*&ruby(すらー){【SLAR】}; [#zdb9d545]
Side-Looking Airborne RADAR.~
~
[[航空機]]に搭載される[[レーダー]]の一種で、主として地形観測や[[偵察]]に用いられるもの。~
日本語では「機上側方監視レーダー」、あるいは単に「側視レーダー」「サイドルッキングレーダー」などと呼ばれる。~
~
側視レーダーは、細長いレーダーアンテナの直角方向へ[[電波>電磁波]]を照射することで、比較的高い解像度が得られるという特徴を持つ。~
走査するにはアンテナを長手方向へ直進させる必要があるため、航空機に搭載して運用するのが普通であり、SLARと側視レーダーはほぼ同義に用いられる。~
カメラなど光学式の観測装置に比べ、悪天候でも使用可能という利点があり、[[偵察機]]などの[[軍用機]]に用いられる。~
~
比較的高い解像度を持つものの、観測対象と離れれば離れるほどに解像度は低くなる。また、高解像度を得るために波長を短くすると減衰しやすくなる。~
上記の問題は、レーダーアンテナを長くすることで一応の解決がなされるが、それにも限度がある。((機体の全長以上には拡張できないためである。))~
上記の問題は、レーダーアンテナを長くすることで一応の解決がなされるが、それにも限度がある((機体の全長以上には拡張できないためである。))。~
この限界を、電波の開口合成技術で補ったものが[[合成開口レーダー]]であり、長視程と高解像度を実現した((ただし、合成開口レーダーは複雑な装置を必要とし、得られた情報の解析に時間がかかるという弱点があるため、現在でも実開口レーダーが使われる場合も多い。))((1基のレーダー装置で、実開口モードと合成開口モードを使い分けることのできる機種も存在する。))。~
~
なお、既成の側視レーダーは「実開口レーダー」と呼んで区別される場合がある。~

IP:61.113.201.119 TIME:"2022-05-08 (日) 08:06:20" REFERER:"http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/101.0.4951.54 Safari/537.36"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS