航空軍事用語辞典++
=
ハープーン
をテンプレートにして作成=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
開始行:
*&ruby(はーぷーん){【ハープーン】}; [#e4246691]
Harpoon(捕鯨用の銛の意)~
~
+アメリカで開発された、[[AGM-84]]、[[RGM-84]]、[[UGM-84]]...
1977年に開発されて以来、なおも派生型が登場しており、西側...
~
ハープーンは[[プラットフォーム]]別に大きく分けて空中発射...
~
空中発射型は、[[航空機]]から切り離されたあと[[ジェットエ...
~
艦船発射型は、専用の発射機([[キャニスター]]と呼ばれる)...
今後はMk.41[[VLS>垂直発射システム]]からの発射も検討されて...
~
[[潜水艦]]発射型は、[[魚雷]]と同じサイズの専用の耐圧カプ...
海面にカプセルが到達すると、そこからミサイルが発射される。~
~
誘導方式は発射時にあらかじめ敵艦の位置などの情報を入力し...
最終段階では自らレーダーを作動させて誘導する[[アクティブ...
なお、発射時に[[ロックオン]]せず、発射後指定の距離まで達...
~
+[[第二次世界大戦]]中に[[ロッキード社>ロッキード]]で製造...
~
+ハープーン・グリッド・システム~
フランスのDCNS社で開発されたヘリコプター用の着艦拘束装置...
欧州各国の[[フリゲート]]や[[MEKO型>MEKO]][[フリゲート]]な...
~
終了行:
*&ruby(はーぷーん){【ハープーン】}; [#e4246691]
Harpoon(捕鯨用の銛の意)~
~
+アメリカで開発された、[[AGM-84]]、[[RGM-84]]、[[UGM-84]]...
1977年に開発されて以来、なおも派生型が登場しており、西側...
~
ハープーンは[[プラットフォーム]]別に大きく分けて空中発射...
~
空中発射型は、[[航空機]]から切り離されたあと[[ジェットエ...
~
艦船発射型は、専用の発射機([[キャニスター]]と呼ばれる)...
今後はMk.41[[VLS>垂直発射システム]]からの発射も検討されて...
~
[[潜水艦]]発射型は、[[魚雷]]と同じサイズの専用の耐圧カプ...
海面にカプセルが到達すると、そこからミサイルが発射される。~
~
誘導方式は発射時にあらかじめ敵艦の位置などの情報を入力し...
最終段階では自らレーダーを作動させて誘導する[[アクティブ...
なお、発射時に[[ロックオン]]せず、発射後指定の距離まで達...
~
+[[第二次世界大戦]]中に[[ロッキード社>ロッキード]]で製造...
~
+ハープーン・グリッド・システム~
フランスのDCNS社で開発されたヘリコプター用の着艦拘束装置...
欧州各国の[[フリゲート]]や[[MEKO型>MEKO]][[フリゲート]]な...
~
ページ名:
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-09-27
T-37
2023-09-26
サイドバイサイド
鹿屋航空基地
八戸航空基地
2023-09-24
MG42
レオパルト2
B757
4マンクルー
機長
雷電
AH-56
94式水際地雷敷設装置
あぶくま
OPS-28
はたかぜ
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
8