航空軍事用語辞典++
=
第二次世界大戦
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(だいにじせかいたいせん){【第二次世界大戦】}; [#vfb...
World War 2(WWII).~
~
1939年から1945年にかけて、日独伊の[[枢軸国]]と米英ソの[[...
一般的には特に欧州戦線(European Theater)を指し、太平洋...
~
1939年9月、ナチス政権下のドイツがポーランドに侵攻し、ポー...
~
1940年4月~6月、ドイツはデンマーク、ノルウェー、ベネルクス...
1940年7月、ドイツはイギリス本土への上陸作戦のための前哨戦...
1940年9月、イタリアが連合国側のエジプトへ侵攻、北アフリカ...
~
1941年5月、ドイツの航空戦力損耗によりバトル・オブ・ブリテ...
1941年6月、ドイツは独ソ不可侵条約を破棄し、対ソ侵攻作戦[[...
1941年12月、日本は英領マレー半島に上陸、[[真珠湾攻撃]]を...
~
1942年2月、日本はマレー半島の連合軍を撃破、同地を完全に制...
1942年6月、ドイツをはじめとする枢軸国軍とソ連軍によるスタ...
太平洋では[[ミッドウェー海戦]]により、日本が空母4隻を失う...
1942年8月、連合軍は日本の勢力下にあった南太平洋のガダルカ...
1942年11月、第二次エル・アラメイン会戦に連合軍が勝利、北...
~
1943年2月、スターリングラードの戦いにドイツが敗北、ソ連の...
1943年7月、連合軍はシチリア島へ上陸、イタリアへの侵攻を開...
1943年9月、連合軍のイタリア本土上陸後、数日でイタリアは[[...
~
1944年6月、フランスのノルマンディーに連合軍が上陸、米英軍...
また、太平洋ではサイパン島に連合軍が上陸、7月には制圧し、...
1944年12月、ドイツはアルデンヌで米英軍に最後の攻勢をかけ...
~
1945年4月、[[ソ連軍]]がベルリンを包囲。ドイツの[[アドルフ...
1945年5月、ベルリン防衛軍はソ連軍に占領され、ドイツは[[連...
1945年8月初頭、日本に対してアメリカが世界ではじめて都市攻...
15日、日本は[[連合国]]に対し[[ポツダム宣言]]を受諾、条件...
~
**出来事一覧 [#p5a1aadb]
|年|月|日|事件|
|1939|9|1|ドイツ軍、ポーランドへ侵攻|
|1939|9|3|イギリス、フランスがドイツへ宣戦布告|
|1939|9|17|ソ連がポーランドへ侵攻|
|1939|10|6|ポーランド降伏、独ソ両国に分割される|
|1940|5|14|ドイツ、ベネルクス経由でフランス領内侵攻|
|1940|5|26|英仏連合軍ダンケルクからイギリスに撤退(ダイナ...
|1940|6|14|ドイツ、パリ入城|
|1940|7|14|ドイツ、英国侵攻作戦(アシカ作戦)開始|
|1940|11|11|イギリス、タラント軍港(イタリア)を空母航空...
|1941|6|22|ドイツ、ソ連領内侵攻(独ソ戦開始)|
|1941|12|8|日本、マレー作戦と[[真珠湾攻撃]]を実施、[[大東...
|1941|12|10|マレー沖海戦、&br;英[[戦艦]]プリンス・オブ・...
| | | ||
|1942|6|5|ミッドウェイ海戦。日本の主力[[空母]][[機動部隊]...
|1942|8| |スターリングラード攻防戦開始|
|1943|5|12|連合軍がアッツ島に上陸(ランドクラブ作戦)|
|1943|5|29|アッツ島の日本軍守備隊が[[玉砕]]|
|1943|7|10|連合軍がシチリア島に上陸(ハスキー作戦)|
|1943|9|8|イタリアが連合国へ無条件降伏|
|1943|10|13|イタリアがドイツへ宣戦布告|
| | | ||
|1944|2|17|米機動部隊がトラック島を空襲|
|1944|6|5|ノルマンディー上陸作戦(オーバーロード作戦)|
|1944|6|15|米軍がサイパンに上陸|
|1944|10|25|レイテ海戦(捷一号作戦)。日本[[連合艦隊]]壊滅|
|1945|2|19|米海兵隊が硫黄島へ上陸、硫黄島戦が始まる|
|1945|3|10|東京大空襲|
|1945|3|13|大阪大空襲|
|1945|3|17|硫黄島守備隊が玉砕、神戸大空襲|
|1945|3|26|米軍が慶良間列島へ上陸、沖縄戦が始まる|
|1945|4|1|米軍が沖縄島へ上陸、沖縄戦が本格化|
|1945|4|7|坊ノ岬沖海戦。戦艦[[大和]]撃沈|
|1945|4|30|ドイツ、ヒトラー自殺|
|1945|5|7|ドイツ、対米英降伏|
|1945|5|8|ドイツ、対ソ降伏|
|1945|6|23|沖縄の日本軍守備隊が玉砕。沖縄諸島陥落|
|1945|8|6|広島へ[[原爆>原子爆弾]]投下|
|1945|8|8|ソ連が日ソ不可侵条約を破棄して対日参戦し、満州...
|1945|8|9|長崎へ原爆投下|
|1945|8|14|日本、ポツダム宣言受諾。&br;連合国軍最高司令官...
|1945|8|15|玉音放送|
|1945|8|26|連合国軍、日本本土へ進駐開始|
|1945|9|2|日本が降伏文書に調印。大戦終結。|
| | | ||
|1947|2|10|パリ条約(対イタリア等講和条約)締結|
| | | ||
|1951|9|8|日本国との平和条約(対日講和条約)締結|
|1952|4|28|日本国との平和条約発効。GHQ機能停止|
| | | ||
|1990|9|12|[[ドイツ最終規定条約]]締結|
|1991|3|15|ドイツ最終規定条約発効|
終了行:
*&ruby(だいにじせかいたいせん){【第二次世界大戦】}; [#vfb...
World War 2(WWII).~
~
1939年から1945年にかけて、日独伊の[[枢軸国]]と米英ソの[[...
一般的には特に欧州戦線(European Theater)を指し、太平洋...
~
1939年9月、ナチス政権下のドイツがポーランドに侵攻し、ポー...
~
1940年4月~6月、ドイツはデンマーク、ノルウェー、ベネルクス...
1940年7月、ドイツはイギリス本土への上陸作戦のための前哨戦...
1940年9月、イタリアが連合国側のエジプトへ侵攻、北アフリカ...
~
1941年5月、ドイツの航空戦力損耗によりバトル・オブ・ブリテ...
1941年6月、ドイツは独ソ不可侵条約を破棄し、対ソ侵攻作戦[[...
1941年12月、日本は英領マレー半島に上陸、[[真珠湾攻撃]]を...
~
1942年2月、日本はマレー半島の連合軍を撃破、同地を完全に制...
1942年6月、ドイツをはじめとする枢軸国軍とソ連軍によるスタ...
太平洋では[[ミッドウェー海戦]]により、日本が空母4隻を失う...
1942年8月、連合軍は日本の勢力下にあった南太平洋のガダルカ...
1942年11月、第二次エル・アラメイン会戦に連合軍が勝利、北...
~
1943年2月、スターリングラードの戦いにドイツが敗北、ソ連の...
1943年7月、連合軍はシチリア島へ上陸、イタリアへの侵攻を開...
1943年9月、連合軍のイタリア本土上陸後、数日でイタリアは[[...
~
1944年6月、フランスのノルマンディーに連合軍が上陸、米英軍...
また、太平洋ではサイパン島に連合軍が上陸、7月には制圧し、...
1944年12月、ドイツはアルデンヌで米英軍に最後の攻勢をかけ...
~
1945年4月、[[ソ連軍]]がベルリンを包囲。ドイツの[[アドルフ...
1945年5月、ベルリン防衛軍はソ連軍に占領され、ドイツは[[連...
1945年8月初頭、日本に対してアメリカが世界ではじめて都市攻...
15日、日本は[[連合国]]に対し[[ポツダム宣言]]を受諾、条件...
~
**出来事一覧 [#p5a1aadb]
|年|月|日|事件|
|1939|9|1|ドイツ軍、ポーランドへ侵攻|
|1939|9|3|イギリス、フランスがドイツへ宣戦布告|
|1939|9|17|ソ連がポーランドへ侵攻|
|1939|10|6|ポーランド降伏、独ソ両国に分割される|
|1940|5|14|ドイツ、ベネルクス経由でフランス領内侵攻|
|1940|5|26|英仏連合軍ダンケルクからイギリスに撤退(ダイナ...
|1940|6|14|ドイツ、パリ入城|
|1940|7|14|ドイツ、英国侵攻作戦(アシカ作戦)開始|
|1940|11|11|イギリス、タラント軍港(イタリア)を空母航空...
|1941|6|22|ドイツ、ソ連領内侵攻(独ソ戦開始)|
|1941|12|8|日本、マレー作戦と[[真珠湾攻撃]]を実施、[[大東...
|1941|12|10|マレー沖海戦、&br;英[[戦艦]]プリンス・オブ・...
| | | ||
|1942|6|5|ミッドウェイ海戦。日本の主力[[空母]][[機動部隊]...
|1942|8| |スターリングラード攻防戦開始|
|1943|5|12|連合軍がアッツ島に上陸(ランドクラブ作戦)|
|1943|5|29|アッツ島の日本軍守備隊が[[玉砕]]|
|1943|7|10|連合軍がシチリア島に上陸(ハスキー作戦)|
|1943|9|8|イタリアが連合国へ無条件降伏|
|1943|10|13|イタリアがドイツへ宣戦布告|
| | | ||
|1944|2|17|米機動部隊がトラック島を空襲|
|1944|6|5|ノルマンディー上陸作戦(オーバーロード作戦)|
|1944|6|15|米軍がサイパンに上陸|
|1944|10|25|レイテ海戦(捷一号作戦)。日本[[連合艦隊]]壊滅|
|1945|2|19|米海兵隊が硫黄島へ上陸、硫黄島戦が始まる|
|1945|3|10|東京大空襲|
|1945|3|13|大阪大空襲|
|1945|3|17|硫黄島守備隊が玉砕、神戸大空襲|
|1945|3|26|米軍が慶良間列島へ上陸、沖縄戦が始まる|
|1945|4|1|米軍が沖縄島へ上陸、沖縄戦が本格化|
|1945|4|7|坊ノ岬沖海戦。戦艦[[大和]]撃沈|
|1945|4|30|ドイツ、ヒトラー自殺|
|1945|5|7|ドイツ、対米英降伏|
|1945|5|8|ドイツ、対ソ降伏|
|1945|6|23|沖縄の日本軍守備隊が玉砕。沖縄諸島陥落|
|1945|8|6|広島へ[[原爆>原子爆弾]]投下|
|1945|8|8|ソ連が日ソ不可侵条約を破棄して対日参戦し、満州...
|1945|8|9|長崎へ原爆投下|
|1945|8|14|日本、ポツダム宣言受諾。&br;連合国軍最高司令官...
|1945|8|15|玉音放送|
|1945|8|26|連合国軍、日本本土へ進駐開始|
|1945|9|2|日本が降伏文書に調印。大戦終結。|
| | | ||
|1947|2|10|パリ条約(対イタリア等講和条約)締結|
| | | ||
|1951|9|8|日本国との平和条約(対日講和条約)締結|
|1952|4|28|日本国との平和条約発効。GHQ機能停止|
| | | ||
|1990|9|12|[[ドイツ最終規定条約]]締結|
|1991|3|15|ドイツ最終規定条約発効|
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-06-02
ピューマ
泥将軍
RAH-66
シュペルピューマ
2023-06-01
以遠権
2023-05-31
DC-5
復員
Z旗
大東亜戦争
タッチ・アンド・ゴー
脱柵
赤外線誘導
徴兵制
2023-05-30
73式大型トラック
自衛隊
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
11