航空軍事用語辞典++
=
パラベラム・ピストーレ
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(ぱらべらむぴすとーれ){【パラベラム・ピストーレ】};...
DWM Parabellumpistole.
1898年にDWM社が発表した[[半自動式拳銃]]。~
[[C96]]に次ぐ史上二番目の軍用[[ピストル>半自動式拳銃]]で...
~
発案はDWM社で[[ボルヒャルト・ピストーレ]]の販売促進を行っ...
同銃が大きすぎる事を理由にセールスが不調だったため、もっ...
しかし原設計者のヒューゴ・ボルヒャルトはこの進言に反発し...
残された技術者たちが独自にボルヒャルト・ピストーレを改良...
~
最終的に、DWM社の電信略号から「パラベラム・ピストーレ」と...
正式名称が定められるまでは「DWMピストーレ」「ボルヒャルト...
> "Parabellum(Para bellum)"はラテン語で"戦いの備え"の意。~
ローマ帝国から伝わる警句"Si vis pecem, para bellum"(汝平...
設計上の最大の懸案は、大型化の原因だったリコイルスプリン...
結局は銃把(グリップ)の中にリコイルスプリングを内蔵し、...
この構造は後の[[半自動式拳銃]]の基本的な設計思想として現...
~
1900年にはスイス軍に[[制式]]採用され、その後改良型がドイ...
[[制式]]採用により大量生産の必要が生じたため、複数のメー...
その後、[[ベルサイユ条約]]のために生産を止められたが密か...
しかし、その複雑な[[トグルアクション機構>閉鎖機構]]ゆえ高...
~
アメリカでも評判がよく、軍への[[制式]]採用を逃したものの...
この際、アメリカの輸入業者が無断で「Ruger」と発案者リュー...
このため、アメリカでは「ルガー・ピストル(Ruger Pistol)...
**スペックデータ [#m355d17c]
|口径|9mm|
|全長|220mm|
|銃身長|102mm|
|重量|870g|
|使用弾薬|[[9mmパラベラム>9mmルガー]]弾|
|装弾数|8発、32発|
|作動方式|[[シングルアクション]]&br;トグルアクション式シ...
|銃口初速|350〜400m/s|
|有効射程|50m|
~
**バリエーション [#p9ac8f07]
-M1900:初期型。スイス軍[[制式]]採用。使用弾は7.65mmパラ...
-M1902:M1900の口径を[[9mmパラベラム>9mmルガー]]へ拡大し...
-P04:M1902のドイツ[[海軍]]採用版。
-P06:P04のリコイルスプリングを板バネからつる巻バネへ変更...
-P08:P06の[[グリップセフティ]]を再度廃止して、ドイツ陸軍...
--P08 マリーネ(ネイビー):ドイツ[[海軍]]用6インチ銃身モ...
終了行:
*&ruby(ぱらべらむぴすとーれ){【パラベラム・ピストーレ】};...
DWM Parabellumpistole.
1898年にDWM社が発表した[[半自動式拳銃]]。~
[[C96]]に次ぐ史上二番目の軍用[[ピストル>半自動式拳銃]]で...
~
発案はDWM社で[[ボルヒャルト・ピストーレ]]の販売促進を行っ...
同銃が大きすぎる事を理由にセールスが不調だったため、もっ...
しかし原設計者のヒューゴ・ボルヒャルトはこの進言に反発し...
残された技術者たちが独自にボルヒャルト・ピストーレを改良...
~
最終的に、DWM社の電信略号から「パラベラム・ピストーレ」と...
正式名称が定められるまでは「DWMピストーレ」「ボルヒャルト...
> "Parabellum(Para bellum)"はラテン語で"戦いの備え"の意。~
ローマ帝国から伝わる警句"Si vis pecem, para bellum"(汝平...
設計上の最大の懸案は、大型化の原因だったリコイルスプリン...
結局は銃把(グリップ)の中にリコイルスプリングを内蔵し、...
この構造は後の[[半自動式拳銃]]の基本的な設計思想として現...
~
1900年にはスイス軍に[[制式]]採用され、その後改良型がドイ...
[[制式]]採用により大量生産の必要が生じたため、複数のメー...
その後、[[ベルサイユ条約]]のために生産を止められたが密か...
しかし、その複雑な[[トグルアクション機構>閉鎖機構]]ゆえ高...
~
アメリカでも評判がよく、軍への[[制式]]採用を逃したものの...
この際、アメリカの輸入業者が無断で「Ruger」と発案者リュー...
このため、アメリカでは「ルガー・ピストル(Ruger Pistol)...
**スペックデータ [#m355d17c]
|口径|9mm|
|全長|220mm|
|銃身長|102mm|
|重量|870g|
|使用弾薬|[[9mmパラベラム>9mmルガー]]弾|
|装弾数|8発、32発|
|作動方式|[[シングルアクション]]&br;トグルアクション式シ...
|銃口初速|350〜400m/s|
|有効射程|50m|
~
**バリエーション [#p9ac8f07]
-M1900:初期型。スイス軍[[制式]]採用。使用弾は7.65mmパラ...
-M1902:M1900の口径を[[9mmパラベラム>9mmルガー]]へ拡大し...
-P04:M1902のドイツ[[海軍]]採用版。
-P06:P04のリコイルスプリングを板バネからつる巻バネへ変更...
-P08:P06の[[グリップセフティ]]を再度廃止して、ドイツ陸軍...
--P08 マリーネ(ネイビー):ドイツ[[海軍]]用6インチ銃身モ...
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-12-01
ATR72
トキエア
おおすみ
A330
2023-11-30
Il-38
ロシア陸軍
多発機
B767
2023-11-29
輸送艦
ロサンゼルス
2023-11-28
Il-86
2023-11-27
長門
2023-11-26
八八艦隊
重巡洋艦
連合艦隊
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
11