航空軍事用語辞典++
=
第7師団(自衛隊)
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(だいななしだん){【第7師団】}; [#qca8545b]
|>|CENTER:''概要''|
|創設|1962年|
|所属国|日本国|
|部隊編制単位|[[師団]]|
|兵種、任務、特性|[[機甲>機甲部隊]]|
|上級部隊|[[北部方面隊]]|
|所在地|東千歳駐屯地(北海道千歳市)|
~
JGSDF 7th Division.~
~
[[陸上自衛隊]]に属する[[師団]]の一つ。~
陸上自衛隊で唯一の「[[機甲師団>機甲部隊]](([[防衛省]]内部...
~
本師団は、陸自創設後の1956年に真駒内駐屯地(札幌市)で編...
1961年に[[機械化]]部隊に改編され、翌1962年に「[[師団]]」...
その後、1981年に[[北部方面隊]]隷下にあった[[独立戦車旅団>...
>この改編前は3個普通科連隊(第11・第23・第24普通科連隊)...
一方、普通科部隊では第23普通科連隊が廃止され、第24普通科...
現在の本師団は、司令部を北海道・東千歳駐屯地に置き、1個[[...
**部隊編制 [#keca2009]
-司令部(東千歳駐屯地 以下地名)および司令部付部隊
--第11普通科連隊(東千歳)
--第71戦車連隊(北千歳)
--第72戦車連隊(北恵庭)
--第73戦車連隊(南恵庭)
--第7特科連隊(東千歳)
--第7高射特科連隊(静内)
--第7飛行隊([[丘珠>札幌飛行場]])
--第7施設大隊(東千歳)
--第7後方支援連隊(東千歳)
--第7通信大隊(東千歳)
--第7偵察隊(東千歳)
--第7化学防護隊(東千歳)
--第7音楽隊(東千歳)~
~
終了行:
*&ruby(だいななしだん){【第7師団】}; [#qca8545b]
|>|CENTER:''概要''|
|創設|1962年|
|所属国|日本国|
|部隊編制単位|[[師団]]|
|兵種、任務、特性|[[機甲>機甲部隊]]|
|上級部隊|[[北部方面隊]]|
|所在地|東千歳駐屯地(北海道千歳市)|
~
JGSDF 7th Division.~
~
[[陸上自衛隊]]に属する[[師団]]の一つ。~
陸上自衛隊で唯一の「[[機甲師団>機甲部隊]](([[防衛省]]内部...
~
本師団は、陸自創設後の1956年に真駒内駐屯地(札幌市)で編...
1961年に[[機械化]]部隊に改編され、翌1962年に「[[師団]]」...
その後、1981年に[[北部方面隊]]隷下にあった[[独立戦車旅団>...
>この改編前は3個普通科連隊(第11・第23・第24普通科連隊)...
一方、普通科部隊では第23普通科連隊が廃止され、第24普通科...
現在の本師団は、司令部を北海道・東千歳駐屯地に置き、1個[[...
**部隊編制 [#keca2009]
-司令部(東千歳駐屯地 以下地名)および司令部付部隊
--第11普通科連隊(東千歳)
--第71戦車連隊(北千歳)
--第72戦車連隊(北恵庭)
--第73戦車連隊(南恵庭)
--第7特科連隊(東千歳)
--第7高射特科連隊(静内)
--第7飛行隊([[丘珠>札幌飛行場]])
--第7施設大隊(東千歳)
--第7後方支援連隊(東千歳)
--第7通信大隊(東千歳)
--第7偵察隊(東千歳)
--第7化学防護隊(東千歳)
--第7音楽隊(東千歳)~
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-02-08
スペースジェット
2023-02-07
日本航空
全日本空輸
P-2
2023-02-06
ダグラス
P-51
シャークマウス
ノーズアート
Tu-154
金の壁
2023-02-05
宗谷(巡視船)
82式指揮通信車
ドック型揚陸艦
MICA
大日本航空
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
6