負傷49名、捕虜・行方不明なし&br;...
|~|その他アラブ諸国|戦死100名、負傷500名、捕虜・行方不明:...
~
イスラエルの警戒が緩む贖罪の日(ヨムキプール)を狙ったエ...
航空機250機を動員したエジプト軍の先制奇襲で、イスラエル軍...
一方、ソ連から兵器供与を受けたシリア・エジプト両軍はゴラ...
イスラエルはソ連製の新兵器に対応出来ず、開戦3日で[[航空機...
~
しかし、アメリカが大規模な介入を行い、イスラエルは戦力を...
エジプトの占領地は全て奪還され、シリアは首都目前、エジプ...
>>なお、この教訓からイスラエルは自国の防衛戦略に適合した...
また、[[対戦車ミサイル]]対策として[[爆発反応装甲]]を実用...
戦車部隊と歩兵部隊の協同作戦の重要さも再確認され、各国で...
その後の1979年、エジプトとイスラエルは和平条約を締結。~
1980年には両国の国交が正常化され、1982年にはシナイ半島全...
エジプトは第四次中東戦争を以て中東問題から手を引いた形と...
**日本への影響(オイルショック)[#v42a19e1]
日本は遠く離れた中東の情勢にさほど深く関与せず、軍事的に...
しかし、石油資源の多くを中東からの輸入に依存する関係上、...
世に言う「第一次オイルショック」である。~
~
第四次中東戦争の折、アラブ圏の産油国は石油価格の引き上げ...
日本は石油禁輸こそ受けなかったが、原油価格高騰に伴う物価...
これにより、1960年代から続いた日本の高度経済成長期は完全...
~
また、この時期には石油輸入の途絶が懸念され、下記のように...
それらはデマゴーグの影響も大きく、総じて風評被害と言うべ...
-トイレットペーパーや洗剤などの買占め・売り惜しみ。
-定期刊行出版物(新聞・週刊誌・漫画雑誌など)のページ数大...
-ガソリンスタンドの日曜・祝日休業。
-デパートのエスカレーター運転休止。
-テレビの放送時間短縮((この時、「電力節減のため」として、...
-ネオンサインの早期消灯。
関連:[[YS-11]] [[観艦式]] [[FA-300]]
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-09-24
MG42
レオパルト2
B757
4マンクルー
機長
サイドバイサイド
雷電
AH-56
94式水際地雷敷設装置
あぶくま
OPS-28
はたかぜ
88式地対艦誘導弾
八戸航空基地
2023-09-23
予備自衛官補
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
20